その他の主要市街地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の主要市街地の意味・解説 

その他の主要市街地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 08:47 UTC 版)

北九州市」の記事における「その他の主要市街地」の解説

門司港 関門海峡面する九州玄関口で、門司港駅北側には下関連絡する渡船場がある。平地少な北九州市中でもとくに平地部少なく限られた平地斜面市街地発達している。 かつては門司と言えば門司港地区指したが、関門鉄道トンネルの開通などにより門司駅の名を旧大里駅譲り市街地名称として門司港地区とされるのが一般的である。明治以降貿易栄え横浜神戸並び日本における主要な貿易港一角担い市街地には銀行商社新聞社等の支店のほか、遊廓高級料亭百貨店の「山城屋」などが立地したが、鉄道トンネル開通により門司港地区交通上の重要性著しく低下した市街地賑わい影を潜め百貨店閉鎖されたが、明治から昭和初期にかけての建築様式を示す建造物多く残ったことから、門司港レトロとして再開発され多く観光客集める場所となった大里 関門鉄道トンネルの開通により九州玄関口となり、門司鉄道管理局門司機関区中心に鉄道関係者が集積し市街地化進んだ2002年には周辺貨物駅機能集約して北九州貨物ターミナル駅開業した海岸部国道199号線沿って細長い産業地をなし、JR線より山側斜面中腹まで密集した住宅地形成している。また柳町周辺商店街形成されており、近隣高齢者利用が大変多い。かつてはサッポロビール工場門司競輪場などが立地していたが、いずれも廃止された。近年都心小倉駅から一駅という利便性加え工場跡地レトロ建築物群を生かした門司赤煉瓦プレイス周辺の再開発門司駅北側行われている。 三萩野 三萩野交差点中心に商業施設金融機関集積するほか、近隣にはハローワーク北九州中央郵便局小倉競輪場北九州市民球場などの公共施設がある。都心部への入口であると共に国道3号10号322号からの通過交通重な重要な交差点であり、北九州モノレール香春口三萩野駅から戸畑黒崎方面バス乗り換えなど市内交通の要でもあることから、日夜交通量多く繁華な地区である。 城野 日豊本線日田彦山線主要駅であるJR城野駅や、北九州モノレール城野駅があり、さらに田川行橋方面への主要道路(国道10号国道322号)が通っているため、交通分岐点となっている。また、周辺には中学校・高等学校多数存在しており、朝夕時間帯には通勤客や学生で非常に賑わう。JR城野駅周辺陸上自衛隊城野分屯地跡地は「ゼロ・カーボン先進街区」「みんなの未来区 BONJONO(ボン・ジョーノ)」として再開発進められている。 徳力 小南区北西部地域拠点北九州モノレール通っており、北九州市都心部郊外として住宅団地広がっている。1960年代後半から、当時日本住宅公団(現・都市再生機構)によって大規模な住宅団地徳力団地、総戸数約2,400戸)が作られたことを契機として、以後周辺地域含めおよそ30年わたって土地区画整理事業が行われた。千里ニュータウン多摩ニュータウン代表されるニュータウン型の街並み形成されており、市内でも公共交通分担率が高い地区と言われるサンリブもりつね始め、ナフコ・ベスト電器などが軒を連ねる下曽根 小倉南区東部地域中心拠点ザ・モール小倉(現・サニーサイドモール小倉)の開店とともにJR下曽根駅南口およびロータリー建設された。駅前通りには飲食店銀行エディオンなどの大型家電店がある。北九州市郊外ベッドタウンであり、周辺には住宅地マンション等も多い。下曽根駅北側には61haに及ぶ北九州空港移転跡地があり、その一部九州労災病院2011年移転開業残りの41haは市が工業団地として整備した2005年4月サンリブシティ小倉開業皮切りに下曽根地区西側の上葛原地区郊外型店舗相次いで開店し競争激化している。 戸畑 小倉黒崎の間に位置するため住宅地としての人気が高い地域である。駅前再開発され戸畑サティ(現・イオン戸畑ショッピングセンター)の開業によって、一つ商業拠点として成り立っている。また、駅東側には地域福祉活動芸術文化活動拠点として2002年ウェルとばたオープンして新たな賑わい見せている。戸畑区内には九州工業大学多く高校があるほか、市立美術館があり市内でも文教地区とされる沿岸部工業地帯である。 八幡 八幡製鉄所日本製鉄)の企業城下町として栄えた地域で、製鉄業最盛期小倉並び北九州有数繁華街であった。現在[いつ?]でも八幡中央区商店街には100上の店舗が集まる。東田地区開発八幡駅前の再開発などが進み工場遊休地活用により建設され国内初の宇宙テーマパークスペースワールド」があった(2018年閉鎖)。スペースワールド跡地には2022年3月に、イオンモール商業施設THE OUTLETS」が開業する予定であり、イオンモール八幡東合わせる日本最大級売り場面積を誇る大型商業施設である。 若松 区域の東部南部洞海湾沿いの地域旧来からの市街地であり、区の中ほどにある二島地区まで国道199号沿って連続した市街地形成されている。区東部石炭出港として栄えかつては港湾関連業務地区のほか歓楽街形成した二島以西近年まで農村景観であったが、1980年代以降は区西部高須地区郊外型新興住宅地として開発されそれに伴いロードサイド郊外型商業施設が集まる地域形成されている。東部高齢化および人口流出が進む中、区全体人口比重西側偏る傾向がある。高須一帯折尾地区八幡西区)とも隣接しており、また2000年代以降高須地区本城地区八幡西区)に跨る地域北九州学術研究都市整備され開発進行している。 折尾 八幡西区西端部折尾駅周辺地域折尾地区には大学院・大学短期大学専門学校高等学校多数存在しており、周辺には学生向けの飲食店スーパー等の商業施設揃っており、利便性良い学生街形成する一方で交通結節点でもあり、市西部住宅地中心であるなど多面的な顔を持つ。北九州学術研究都市住所上は若松区ひびきの。区境で本城浅川地区接している)があり、ハイテク産業技術研究企業と大学共同実施している。折尾地区総合整備事業では駅周辺鉄道高架化幹線道路駅前広場整備鉄道跡地を含む土地区画整理事業一体的実施することで、遠賀地区中間市含めた広域的な中心核として、また学園都市魅力ある玄関口にふさわしい「まち」に再構築するため。総事業規模830億円をかけて2020年12月25日完成し2021年1月2日から供用開始している。

※この「その他の主要市街地」の解説は、「北九州市」の解説の一部です。
「その他の主要市街地」を含む「北九州市」の記事については、「北九州市」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の主要市街地」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の主要市街地」の関連用語

その他の主要市街地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の主要市街地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北九州市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS