対立仮説とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 仮説 > 対立仮説の意味・解説 

たいりつ‐かせつ【対立仮説】

読み方:たいりつかせつ

統計学仮説検定において、その当否検定される帰無仮説対立する仮説帰無仮説成立しない判断され場合採択される。


対立仮説(たいりつかせつ)

統計的仮説検討の際に、検定ようとする帰無仮説に対して、これに対立する仮説のこと。検定結果帰無仮説棄てれば対立仮説を採択することになる。

仮説検定

(対立仮説 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 02:21 UTC 版)

仮説検定(かせつけんてい、: hypothesis testing)あるいは統計的仮説検定 (statistical hypothesis testing)[補 1] とは、母集団分布の母数に関する仮説標本から検証する統計学的方法の一つ。日本産業規格では、仮説 (statistical hypothesis) を「母数又は確率分布についての宣言。帰無仮説と対立仮説がある。」と定義している[1]。検定 (statistical test) を「帰無仮説を棄却し対立仮説を支持するか、又は帰無仮説を棄却しないかを観測値に基づいて決めるための統計的手続き。その手続きは、帰無仮説が成立しているにもかかわらず棄却する確率が α 以下になるように決められる。この α を有意水準という。」と定義している[2]


補足

  1. ^ 単に検定法と呼ばれることもある。
  2. ^ 1920-30年代にかけてイェジ・ネイマンエゴン・ピアソンによって体系化された。
  3. ^ 棄却(すなわち不採択)できるかを調べるものなので、帰無仮説と呼ぶ。
  4. ^ この場合、両者の反応は標準偏差がともに等しい正規分布に従うが、さらに平均にも差が無いかを問題としている。

出典

  1. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.46 仮説.
  2. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.49 検定.
  3. ^ 村尾(2014)
  4. ^ https://gakkai.univcoop.or.jp/pcc/2014/papers/pdf/pcc057.pdf
  5. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.47 帰無仮説.
  6. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.48 対立仮説.
  7. ^ 脇本 1973, pp. 93, 114.
  8. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.50 棄却域.
  9. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.57 両側検定.
  10. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.56 片側検定.
  11. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.54 検出力.
  12. ^ a b 脇本 1973, p. 93.
  13. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.51 第 1 種の誤り.
  14. ^ 3534-1:2006, 2.51 error of the first kind.
  15. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.52 第 2 種の誤り.
  16. ^ 3534-1:2006, 2.51 error of the second kind.
  17. ^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.55 検出力関数.


「仮説検定」の続きの解説一覧

対立仮説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 14:00 UTC 版)

プラネット・ナイン」の記事における「対立仮説」の解説

プラネット・ナイン遠方太陽系外縁天体軌道要素見られる偏り元に提唱され仮説上の天体だが、プラネット・ナインのような天体想定しなくても軌道の特徴説明可能だとする対立仮説も存在するまた、プラネット・ナインとは大きく異な特徴軌道要素を持つ未知天体説明可能とする仮説もある。さらに、軌道要素偏りそのものが偶然であるか、見かけ上のものに過ぎないとする説もある。

※この「対立仮説」の解説は、「プラネット・ナイン」の解説の一部です。
「対立仮説」を含む「プラネット・ナイン」の記事については、「プラネット・ナイン」の概要を参照ください。


対立仮説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 14:15 UTC 版)

クルガン仮説」の記事における「対立仮説」の解説

アナトリア仮説 - 約9000年前古代アナトリアインド・ヨーロッパ語族源流であるとする仮説。ラッセル・グレー(英: Russell D. Gray)とクェンティン・アトキンスン(英: Quentin D. Atkinson)両博士2003年発表した言語年代学による研究の中で強く主張し、「クルガン文化」のほうが第二次原郷である可能性示唆していた。しかしこれはあくまで言語学研究であり、アナトリア原郷であったという地理的証拠はなっていない。グレー博士研究結果は単に古い時代ヒッタイト語派に発展する集団が、ほかのインド・ヨーロッパ祖語集団からの言語学的分化紀元前7千年紀開始されたことを示すのみである。この研究では非ヒッタイトインド・ヨーロッパ祖語集団アナトリアから北へ移動したのか、それともヒッタイトのほうが非ヒッタイトインド・ヨーロッパ祖語集団から分かれて南下していったのか、いずれにしてもはっきりした証拠示していない。ちなみに従来考古学研究では、ヒッタイト発展した集団のほうがほかのインド・ヨーロッパ祖語集団から分かれて南下していったとする後者の説が支持されており、この説でもグレー博士による言語年代学研究結果そのもの矛盾していない。ところがグレー博士2003年論文のなかでアナトリア学説、すなわち地理的結論行ってしまった。 アーリアン学説 - 現在は完全に否定されている。

※この「対立仮説」の解説は、「クルガン仮説」の解説の一部です。
「対立仮説」を含む「クルガン仮説」の記事については、「クルガン仮説」の概要を参照ください。


対立仮説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/07 02:50 UTC 版)

累積カイ二乗検定」の記事における「対立仮説」の解説

単に帰無仮説棄却するであれば対立仮説は次のうになる H 1 : p 1 j ≠ p 2 j {\displaystyle H_{1}:p_{1j}\neq p_{2j}} しかしこの対立仮説ではA, B の優劣を表すことができない。そこで各水準間に順序があることを考えて次の対立仮説を想定する。 H 2 : { ( 1 )   p 11 / p 12 ≥ p 21 / p 22 ≥ … ≥ p 1 k / p 2 k ( 2 )   p 11 / p 12 ≤ p 21 / p 22 ≤ … ≤ p 1 k / p 2 k {\displaystyle H_{2}:{\begin{cases}(1)\ p_{11}/p_{12}\geq p_{21}/p_{22}\geq \ldots \geq p_{1k}/p_{2k}\\(2)\ p_{11}/p_{12}\leq p_{21}/p_{22}\leq \ldots \leq p_{1k}/p_{2k}\end{cases}}} • • • • • • ( 1 ) {\displaystyle (1)} または ( 2 ) {\displaystyle (2)} H 3 : { ( 1 )   P 1 j ≥ P 2 j ( j = 1 , 2 , … , k − 1 ) ( 2 )   P 1 j ≤ P 2 j ( j = 1 , 2 , … , k − 1 ) {\displaystyle H_{3}:{\begin{cases}(1)\ P_{1j}\geq P_{2j}\quad (j=1,2,\ldots ,k-1)\\(2)\ P_{1j}\leq P_{2j}\quad (j=1,2,\ldots ,k-1)\end{cases}}} • • • • • • • ( 1 ) {\displaystyle (1)} または ( 2 ) {\displaystyle (2)} ただし P i j {\displaystyle P_{ij}} は累積確率を表す。 P i j = ∑ n = 1 j p i n ( j = 1 , 2 , … , k − 1 ) {\displaystyle P_{ij}=\sum _{n=1}^{j}p_{in}\quad (j=1,2,\ldots ,k-1)} 対立仮説 H 1 {\displaystyle H_{1}} は母集団 A が若い水準(優れているまたはその反対)に分類されることが多いことを表す。対立仮説 H 3 {\displaystyle H_{3}} はどの累積確率比較して同等上であることを表す。

※この「対立仮説」の解説は、「累積カイ二乗検定」の解説の一部です。
「対立仮説」を含む「累積カイ二乗検定」の記事については、「累積カイ二乗検定」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対立仮説」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



対立仮説と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対立仮説」の関連用語

対立仮説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対立仮説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2024 Japan Sake Brewers Association
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仮説検定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプラネット・ナイン (改訂履歴)、クルガン仮説 (改訂履歴)、累積カイ二乗検定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS