ナーイアス
(ナイアデス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/28 06:48 UTC 版)
   ナーイアス(古代ギリシア語:Ναιάς、Nāïas、複数形:ナーイアデス Ναιάδες、Nāïades)は、ギリシア神話に登場する淡水(泉や川)のニュンペーである[1]。ギリシア語の νάειν, naein(流れる)[2]に由来する。
日本語では長母音を省略してナイアス、ナイアデスとも表記される。海のニュンペーであるネーレーイスとは別である。
概説
各々の泉や河川には、1人または複数の固有のナーイアスがいる。ホメーロスによれば、ゼウスの娘である。別の説では、オーケアノスの一族とされる。通常、河川のナーイアスは、その河を領する河神の娘である[1]。
ナーイアスは人間の病を癒やす力があり、彼女たちのいる泉や河の水を飲むことでその力が発揮される。ナーイアスのいる水に入ることは冒涜とされ、侵犯者は病になり、また狂気に陥るとされる[1]。
ナーイアスに関する伝説は、古代ギリシアの様々な地方に残されている。人間の妻となることがあり、英雄の系譜には、ナーイアスが登場するものがある。エンデュミオーンや古代アテーナイの王エリクトニオスの妻はナーイアスであった[1]。
主なナーイアス
   
   同名の登場人物が他にいることがあるので注意。
- アイグレー(Aiglē)
 - アバルバレア(Abarbarea)
 - アレトゥーサ(Arethousa)
 - エケナイス(Echenais)
 - オルセーイス(Orsēis)
 - カスタリア(Kastalia)
 - カリロエー(Kallirrhoē)
 - クレウーサ(Kreousa)
 - クレオカレイア(Kleochareia)
 - コーリュキデス(Kōrykides) - 次の3人の総称 
    
- コーリュキアー(Kōrykiā)
 - クレオドーラー(Kleodōrā)
 - メライナ(Melaina)
 
 - サルマキス(Salmakis)
 - ステュクス[3](Styks)
 - ダプネー(Daphnē)
 - ドロセア(Drosera)
 - ノミアー(Nomiā)
 - バテイア(Bateia)
 - ハルピンナ(Harpinna)
 - プラークシテアー(Prāksitheā)
 - ペリボイア(Periboia)
 - ピタネー(Pitanē)
 - メリテー(Melitē)
 - メンテー、ミンター(Menthē, Minthā)
 - ララ(Lara)
 - リライア(Lilaia)
 - レーテー(Lēthē)
 
ナーイアスからの命名
   - ナイアド - 海王星の衛星
 - ナイアド - イギリス海軍の軽巡洋艦
 - ナヤーデン - デンマーク海軍の駆逐艦
 - アエグレ - 小惑星
 - アレトゥーサ - 小惑星
 - カスタリア - 小惑星
 - カリロエ - 木星の衛星
 - クレウサ - 小惑星
 - リラエア - 小惑星
 - ナヤス - 植物の属
 
脚注
参考文献
- 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店、1960年、ISBN 4-00-080013-2
 
関連項目
ナイアデス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 11:38 UTC 版)
「天空のエスカフローネ」の記事における「ナイアデス」の解説
PlayStationのゲーム版にのみ登場するカスタマイズ・ガイメレフ。名称の由来はギリシア神話のニンフ(精霊)ナイアスの複数形から。「幻の月の女」として幸運強化兵となったひとみの同級生「天野みづる」専用機として開発され、制御の難しい高純度の楕円形エナジストを、彼女自身の高い「幸運偏差値」により、コンバーターを介して制御。飛行中もクリーマの爪およびステルス・マントが使用可能。
※この「ナイアデス」の解説は、「天空のエスカフローネ」の解説の一部です。
「ナイアデス」を含む「天空のエスカフローネ」の記事については、「天空のエスカフローネ」の概要を参照ください。
- ナイアデスのページへのリンク