日野セレガ

車両型式 | PKG-RU1ESAA | PKG-RU1ESAA | PKG-RU1ESAA | ||
ボデー仕様 | スーパーハイデッカ | ハイデッカ | ハイデッカ | ||
用途 | スライドサロン観光 | 2列サロン観光 | 床上トイレ付 都市間路線 | ||
シート配列 | 12列 | 11列 | 11/9列 | ||
扉仕様 | スイング扉 | スイング扉 | 折扉 | ||
乗車定員(人) [座席+補助席+乗務員] | 57 [49+6+2] | 55 [45+8+2] | 41 [40+0+1] | ||
エンジン型式 | E13C〈ET-XF〉 | E13C〈ET-XF〉 | E13C〈ET-XF〉 | ||
エンジン最高出力 [ネット] | 338kW (460PS) | 338kW (460PS) | 279kW (380PS) | ||
トランスミッション | 6速マニュアル (FFシフト) | 6速マニュアル (FFシフト) | 6速マニュアル (FFシフト) | ||
寸法(mm) | 全長 | 11,990 | 11,990 | 11,990 | |
全幅 | 2,490 | 2,490 | 2,490 | ||
全高 | 3,750 | 3,500 | 3,500 | ||
ホイールベース | 6,080 | 6,080 | 6,080 | ||
トレッド | フロント | 2,050 | 2,030 | 2,030 | |
リヤ | 1,845 | 1,820 | 1,820 | ||
最低地上高 | 200 | 200 | 200 | ||
標準室内寸法 | 長さ | 10,900 | 10,900 | 10,900 | |
幅 | 2,315 | 2,315 | 2,315 | ||
高さ (通路部最大値) | 1,950 (1,970) | 2,000〜1,780 (2,005〜1,795) | 2,000〜1,780 (2,005〜1,795) | ||
最小回転半径(m) | 8.7 | 8.7 | 8.7 | ||
タイヤサイズ | 295/80R22.5 | 295/80R22.5 | 295/80R22.5 | ||
燃料タンク容量(L) | 460 | 460 | 460 |
日野・セレガ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 08:09 UTC 版)
セレガ(S'elega )とは、ジェイ・バスが製造し、日野自動車が販売している大型観光バス車両。車名の由来は「セクシー」&「エレガント」の略語。
注釈
- ^ a b 厳密には180°V12
- ^ 関連会社中央観光ツアーズ主催の夜行スキーバスの特別料金車として運行された。
- ^ リアガーニッシュの色でU-車とKC-車の識別は容易だが(ただし、KC-車でも例外的にリアガーニッシュの色がU-車同様赤の車両もある)、JR東日本系のJRバス2社(JRバス関東・JRバス東北)の車両はリアガーニッシュの部分に白色の反射シートを貼り付けているため(KL-車のセレガRも含む)、JRバス関東とJRバス東北の車両のU-車とKC-車の識別は後部エンジンリッドの形状、インパネ、車両称号で識別するしかない。
- ^ a b 幹線道路でも、国道153号の伊勢神トンネル(全高3.5m制限)など、通行不可能な道路が存在する。
- ^ 同時に国産のリアエンジンバスで唯一のMT車である。
出典
- ^ a b c 鈴木文彦著「バスの年代記」p.155 - 156 1999年 グランプリ出版 ISBN 4-87687-206-6
- ^ バスラマ・インターナショナル スペシャル1995 p.88 1995年 ぽると出版 ISBN 4-938677-75-X
- ^ a b 鈴木文彦著「バスの年代記」p.205 - 208 1999年 グランプリ出版 ISBN 4-87687-206-6
- ^ a b c d e f 『バスのカタログ 日野グランビュー』 バスラマ・インターナショナルNo.105 P.76-77 ぽると出版 ISBN 978-4-89980-105-4
- ^ 日野オートプラザの展示車になった2階建てバス「グランビュー」とは? - バスラマインターナショナル、バスとりっぷ、2018年7月25日、2021年2月1日閲覧。
- ^ 「開発担当者と乗る”トレンディ”第1便」『バスラマ・インターナショナル』No.3、ぽると出版、1990年12月、pp. 24 - 33、ISBN 4-938677-03-2。
- ^ a b “バブル期に豪華バス開発「世界初」多数盛り込む”. 日経スタイル (2018年1月28日). 2018年3月30日閲覧。
- ^ 『日野自動車、大型観光バス「日野セレガ」を改良して新発売』(プレスリリース)日野自動車、2014年3月11日 。
- ^ 日野自動車、大型観光バス「日野セレガ」を改良して新発売日野自動車 2017年6月6日
- ^ 大型観光バス 日野 セレガ、対人検知可能な自動ブレーキを標準装備レスポンス 2017年6月5日
- ^ 日野自動車、大型観光バス「日野セレガ」を改良して新発売日野自動車 2018年6月26日
- ^ 日野自動車、大型観光バス「日野セレガ」を改良して新発売日野自動車 2019年6月14日
- ^ エンジン認証に関する当社の不正行為について日野自動車 2022年3月4日
- ^ 自動車製作者に対する行政処分を行いました国土交通省 2022年3月29日
- ^ 特別調査委員会による調査結果および今後の対応について日野自動車 2022年8月2日
- ^ 日野自動車(株)の排出ガス・燃費性能試験における不正行為について国土交通省 2022年8月2日
- ^ a b https://www.netdenjd.com/articles/-/282467
- ^ 『日経プレスリリース ウィラー・トラベル、高速バスサービスにビジネスクラスバスを導入』(プレスリリース)日本経済新聞社、2009年7月15日 。2009年7月15日閲覧。
- ^ アルピコグループ 最新情報 全国初!高速バスにハイブリッド車両“エコバス”新登場! 2009年8月14日
- ^ 「年鑑バスラマ2009→2010」より。
- ^ JR東海バス トピックス「東海地区で初めて」ハイブリッド高速バス導入!! 2009年11月27日
- ^ 日野自動車、大型観光バス「日野セレガ ハイブリッド」を改良し平成21年(ポスト新長期)排出ガス規制に適合させ新発売日野自動車 2011年10月4日
固有名詞の分類
- 日野セレガのページへのリンク