作業療法士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 作業療法士の意味・解説 

さぎょうりょうほう‐し〔サゲフレウハフ‐〕【作業療法士】

読み方:さぎょうりょうほうし

作業療法を行う専門職国家試験合格した者が厚生労働大臣から免許を受ける。OToccupational therapist)。


理学療法士,作業療法士

分類日本標準職業分類(平成21[2009]年12月統計基準設定) > 専門的・技術的職業従事者 > 医療技術者 > 理学療法士,作業療法士
説明理学療法士又は作業療法士の免許有し病院診療所などにおいて、理学療法又は作業療法仕事従事するものをいう社会福祉施設などにおいて従事するものも含まれる
事例理学療法士;作業療法士

作業療法士

資格区分

国家資格

資格概要取得方法

病気ケガ身体障害受けた人や、先天的に障害抱える人が、食事洗面入浴着替えなど日常生活を送ることができるように訓練するのが作業療法士です。文部科学大臣指定した学校厚生労働大臣指定した作業療法士養成施設修了後、作業療法士国家試験に合格すれば資格を取得できます

受験資格

大学入学することができる者で、文部科学大臣指定した学校又は厚生労働大臣指定した作業療法士養成施設において、3年以上、作業療法士として必要な知識及び技能修得した者ほか

受験料

1万100円

合格率

例年90%以上

試験日程

筆記試験3月上旬口述試験及び実技試験3月上旬

試験会場

筆記試験北海道宮城県東京都愛知県大阪府香川県福岡県沖縄県口述試験及び実技試験東京都

問い合わせ先

厚生労働省医政局医事課試験免許室 〒100-8916東京都千代田区霞が関1-2-2 03-5253-1111 http://www.mhlw.go.jp/

取得後の職業/活かせる仕事

絵を書く、ゲームをする、反復運動クリア返すなど、作業通じて運動機能の回復図ります日常生活上の相談応じるなどして、心のケアにも勤めます病院のリハビリテーションルーム、リハビリテーションセンターのほか、老人保健施設障害者施設などに勤務するのが一般的です。

作業療法士 Occupational Therapist(OT)


作業療法士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 06:28 UTC 版)

作業療法士
英名 Occupational therapist
略称 OT
実施国 日本
資格種類 国家資格
分野 医療福祉
認定団体 厚生労働省
認定開始年月日 1965年(日本)
等級・称号 作業療法士
根拠法令 理学療法士及び作業療法士法
ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

作業療法士(さぎょうりょうほうし、英: occupational therapist、略称: OT)は、医療従事者の一員である。理学療法士(PT)、言語聴覚士(ST)、視能訓練士(CO)と共に、リハビリテーション職と称されるもののうちの一つ。厚生労働大臣免許を受けて、「作業療法士」の名称独占資格を用いて、医師の指示の下に、「作業療法」を行うことを業とする者をいう。

概要

作業療法の定義(世界作業療法士連盟(WFOT)2004)

  • 作業療法とは、作業を通して健康と幸福な生活の推進にかかわる職業である。作業療法の主目標は、人々が日々の生活の営みに参加できるようにすることである。作業療法士は、こうした成果を達成するために、人々が自らの参加能力の向上をもたらすような事柄に取り組めるようにしたり、参加をよりよく支援するための環境整備を行ったりする。
  • 作業療法士は、広範囲におよぶ教育を受けることにより、健康状態に由来する身体の機能もしくは構造的な障害があり、かつ社会参加への障壁を体験している人々と、個人あるいは集団レベルで協業していくための知識と技術を身につけている。
  • 作業療法士は、物理的な環境、社会の態度や制度的な環境によって、人々の参加が支えられることもあれば、制約されることもあることを確信している。それゆえ作業療法の実践が、人々の参加を促進するために、環境面の変革に向けられることもある。
  • 作業療法は、病院、保健センター、家庭、職場、学校、矯正施設、高齢者住宅などを含む多岐にわたる場で実践される。クライエントは作業療法過程に積極的に関与し、作業療法の成果は多様かつクライエント主導であり、参加の観点、あるいは参加がもたらす満足という観点から判断される。
  • 作業療法士は90%の確率で

出典:[1]

業務

作業療法士は、理学療法士及び作業療法士法第15条により診療の補助として作業療法を行なう。

2010年4月30日の医政発0430第1号[2]より、理学療法士及び作業療法士法第2条第1項の「作業療法」については、同項の「手芸、工作」という文言から、「医療現場において手工芸を行わせること」といった認識が広がっている。

以下に掲げる業務については、理学療法士及び作業療法士法第2条第1項の「作業療法」に含まれるものであることから、作業療法士を積極的に活用することが望まれる。

  • 作業療法士が食事訓練を実施する際などの喀痰等の吸引
  • 移動、食事、排泄、入浴等の日常生活活動に関するADL訓練
  • 家事、外出等のIADL訓練
  • 作業耐久性の向上、作業手順の習得、就労環境への適応等の職業関連活動の訓練
  • 福祉用具の使用等に関する訓練
  • 退院後の住環境への適応訓練
  • 発達障害高次脳機能障害等に対するリハビリテーション

このほか、作業療法士には訓練の一環として、また気分転換や社会性の改善のためにゲーム・レクリエーション活動の知識が欠かせない[3]。代表的なゲーム・レクリエーションとしては、トランプオセロ囲碁将棋輪投げパズルダンスゲートボール風船バレーボールが挙げられる[4]

日本の作業療法士の歴史

概要

一般には、作業療法は18世紀から19世紀の「道徳療法」が起源だといわれている。これを行った者の代表がフランス革命時代の精神科医のフィリップ・ピネルである。

第二次世界大戦後、暫くしてWHOの指導に基づき、行政主導という形で取り組みが始められた[要出典]そして、当時の米国の主要な作業療法の情勢を模範にして、その形式を導入した[要出典]そのため、当初は、身体障害分野のリハビリテーションのみを想定していた[要出典]急遽、精神科リハビリテーションの中での作業療法についても、資格化の取り組みが行われた。ただし実際には、日本の精神科作業療法の歴史と実情には合わない形での導入がなされた[要出典]という。

年譜

データ

2015年現在、有資格者は74,801名、養成校数は184校である[6]

養成

作業療法士になるためには、専門の養成校を卒業し、作業療法士国家試験に合格しなければならない。養成校については、理学療法士作業療法士養成施設を参照のこと。

日本における作業療法士と理学療法士の違い

理学療法士と作業療法士は専門職であり内容が明らかに異なるが、お互いの足りない部分を満たす関係となっている。

日本の国家資格による理学療法士・作業療法士の違いは以下であるが、法律は各国で違う為、国によって業務範囲が異なる。

  • 理学療法の対象は身体に障害があり、主として基本的動作能力の低下を認める者の内、医師により医学的根拠に基づいて理学療法が有効であると判断された者。
  • 作業療法の対象は身体又は精神に障害があり、主としてその応用的動作能力又は社会的適応能力の低下を認める者の内、医師により医学的根拠に基づいて作業療法が有効であると判断された者。
  • 理学療法の手段は物理療法運動療法、基本的動作訓練。
  • 作業療法の手段は作業、日常生活動作訓練、手段的日常生活動作訓練 職業関連活動の訓練 住環境への適応訓練。
  • 理学療法の目的は主として基本的動作能力の回復。
  • 作業療法の目的は主として主としてその応用的動作能力又は社会的適応能力の回復。

ここで言う応用動作とは食事動作・トイレ動作・入浴動作・更衣動作・炊事・洗濯・掃除等、多岐にわたり、基本的動作とは応用動作の基本となる動作「寝返り・起き上がり・座位保持・移乗・立ち上がり・移動」を指す。

日本の作業療法士免許を持つ著名人

脚注

出典

  1. ^ 作業療法の定義(WFOT 2012) - 一般社団法人 日本作業療法士協会
  2. ^ 厚生労働省医政局長 (2010年4月30日). “医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について”. 2010年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
  3. ^ 柏木正好『理学療法士・作業療法士になる!?』秀和システム、2005年、94頁。
  4. ^ 柏木正好『理学療法士・作業療法士になる!?』秀和システム、2005年、95頁。
  5. ^ 第二次作業療法5ヵ年戦略(2013−2017)”. 一般社団法人 日本作業療法士協会 (2013年6月20日). 2020年3月30日閲覧。
  6. ^ 日本作業療法士協会誌 第46巻”. 一般社団法人 日本作業療法士協会 (2016年1月15日). 2020年3月30日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク


作業療法士

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 13:31 UTC 版)

名詞

作業 療法  (さぎょうりょうほうし)

  1. 身体障害者などに作業療法を行う人。現在の日本では理学療法士及び作業療法士法基づいて医師指導の下、作業療法を行う。

翻訳


「作業療法士」の例文・使い方・用例・文例

  • 私の母の仕事は作業療法士です。
  • 私の母は作業療法士です。
  • 作業療法士という職業
  • 作業療法士という職業の人
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「作業療法士」の関連用語

作業療法士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



作業療法士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
総務省総務省
Copyright(c)2025 総務省 統計局 All rights reserved
政府統計の総合窓口(e-Stat)
フジスタッフフジスタッフ
Copyright © Fuji Staff, Inc. All rights reserved.
フジスタッフ資格大辞典
職業図鑑職業図鑑
All contents Copyright(C)2025 Foundation.,All rights reserved.
A six Japan職業図鑑
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
あったかタウンあったかタウン
(c) copyright2025 kaigo-service.all rights reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの作業療法士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの作業療法士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS