フットプリントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > フットプリントの意味・解説 

footprint

別表記:フットプリント

「footprint」とは、足跡足形のことを指す英単語である。

「footprint」の基本的な意味

「footprint」は、直訳すると「足の形跡」という意味であり、人間動物が足を付けた後に残る痕跡を指す。また、コンピュータ世界ではコンピュータシステムが残す記録データのことも指すことがある

「footprint」の語源

「footprint」は、foot(足)とprint印刷する、刻む、印をつける)という単語組み合わせでできている。つまり、足で刻んだ跡、印を意味する言葉である。16世紀ごろから使われるようになった

この言葉は、最初自然界における生物足跡を表すために使用された。後に、建物道路など、人工物における「足跡の意味も含むようになった。また、現代では、足跡を残すことがない仮想的な存在痕跡を表すためにも使用されるようになっている

「footprint」の発音・読み方

発音記号は「fútprìnt」。カタカナで表すと「フットプリント」となる。

「footprint」を含む英熟語・英語表現

「footprint」を含む英熟語英語表現には以下のようなものがある。

carbon footprint: 炭素排出量、炭素フットプリント
ecological footprint: 生態系フットプリント、環境フットプリント
footprint analysis: フットプリント分析足跡分析
footprinting: フットプリンティング足跡解析

これらの表現は、環境問題セキュリティー分野などで使用されることがある。特に「carbon footprint」や「ecological footprint」は、地球環境への影響考慮した持続可能性観点から、近年注目されている表現である。

「environmental footprint」とは

「Environmental footprint」とは、ある人、企業製品サービス地域、国の環境に対する影響を指す用語で、一般的にはCO2排出量、使用水量廃棄物の量、資源使用量などを測定し、その総量を指す英語表現である。

この用語は、環境保護関心を持つ人々企業政府機関などが、自身環境負荷把握し環境負荷低減するための戦略考え上で用いられる例えば、企業自社環境負荷把握することで、省エネ再生可能エネルギー導入など、環境負荷低減するための施策講じることができる。

「Environmental footprint」は、持続可能な社会実現する上で重要な指標であり、環境保護に関する国際的な取り組み政策立案においても、重要な役割果たしている。

「global footprint 」とは

global footprint」とは、「国際的な足跡」「海外拠点」という意味の表現である。「expand one's global footprint」で「海外拠点広げる」といった意味になる。

また、Global Footprint Network」という非営利団体がある。国や企業協力しながら、地球生態系限界意識した政策決定促すことを目的としている。2003年設立され米国ベルギースイス拠点置かれている。人間活動自然環境にどの程度負荷与えているかを表す指標である「ecological footprint」の算出には、この団体開発した計算式用いられており、世界各国環境負荷推移定量的評価することができる。

「株式会社FOOTPRINT」とは

株式会社FOOTPRINT」とは、日本本社を置く総合広告代理店である。1996年設立され、現在は東京都千代田区本社構えている。同社は、テレビCM新聞広告などの従来型広告から、デジタルマーケティングSNS広告まで幅広い広告媒体扱っており、企業マーケティングプラン立案から広告制作配信効果測定までをトータルサポートしている。

また、「FOOTPRINT」という社名は、会社提供する広告企業商品にとって「足跡」を残すことを意味しており、クライアント企業成長貢献することを目指しているとされている。

「ビルケンシュトック footprints」とは

ビルケンシュトック footprints」は、ドイツの靴メーカーであるビルケンシュトック展開するモデル一つスニーカーブーツなどを展開している。環境に優しい素材使用し生産過程でのCO2排出量を削減するなど、持続可能性配慮したデザインとなっている。

ビルケンシュトック footprints」に使用される素材は、リサイクルされ素材や自然素材中心に選ばれており、プラスチック合成皮革使用することを避けている。また、生産においても再生可能エネルギー使用しCO2排出量の削減努めている。

ビルケンシュトックは、従来から履き心地デザインこだわり世界中でファンを持つブランドである。その中でも「ビルケンシュトック footprints」は、より持続可能な未来実現に向けた取り組みとして注目集めている。

「footprint」の使い方・例文

「footprint」の使い方例文以下の通りである。

To measure our environmental impact, we evaluated the carbon footprint of our company.
自分たちの環境負荷測定するために、私たち企業カーボンフットプリント評価しました。

It's important that this project leaves a footprint for our business.
このプロジェクト私たちビジネス足跡を残すことは重要です。

Years of infidelity left a footprint on his name.
長年不貞行為は、彼の前に汚点残しました

・This new technology can reduce the footprint of our current production process.
この新し技術は、現在の生産プロセス足跡軽減することができます

To ensure visitors don't leave a footprint in the forest, the park has designated proper trails.
訪問者森林足跡残さないように、公園適切なルート指定してます。

Companies can leave a positive social footprint by fulfilling their responsibilities to the local community.
企業は、地域社会対す責任を果たすことで、肯定的な社会的足跡を残すことができます

フットプリント【footprint】

読み方:ふっとぷりんと

足あと

影響が及ぶ範囲電波などの到達範囲

設置などに必要とされる面積占有面積

比喩的に活動足跡(そくせき)。また、活動影響が及ぶ範囲。「カーボン—」


フットプリント

【英】footprint

フットプリントとは、一般的には足跡」や「占有領域」などを意味する英語である。IT用語としては、プログラム動作する際のメモリ使用量多さメモリーフットプリント)を指すことが多い。

また、電子機器などを床やの上置いた場合設置面積指して「フットプリント」という場合もある。

なお、HTCスマートフォンプリインストールされているアプリケーションHTC Footprints」の場合は、写真テキスト情報ジオタグ位置情報)と関連付けて、訪れた場所情報管理できるアプリである。

ハードウェアのほかの用語一覧
光ディスク:  追記  追記型光ディスク
半導体メモリ:  インメモリ  フットプリント  IGZO  IGZO液晶  ガリウム砒素

フットプリント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 09:07 UTC 版)

フットプリント(footprint)は、英語で「足跡」の意。




「フットプリント」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フットプリント」の関連用語

フットプリントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フットプリントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリフットプリントの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフットプリント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS