零式とは? わかりやすく解説

零式(ゼロシキ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 14:00 UTC 版)

逆転世界ノ電池少女」の記事における「零式(ゼロシキ)」の解説

アラハバキ保有するガランドール素体細道成り行き搭乗することになった。白いフレームむき出し機体で、顔面部に一切なにもない頭部特徴上記にもあるよう搭乗している電池少女により形態性能変化する

※この「零式(ゼロシキ)」の解説は、「逆転世界ノ電池少女」の解説の一部です。
「零式(ゼロシキ)」を含む「逆転世界ノ電池少女」の記事については、「逆転世界ノ電池少女」の概要を参照ください。


零式(ぜろしき)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 10:01 UTC 版)

仮面ライダー響鬼の登場仮面ライダー」の記事における「零式(ぜろしき)」の解説

戸田変身体が装備帯バックル部分着装していた銀色部品弟子の鬼のみに与えられるもので、音撃には使用できない

※この「零式(ぜろしき)」の解説は、「仮面ライダー響鬼の登場仮面ライダー」の解説の一部です。
「零式(ぜろしき)」を含む「仮面ライダー響鬼の登場仮面ライダー」の記事については、「仮面ライダー響鬼の登場仮面ライダー」の概要を参照ください。


零式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 08:15 UTC 版)

メタルサーガ 〜砂塵の鎖〜」の記事における「零式」の解説

バトー博士作ってもらえる戦車一台モデル日本90式戦車。このゲームでは90式そのままではなく、後の最新技術取り入れて改良されタイプオリジナル)という設定になっている

※この「零式」の解説は、「メタルサーガ 〜砂塵の鎖〜」の解説の一部です。
「零式」を含む「メタルサーガ 〜砂塵の鎖〜」の記事については、「メタルサーガ 〜砂塵の鎖〜」の概要を参照ください。


零式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 02:54 UTC 版)

百式 (ガンダムシリーズ)」の記事における「零式」の解説

零式(ぜろしき)は、漫画機動戦士Ζガンダム Define』に登場するMSクワトロ・バジーナ搭乗機(後にアムロ・レイ専用機造られた)であり、『Ζガンダム本編での百式相当する機体型式番号はMSZ-000。開発者は、かつてテム・レイ助手としてガンダム開発かかわっていたエドヴァルド・レイブン。 シャア専用機を意識して真紅塗装され全身のうち、左足付け根アーマー部分には「」の文字塗装されている。また、アーマー背中バインダーリック・ディアス近く胴体や腰フロントアーマーは百式に近い、いわばリック・ディアス百式中間的な形状であり、頭部フロントマスクは後に開発されるΖガンダム似た意匠となっている。これは、『Define』の作者である北爪宏幸が、アナハイム社が開発したはずの百式ティターンズ開発したガンダムMk-IIとの共通点存在することに、以前から違和感持っていたためである。 2012年末掲載作者インタビューでは、何度改装繰り返すことで進化する構想明かされており、第3段階目で金色コーティング施した百式」となる予定述べられていた。実際ジャブロー戦で背部バインダーバックパック破壊された後には、地上戦仕様の零式弐型(ぜろしきにがた)として改修されている。 アムロ機は弐型に準じた仕様だが、青紫と白を基調とした塗装がされ、ビーム・キャノン2門が増設されている。背部にはウイング・バインダー設定されMS単独での飛行も可能となっている。始めて零式に搭乗したアムロは零式に「ガンダム感じる」と零式を高く評価した発言をし、クワトロも「使ってみれば更に気にいる」と評価する程。

※この「零式」の解説は、「百式 (ガンダムシリーズ)」の解説の一部です。
「零式」を含む「百式 (ガンダムシリーズ)」の記事については、「百式 (ガンダムシリーズ)」の概要を参照ください。


零式(TYPE-ZERO)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:03 UTC 版)

機動警察パトレイバーの登場メカ」の記事における「零式(TYPE-ZERO)」の解説

篠原重工八王子工場製造警視庁警備部特車二課納入予定されていた純警察試作レイバーである(形式番号:AV-X0)。劇場版1登場AV計画におけるイングラム後継機種として、ハード・ソフト共に根本的な見直し経て開発された。次代OSであるHOSHyper Operating System通称ホス)の使用前提として開発されたため、各部動作大幅な効率化図られ格闘戦において楽々レイバー破壊できる高い能力を持つ。 他のレイバー片手軽々持ち上げることのできる起重力負荷性能持ち、膝でレイバー粉砕する頑強さも持つ。またこれは同時に篠原重工のオートバランサーの水準の高さの立証ともなる。劇中では掴みかかったAV-98を片手軽々抱え上げ左腕もぎ取るといった動作を見ると、反応・対応速度大幅に向上しているのが分かる搭乗方式も他のレイバー異なりコクピット強度面を考慮し開閉部を最小限抑えシート下方スライドするようになっているまた、マニピュレーターにも改良加えられ、本来繊細に取り扱うべきマニピュレーター自体をあえて武器とするという「抜き手」(貫手、ぬきて)という空手応用した技を使用可能。これは従来イングラムにおいてリボルバーカノン射出格納に主に用いられていたアーム伸縮機能格闘戦に転用したものであるマニピュレーター機構自体はほぼ同様の物だが、この零式ではマニピュレーター自体強度大幅に増し、さらに指先先鋭化させることで本格的な格闘武器とした。ノンオプション状態でも強大な攻撃力備わっており、レイバー易々と貫通し本機代名詞的なアクションともなっている。劇中では使用されることは無かったが、設定上はスタンスティックなどの各オプション自在に扱うことも可能だったようである。また、開閉式の頭部には軍事技術改良したレーザースキャナー装備し各種センサー類格段強化施されている。本機は、運用にあたって実戦データフィードバック期待した篠原重工思惑もあり、純警察レイバーとの位置づけながら、明らかなオーバースペック有し、その開発投資費は98式などの従来レイバー比較ならない第1小隊導入内定しているが、ニューヨーク市警察にはひと足先に1999年5月より3機が納入され試験運用開始されており、うち2機が稼動していた。シバ・シゲオはその関連一時的に米国へ派遣されていた。CLAT仕様イングラムテレビ44話でシバ・シゲオ夢に登場)と同様のブルーホワイトツートンカラー塗装されていたと思われる。しかし後述するHOS原因とする一連の暴走事件を受け、3機とも回収され日本にて全面改修を受けることとなった因みに零式の名称は劇中では「ぜろしき」ではなくれいしき読みされているが、設定画やゲームなどではゼロ式という記載確認できる劇場版1完成後、東京湾沖の洋上プラットフォーム方舟」にて特車2課隊員による最終検査受けていた。終盤、香貫花乗り込み方舟解体作業中の第2小隊危機駆けつけるも、HOS意図的に含まれコンピュータウイルス原因暴走太田2号機倒し、「方舟倒壊後の朝陽光の中で「最後の敵」として野明の駆る1号機対峙する倒壊余波損壊してなお98式の性能では対応できないほどの圧倒的な格闘能力見せたが、ワイヤー用いた野明の奇策によって自機もろとも巻き付けプラットフォームから落下する。零式は瓦礫張り付き自重98式の重量片手這い上がろうとするも、その隙をついて野明は零式に乗り移り背面設置されているHOSのソースブロックをショットガン撃ち込み停止を図るも動き止めずコンソール何度も撃ち込み、ようやく停止した一連の事件結果制式化されず真価実際現場において発揮されることはなかった。劇中では南雲と香貫花搭乗因みに野明はゲーム版では本機搭乗している。漫画版登場したAVR-0外見酷似しているものの、設定上全く別の機体である。 テレビ版第39話にて、電話中の実山の前に「AV-XO」の文字入った段ボール箱と、1/60スケール程度の零式らしい模型ゲスト出演している。 クラッシュバスター日本での全面改修を受け、ニューヨーク市警察に3機納入されたAV-X0の制式タイプOSHOSからLOSバージョンダウンするだけにとどまらず頭部開閉スキャナー機構廃しマニピュレーター格闘戦よりも銃器取り扱い易さ考慮したものに改められている。ケースレス式の44mmライアットマシンガンを採用している。形式番号は「AV-02」とも表記されるが、2002年式であることを示す「AV-2」ヴァリアントとは別物。零式の1/60プラモデルパッケージでも「TYPE X-0」と併記して「AV-2」なる記載がある。

※この「零式(TYPE-ZERO)」の解説は、「機動警察パトレイバーの登場メカ」の解説の一部です。
「零式(TYPE-ZERO)」を含む「機動警察パトレイバーの登場メカ」の記事については、「機動警察パトレイバーの登場メカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「零式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から零式を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から零式を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から零式 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「零式」の関連用語

零式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



零式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの逆転世界ノ電池少女 (改訂履歴)、仮面ライダー響鬼の登場仮面ライダー (改訂履歴)、メタルサーガ 〜砂塵の鎖〜 (改訂履歴)、百式 (ガンダムシリーズ) (改訂履歴)、機動警察パトレイバーの登場メカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS