赤法師レゾ一味とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 赤法師レゾ一味の意味・解説 

赤法師レゾ一味

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 02:56 UTC 版)

スレイヤーズの登場人物」の記事における「赤法師レゾ一味」の解説

レゾ=グレイワーズ 声 - 子安武人 常に赤い法衣身に付け赤法師レゾ呼ばれている大魔道士僧侶必須の白魔術だけではなく精霊黒魔術などあらゆる魔法精通し現代五大賢者一人数えられる圧倒的な魔力持ちながらも、どこの国にも属さず諸国渡り歩いて市井の人々治療施し尊敬されているが、その目的自身の目を開かせる方法模索する実験台にするためであり、実際目的のためには手段を選ばない利己主義者かつてはこれよりは良心的な性格であったと言われているが、原作者によれば善行悪事どちらも自分目を見えるようにしたいという行動原理基づいて行ったもので性格若い頃から変わっていないとの事である。アニメ角川つばさ文庫版では悪事封印されている魔王影響とされている。 リナの持つオリハルコンの像に隠された「賢者の石」を奪い、ついに目は開くが、同時に魔王シャブラニグドゥの封印解けてしまう。しかし完全には復活せず半覚醒状態であり、レゾ意識動き止めている隙に不完全版重破斬(ギガ・スレイブ)」を上乗せした光の剣滅ぼされた。 REVOLUTIONおよびEVOLUTION-Rではデュラム病に苦しむタフォーラシア国の人々助けた人物とされているが、真相は、レゾ自身の目が開かない為、他の人の体を使って光を得る事を思いつき移行実験体確保のために疫病蔓延させたのであった。タフォーラシア国民封印、魂の移行実験行っていた。自らの魂の一部冥王の壷に封印されているためタフォーラシアの人々目覚めぬままとなっていた。 角川つばさ文庫版では途中からリナ達の旅の仲間として加わり、突然状況を歌にしたりとかなり愉快な性格になっている本心から人々救おうとしていたが、世の中不条理さに絶望し新しい世界をつくり上げるために賢者の石魔王復活させようとするなど、行動原理自体もかなり変更されている。 コピー・レゾ 声 - 子安武人 レゾ生前目の治療実験台として作っていたコピー・ホムンクルス。実験の結果目は開くが、レゾの目は同じ事をしても開かなかったので、レゾ八つ当たり様々な実験台供され魔族合成され目の部分に鞭のようなトゲつきの舌を生やした口、額に横向き巨大な目という異様な体にされる。しかし、同時に自我芽生えレゾ恨んで復讐企むが、実行に移す前にレゾ死んだ為、レゾ倒したリナ達を倒す事でレゾ超えようとした。純魔族ヴィゼア従わせる程の力を持ち三つの口で人間には発音不可能な複合混成呪文操り、サイラーグを一撃壊滅させるが、リナ祝福の剣(ブレス・ブレード)で胸を貫かれ、さらに「治癒(リカバリィ)」の呪文かけられ神聖(フラグーン)に瘴気吸い尽くされ死亡するアニメ版ではザナッファーの力を取り込むなど強化されていた。また、容姿レゾと全く同じになり、口は両手平に移された。 漫画超爆魔道伝』でも容姿レゾとまったく同じ。戦い最中真の姿現す自我芽生えた経緯原作とは異なり、ヴルムグンが「コピー利用してリナたちに復讐してやる」と泣き叫んだ際に目覚め、ヴルムグンを殺害以後レゾ超えるべくリナたちに狙い定める。有利に戦局進めるが一抹虚しさ抱き、「レゾから与えられた力でリナたちを倒してレゾ超えたことにはならない」と気づいて自嘲浮かべる。最後原作同様の末路を辿るが、死の最中に「あの時ヴルムグンを抱きしめていれば違った結末になったのかもしれない」と後悔の念を抱きながら果てた。 エリシエル=ヴルムグン 声 - 石川悦子 レゾ配下魔道士。かなり有名でナーガも名前を知っていた。リナ同じくらいの年齢少女見えるが原作者によれば魔法若作りをしており、実際年齢は3、40代レゾが言うには、ゼルガディスより魔道長けているらしいが、直接的な攻撃呪文より「傀儡の術」などを得意としている。レゾ愛しており、レゾ倒したリナ達に復讐しよう企み、コピー・レゾを使って手駒集める。リナ達に賞金をかけ、コントロール・ルビーを埋め込むことで魔道士操り、ヴルムグンを名乗らせてリナ達を襲わせ、自身賞金稼ぎエリスとしてゼルガディスを追っていた。ゼルガディスに当て身をくらわされ昏倒しているところをリナ一行拾われなし崩しに同行する事に。リナ正体見破られ、コピー・レゾを使って戦おうとするが、魔族との合成手を貸したことを恨まれており、コントロールされているフリをしていたコピー・レゾに殺されるアニメでは「赤法師レゾ一番弟子」とされ、初登場仕方などが原作とは異なる。原作では敵でありながら味方成りすましリナ一行潜り込み、「エリシエル=ヴルムグン」と言う本名が後に明示されるが、アニメではリナ達とは当初から敵として対峙し、原作では面識無かったゼルガディスとも姉弟弟子として顔馴染みであり、名前も終始エリス」だった。服装派手な「悪の女黒魔道士」然とした黒のボンデージファッションで、外見年齢リナ達よりやや年上の「20歳くらい」に変更されている。 漫画超爆魔道伝』では自我芽生えた直後のコピー・レゾに殺害されたため、彼の回想イメージ登場するのみである。容姿は影が掛かっているためはっきりしない大人女性シルエットである。 ゼルガディス=グレイワーズ 赤法師レゾ配下魔法剣士該当項目参照。 ディルギア 声 - 掛川裕彦 赤法師レゾ配下トロルハーフ獣人。ゼルガディスと互角剣技トロル回復力厄介な敵のはずなのだが、いつもあっさりやられリナからは「口先だけの下ネタ獣人」と呼ばれ仲間のヴルムグンも「当たってるだけに傷ついている」と認めている。リナ達を何度も襲うがロディマスに殴り飛ばされ倒された。コピー・レゾの一件再登場するも「火炎球ファイアー・ボール)」一発黒焦げにされる。その後、ゼフィーリアに流れ行き倒れている所をルナペットにされて「スポット」の名を与えられた。 角川つばさ文庫版ではゼルガディスとの一騎討ち敗れた上で改め忠誠誓い魔王との戦いの後彼に付き従っている。 ゾルフ 声 - 平野正人 赤法師レゾ配下魔道士。ゼルガディスの直属盗賊潜り込み賢者の石探していた際、リナ盗賊放った火炎球ファイアー・ボール)」の巻き添え喰ったため、当初包帯巻いていた。素顔リナ惚れる美形中年だが、性格短気思慮浅くリナからは三流称される漫画超爆魔道伝』ではがに股であることも挙げられている)。強力な呪文使えるが「明かりライティング)」と「火炎球ファイアー・ボール)」の見分けがつかなかったり、赤眼魔王に「竜波斬(ドラグ・スレイブ)」を使うなど、しっかりした魔道知識ないようである。レゾではなくゼルガディスに忠誠誓っており、ゼルガディスがレゾ裏切ったときにレゾ反旗を翻した。しかしレゾ=シャブラニグドゥに「竜破斬(ドラグ・スレイブ)」を使うも力の源である本人には通用せず炎に焼かれ死亡角川つばさ文庫版ではロディマス共々生存し魔王との戦いの後もゼルガディスに付き従っている。 ロディマス 声 - 宝亀克寿 赤法師レゾ配下中年戦士。ゼルガディスの直属。使う武器斧(ハウルバード)。元騎士だけあって騎士道精神篤い人物。ゾルフと同じくレゾではなくゼルガディスに忠誠誓っており、ゼルガディスがレゾ裏切るとそのまま彼に付き従いレゾ反旗を翻した。またリナ尋問の際にも同席しないなど女子供痛めつけることは好まない真っ向勝負ではガウリィとほとんど互角に渡り合い不運からガウリィが崖に落ちたことで勝利している。ゾルフを助けようとしてレゾ=シャブラニグドゥに焼かれ死亡角川つばさ文庫版ではゾルフと共に生存しており、魔王との戦いの後も他の部下と共にゼルガディスに付き従っている。 ヌンサ 声 - 塩屋浩三 赤法師レゾ配下半魚人の体に人間の手足がくっ付いたような外見をしている。群落で一番のハンサムを自称しているが、同族のラハニムに言わせれば「ハンサムぶった優男」らしい。ゼルガディスも知らないことだが、強力な精霊魔術使えレゾからはゼルガディスより魔道長けていると言われている。エリシエルは攻撃呪文より傀儡の術などを得意としているので、レゾ配下ではもっとも攻撃呪文長けた実力者と言っていい。しかしリナ達と戦うことはな実力見せずいつの間にか行方をくらましたアニメ漫画超爆魔道伝』では実際にリナ達と戦うが、精霊魔術使わず雑魚として描かれ詳細異なるが、焼き魚として食べられる間抜けな最期を遂げている。 角川つばさ文庫版では魔王との戦いの後も他の部下と共にゼルガディスに付き従っている。 ラハニム 声 - 長島雄一 レゾ配下半魚人人間には外見はヌンサと同じにしか見えないレゾ空を飛ぶ力を与えられ、ヴルムグンに風の結界張り巡してもらうことで、とんでもないスピード切り刻んでくる。しかし、自身反射神経もついていっていない為、スピード速い急な方向転換出来ず簡単にかわされ、更に人間見分けつかないためディルギア、ヴルムグンがやられた後、リナ達に騙されあっさり逃げられる3度目戦いで剣を構えて待ち構えたゼルガディスの剣に突っ込み自分から斬られ、文字通り二枚下ろされてしまった。 漫画超爆魔道伝』では、間抜けに扱われ原作比べ多少まともに描かれており、風の結界纏う隙を付かれリナの「火炎球ファイアー・ボール)」を受けて撃退されるバーヅ レゾ配下人間頭部をもった蜘蛛合成獣。足のナイフのような爪で攻撃する瘴気の森仲間と共にリナ達と戦うが、ゼルガディスの出現動揺している隙に、シルフィール使った霊縛符(ラファスシード)」によって動き封じられリナの「雷撃(モノヴォルト)」を受けて倒された。 ゴルアス レゾ配下の耳が大きく両手異様に長いトロル合成獣。口から強烈な衝撃波放つ瘴気の森仲間と共にリナたちを襲うがゼルガディスの不意打ち四散した

※この「赤法師レゾ一味」の解説は、「スレイヤーズの登場人物」の解説の一部です。
「赤法師レゾ一味」を含む「スレイヤーズの登場人物」の記事については、「スレイヤーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「赤法師レゾ一味」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤法師レゾ一味」の関連用語

赤法師レゾ一味のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤法師レゾ一味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスレイヤーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS