書籍・ゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 10:35 UTC 版)
「日立 世界・ふしぎ発見!」の記事における「書籍・ゲーム」の解説
書籍『世界・ふしぎ発見! クイズで学ぶアメリカ史』(1989年、小学館) 書籍『世界・ふしぎ発見! クイズで学ぶヨーロッパ史〈ギリシア・イタリア編〉』(1989年、小学館) 書籍『世界・ふしぎ発見! クイズで学ぶヨーロッパ史〈フランス・スペイン編〉』(1989年、小学館) 書籍『世界・ふしぎ発見! 古代エジプト7つの謎』(吉村作治監修、1996年、幻冬舎) 書籍『世界・ふしぎ発見! これが世界の新・七不思議』(1997年、幻冬舎) 書籍『世界・ふしぎ発見! 南米・消えた黄金文明』(1998年、幻冬舎) 書籍『マンガ版世界・ふしぎ発見! 奪われたノーベル賞』(2017年、学研プラス) Windowsゲームソフト『世界・ふしぎ発見! トロイア』(発売元:TBS)同名でドリームキャスト(1999年7月22日発売)に移植されている。 ボードゲーム『世界ふしぎ発見!ゲーム』(1991年発売、発売元:エポック社) DVDブック『世界ふしぎ発見!わんぱくパンダ ふしぎ発見!』(2009年7月27日発売、発売元:出版文化社)パンダについて取り上げた作品を抜粋し、児童向け書籍化したもの。 ニンテンドーDSゲームソフト『世界ふしぎ発見!DS 伝説のヒトシ君人形を探せ!』(2009年8月6日発売、発売元:フリュー)
※この「書籍・ゲーム」の解説は、「日立 世界・ふしぎ発見!」の解説の一部です。
「書籍・ゲーム」を含む「日立 世界・ふしぎ発見!」の記事については、「日立 世界・ふしぎ発見!」の概要を参照ください。
書籍・ゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 07:39 UTC 版)
書籍 タモリ『21世紀ブックス タモリのカセット面白術 :もてる!ウケル!きわめつけ実例94』、主婦と生活社、1977年。 タモリ『タモリのケンカに強くなる本』、ベストセラーズ、1978年。 タモリ『タモリのちょっとアレですが』、エイプリル・ミュージック、1978年。 タモリ『行ってから読むか読んでから行くか :タモリのNew York旅行術』、講談社、1980年。 タモリ『ミステリーカセットブック』「タモリのシャーロック・ホームズまだらのひも」(小学館) 『タモリのニューヨーク旅行記(1980年3月、講談社) 『タモリだよ! (ISBN 4-7897-0003-8)(平岡正明、1981年12月、ソニー出版) 『ぼくはタモリの運転手』(ガブリエル・ウッシー) (ISBN 4-8973-0005-3)(ライフ社、1982年2月) 『ぴーぷる最前線・タモリ』 (ISBN 4-8288-0314-9)福武書店(1983年12月) 『タモリのこれが世界の珍商売』 (ISBN 4-9055-8789-1)笠倉出版社(1984年2月) 『タモリが本屋にやってきた』(ISBN 4-9476-0909-5)オールナイトニッポン編 タモリ『今夜は最高!』、日本テレビ放送網、1982年1月。 タモリ『今夜は最高! part 2』、日本テレビ放送網、1982年3月。 タモリ『今夜は最高! part 3』、日本テレビ放送網、1982年4月。 タモリ『今夜は最高! 傑作場面集』(日本テレビ、1982年4月) タモリ『新・今夜は最高!』、日本テレビ放送網、1983年1月。 タモリ『新・今夜は最高!. part 2』、(ISBN 9-8334-2112-1)日本テレビ放送網、1983年3月。 タモリ『コレが、今夜は最高だ!?』(日本テレビ放送網、1983年4月) タモリ『新・新今夜は最高!』 (日本テレビ、(1983年12月) タモリ『新・新今夜は最高! part 2』
※この「書籍・ゲーム」の解説は、「タモリ」の解説の一部です。
「書籍・ゲーム」を含む「タモリ」の記事については、「タモリ」の概要を参照ください。
- 書籍・ゲームのページへのリンク