尤度比とは? わかりやすく解説

尤度関数

(尤度比 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/25 02:18 UTC 版)

尤度関数(ゆうどかんすう、: likelihood function)とは統計学において、ある前提条件に従って結果が出現する場合に、逆に観察結果からみて前提条件が「何々であった」と推測する尤もらしさ(もっともらしさ)を表す数値を、「何々」を変数とする関数として捉えたものである。また単に尤度ともいう。

その相対値に意味があり、最尤法尤度比検定などで用いられる。

概要

B = b であることが確定している場合に、 A が起きる確率条件付き確率)を

カテゴリ

尤度比

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 00:50 UTC 版)

陽性尤度比」の記事における「尤度比」の解説

尤度比(ゆうどひ)とは、尤度検査における感度特異度など)の比であり、比率として実数で表す。なお、尤度(なりやすさ、起こりやすさ)は確率であり、通常比率として0~1で表すが、%として0%~100%で表す場合もある。 検査結果陽性場合陽性尤度比と、検査結果陰性場合陰性尤度比がある。 一般に、尤度比と言われれば、検査陽性だった場合陽性尤度比を表す場合が多い。 なお、尤度比はROC曲線傾き、即ち「感度/(1-特異度)」であり、「感度=1-特異度」(つまり「感度特異度=1」)の場合は「尤度比=1」である。

※この「尤度比」の解説は、「陽性尤度比」の解説の一部です。
「尤度比」を含む「陽性尤度比」の記事については、「陽性尤度比」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「尤度比」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尤度比」の関連用語

尤度比のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尤度比のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尤度関数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの陽性尤度比 (改訂履歴)、陰性尤度比 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS