ほ・す【干す/▽乾す】
読み方:ほす
[動サ五(四)]
1 水分・湿気を取り除くために、日光・風・火気などにあてる。かわかす。「洗濯物を—・す」「布団を—・す」
2 中の水を全部除いてからにする。「井戸を—・す」「池を—・す」
4 故意に仕事や役割を与えないでほうっておく。また、無視する。「役を—・される」
5 涙をかわかす。泣くのをやめる。
「うち語らひつつ、—・す世もなくて過ぐし給ふに」〈源・椎本〉
「腹ヲ—・ス」〈日葡〉
[可能] ほせる
ほ・す【歩す】
ホス
「ホス」の例文・使い方・用例・文例
- 今ごろは娘はもうボストンのホストファミリーに会っているはずだ
- 彼が複数のストレージ機器を複数のホストコンピュータに接続する
- 2003年、日本政府はクロルピリホスを規制した。
- 患者の状態によってはシクロホスファミドも使用されるだろう。
- 多くの歯医者がビスホスホネートの副作用を注視している。
- ホスファターゼは2つのグループに分けられる。
- 私の息子のホストファミリーになってくださりありがとうございます。
- ホストファミリーに早く会いたい。
- ホストファミリーにEメールを送るつもりです。
- ホストファミリーになってくれてありがとう。
- あなたがホストファミリーに会いに行ったらホストファミリーはとても喜ぶでしょう。
- 私は出発までにホストファミリーを見つけることができなかった。
- ホストファミリーは私に沢山の経験をさせてくれました。
- 私のホストファミリーは7人家族でした。
- 私はホストファミリーにあげるお土産に悩んでいる。
- 私はホストファミリーに手紙を書く。
- 私は私のホストファミリーと鯨の話をしました。
- 私は私のホストファミリーと話しをしました。
- 私にとってホストファミリーやジェーン先生との出会いはかけがえの無い大切なものです。
- 彼女は彼女のホストファミリーは楽しくて親切だと言っています。
固有名詞の分類
- >> 「ホス」を含む用語の索引
- ホスのページへのリンク