文化庁の補助金交付とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 文化庁の補助金交付の意味・解説 

文化庁の補助金交付

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:14 UTC 版)

あいちトリエンナーレ」の記事における「文化庁の補助金交付」の解説

8月2日記者会見柴山昌彦文部科学大臣は以下の見解示した愛知県開催されている「あいちトリエンナーレ」の企画一つである「表現の不自由展 その後」において慰安婦象徴する少女像など、公立美術館などで展示不許可になった作品等出品されているということです。事実関係について申しますと、「あいちトリエンナーレに対しては、文化庁の「文化資源活用推進事業」のもとで、外部有識者による審査経て採択がされておりますけれども、現時点において、補助金交付決定はまだされておりません。審査時点では、申請書基づいて事業の目的具体的に各地域が誇る様々な文化観光資源体系的な創生・展開ですとか、国内外への戦略的広報推進文化による国家ブランディング強化観光インバウンド飛躍的持続的拡充といった事柄合致しているかという観点から審査行いましたが、具体展示物展示内容についての記載はなかったということであります今回、今お話しになられたように、展覧会についての具体的な内容判明をし、実施計画書の企画内容や本事業の目的等と照らし合わせて確認すべき点が見受けられることから、補助金交付決定にあたっては、そうした事実関係確認した上で適切に対応していきたい考えておりますまた、同日菅義偉官房長官記者会見で「補助金交付決定にあたっては、事実関係確認精査して適切に対応したい」と述べた芸術祭実行委員会会長代理務め名古屋市河村たかし市長は、開催経費の市負担分について政府共同歩調を取ることを表明し支払わない場合ありうることを示唆した。 その一方で自由民主党武井俊輔衆院議員3日Twitterで「政府や行政に批判的な人でも納税している。政府や行政に従順ないしは意向沿ったものにしか拠出しないということは決しあってはならない」と反論している。また、名古屋学院大学飯島滋明教授憲法学91人が補助金交付見直しについて「自分気に入らないという理由だけで禁止し抑制しようとするもの」と批判しアレクシス・ダデンらが「ポピュリスト要求唯々諾々受け入れあまつさえテロリスト恫喝どうかつ)に屈するなどということは到底受け入れられるものではありません。」と「日本芸術家ジャーナリスト学者支持する声明」を発表した芸術祭実行委員会会長務め愛知県大村秀章知事8月5日記者会見で、「あいちトリエンナーレ」が補助金審査対象とされたことについて、憲法21条違反疑いがあると批判行った。この問題に対して大村は以下の見解示している。 税金でやるからこそ公権力でやるからこそ表現の自由保障されなければいけない。逆に分かりやすく言えばこの内容は良くてこの内容はいけないということ公権力がやるということは許されていないということではないでしょうかということ。むしろね、民間企業さんとか個人なら、社の方針としてこの範囲、うちはこうだよねと、こういうことでやるというのはあってもいいのかなというふうに思いますが、公権力ですね、国だけじゃなくて、県も市もですね、公権力が、この内容は良くてこの内容は駄目だよと言うのは、これはこの憲法21条からして、違うのではないでしょうか9月26日文化庁補助金審査結果として、以下の理由により補助金全額交付とすることを決定した補助金申請者である愛知県は、展覧会の開催に当たり、来場者含め展示会場の安全や事業円滑な運営を脅かすような重大な事実認識していたにもかかわらず、それらの事実申告することなく採択決定通知受領した上、補助金交付申請書を提出しその後審査段階においても、文化庁から問合せを受けるまでそれらの事実申告しませんでした。これにより、審査視点において重要な点である、[1]実現可能な内容になっているか、[2]事業の継続見込まれるか、の2点において、文化庁として適正な審査を行うことができませんでした。かかる行為は、補助事業申請手続において、不適当な行為であった評価しました。また、文化資源活用推進事業」では、申請された事業は事業全体として審査するものであり、さらに、当該事業については、申請金額同事全体として不可分一体な申請なされてます。 これらを総合的に判断し補助金適正化法第6条等により補助金全額交付とします。 この決定に対してTBS世論調査は適切とする意見46%、不適切とする意見31%であることが報じられた。 大村記者会見で「合理的な理由があるのかということについて、国の『国地方係争処理委員会』で理由聞くことになる」と述べたまた、午後記者会見で「憲法21条保証する表現の自由対す重大な侵害だ。抽象的な事由一方的に交付決定されるのは承服できない合理的な理由がない」と発言決定取り消し求め、国を訴え考え明らかにした。その後も、森友学園問題加計学園問題引き合い出して政府批判続け10月24日愛知県文化庁に対して補助金適正化法に基づき同庁に不服申し出た芸術監督津田大介も「事後的に交付決定覆されたら、企画内容強烈な自粛効果生まれる。事後検閲的な効果が強いという点でも、手続き論的にも問題の多い決定」と批判し実行委員野田邦弘キュレーター鷲田めるろ抗議のため文化庁から嘱託され役職相次いで辞任した津田展示再開派はインターネット署名サイトChange.org文化庁決定撤回求め署名開始しあいちトリエンナーレあり方検証委員会座長務めた山梨俊夫国立国際美術館長も「個人的にも、国立美術館長としても反対」と表明した。このほかにも、日本マスコミ文化情報労組会議韓国報道労組による抗議集会東京大学教員167名によるあいちトリエンナーレへの補助金の不交付決定対す抗議文が10月9日文化庁提出されるなどの動きがあった。 政界からも、日本共産党小池晃書記局長が「憲法禁止している明らかな検閲だ」「後から補助金交付却下するやり方まかり通るようになれば、主催者政権顔色うかがってやらざるを得なくなる」と批判し立憲民主党枝野幸男代表も「萎縮効果働かせるようなことを公的な機関が行うことは表現の自由対す侵害だ」、「文化庁廃止したがいいんじゃないか」などの批判行ったまた、新潟県知事米山隆一も「法的根拠合理性もなし。法の支配歪め行政運営根本揺るがす過った決定」と批判行った自民党稲田朋美幹事長代行は「(従軍慰安婦象徴する少女像などを展示した)あれを公金使ってやるのはおかしいことだと思うし、判断責められるべきではない」と反論した。元大阪府知事橋下徹は「政治的な主張行政偏った関与をしてしまうと、プロパガンダ使われてしまうかもしれないし、非常に危険。行政お金出しながらやるんだったら中立性を保たないといけないといけないし、それは表現の自由問題とは別だ」と論じた2019年12月18日あいちトリエンナーレあり方検証委員会最終報告で、『遠近抱えて PartⅡ』について、芸術監督津田大介が「大浦氏新作映像内容知り、またその出品5月27日正式決定したにもかかわらず作品リスト掲載せず、またその事実とそれがもたらす混乱可能性リスク事務局やキュレーターチーム、会長伝えないまま展覧会の開催日を迎えたこと」と認め2020年3月19日愛知県は「補助金申請行った令和元年5月30日よりも前の段階から、来場者含め展示会場の安全や事業円滑な運営を脅かすような事態への懸念想定されたにもかかわらず、これを申告しなかったことは遺憾であり、今後は、これまで以上に連絡密にする」と意見書文化庁提出した後、2019年4月25日付け交付申請書の申請額から展示会場の安全や事業円滑な運営にかかる懸念関連する経費等を減額することを申請した文化庁愛知県遺憾の意示した上で今後改善表明したこと、展示会場の安全や事業円滑な運営にかかる懸念関連する経費等の減額内容とする変更申請なされたこと等を踏まえて交付可否検討した結果愛知県から変更申請のあった金額(6,6619千円)について、補助金満額交付することを決定した当初金額は7,829万円)。

※この「文化庁の補助金交付」の解説は、「あいちトリエンナーレ」の解説の一部です。
「文化庁の補助金交付」を含む「あいちトリエンナーレ」の記事については、「あいちトリエンナーレ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「文化庁の補助金交付」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文化庁の補助金交付」の関連用語

文化庁の補助金交付のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文化庁の補助金交付のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのあいちトリエンナーレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS