陰性尤度比
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 13:37 UTC 版)
尤度比
尤度比(ゆうどひ)とは、尤度(検査における感度や特異度など)の比であり、比率として実数で表す。なお、尤度(なりやすさ、起こりやすさ)は確率であり、通常は比率として0~1で表すが、%として0%~100%で表す場合もある。
尤度比には、検査結果が陽性の場合の陽性尤度比と、検査結果が陰性の場合の陰性尤度比がある。
定義
陰性尤度比とは、検査が陰性だった場合の尤度の比であり、小さいほど(0に近いほど)除外診断に優れる(陰性適中率が高くなる)。
「陰性尤度比=(1-感度)/特異度」で定義されるが、感度と特異度を%で表した場合は「陰性尤度比=(100-感度)/特異度」となる。
陰性尤度比NLH、感度Se、特異度Spとすると
- 陰性尤度比のページへのリンク