印をつけるとは? わかりやすく解説

印をつける

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 04:39 UTC 版)

個体識別」の記事における「印をつける」の解説

標識法とも言う。それぞれの個体何等かの標識人為的につけ、それによって個体識別する方法である。無理やり取り付けるのであるから、その前にその個体捕まえなければならない。したがって、以下のことに注意しなければならない標識がその生物の生活の負担ならないかどうか標識取り付ける操作がその生物どのような影響与えかどうか そのような撹乱によって、その後生物活動影響があるかどうか また、取り付ける標識についても、以下のような点に注意しなければならない標識生物に対して負担ならないような形式性質取り付け方を工夫すること。 個体識別間違いなく行なえ方法であること。 標識ある程度以上持続するのであること。 標識のために動物身動き難しくなるのでは、真っ当なデータ期待できないあっという間に剥がれる標識も困る。剥がれなくても、自然にできるような傷などで紛らわしくなるようでは困る。持続期間については、永続的というわけにはいかないとしても、少なくとも一定期間保証できるくらいでなければ使えない具体的な標識としては、以下のような方法がある。 輪をつける。 生物体の一部に輪を巻きつける。輪に記号等入れれば個体区別がつく。生物体を傷つけないですむやり方である。最もよく知られ広範囲使われているのは、鳥類の足にはめる足輪であろう。これによって多く渡り鳥などの研究が行なわれる首輪似たようなものであるをつける。 表札のような作り、これに識別記号などを書き込む問題取り付け方で、丈夫な殻を持つ動物では、その部分張り付ける一部に穴を空けて結び付けるなどの方法をとる。カタツムリカメこの方法が使われる大型哺乳類の場合ピアスのように耳たぶにつけるのもよく使われるラジオテレメトリー 大型動物場合電波発信機をつけるという方法が採られることもある。元来遠隔操作データを送るための装置であったが、この分野ではほぼ個体特定と、離れていてその所在を知るための装置として使われている。 マイクロチップ埋め込むこの分野の進歩によって、ごく小型のものができるようになり、さまざまな場合使われるペット埋め込むというアイディアがあるが、これもこの例である。 体にデータ書き込む動物体表面に、字が書けるようなスペースがあれば、直接データ書き込む手もある。トンボ羽根などはこれが可能である。羽根大きいものの、鱗粉があるので字を書くには適さない例外的なのがマダラチョウで、薄い羽根マジックで字を書くことができる。これを利用してアサギマダラ羽根採集地採集日、それに採集者の連絡先記入し放したことがきっかけで、この本州沖縄の間を移動する習性発見された。 体に傷をつける。 トカゲカエルでは、指を切ることが行なわれるそれぞれの指に一定の数を当て、各足から一本ないし二本指を切ることで、四個体識別番号作れる。この程度の傷は、すぐに治ってその後の生活にも支障ないようである。サル場合に、毛のはえていない顔面入れ墨をする方法使われことがあるコウチュウ目など、体の硬い昆虫では、その表面線香焦がして傷を入れ方法使われた例もある。

※この「印をつける」の解説は、「個体識別」の解説の一部です。
「印をつける」を含む「個体識別」の記事については、「個体識別」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「印をつける」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「印をつける」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「印をつける」の関連用語

印をつけるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



印をつけるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの個体識別 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS