Secret Invasionとは? わかりやすく解説

シークレット・インベージョン

(Secret Invasion から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 06:54 UTC 版)

"シークレット・インベージョン
Secret Invasion"
出版社マーベル・コミック
出版日2008年6月 – 2009年1月
ジャンルスーパーヒーロー
クロスオーバー作品
タイトル
Avengers: The Initiative #14-19
Black Panther vol. 4, #39-41
Captain Britain and MI: 13 #1-4
Deadpool vol. 4, #1-3
Guardians of the Galaxy vol. 2, #4-6
Incredible Hercules #117-120
The Invincible Iron Man #33-35
Marvel Spotlight: Secret Invasion Saga #1
The Mighty Avengers #12-20
Ms. Marvel vol. 2, #28-30
New Avengers #40-47
New Avengers: Illuminati #5
New Warriors vol. 5, #14-15
Nova vol. 4, #16-18
Punisher War Journal vol . 2, #24-25
Secret Invasion: Aftermath Beta Ray Bill: The Green of Eden #1
Secret Invasion: The Amazing Spider-Man #1-3
Secret Invasion: Dark Reign #1
Secret Invasion: Fantastic Four #1-3
Secret Invasion: Front Line #1-5
Secret Invasion: Inhumans #1-4
Secret Invasion: Requiem #1
Secret Invasion: Runaways/Young Avengers #1-3
Secret Invasion: Thor #1-3
Secret Invasion: Who Do You Trust? #1
Secret Invasion: X-Men #1-4
She-Hulk vol. 2, #31-33
Skrulls! #1
Thunderbolts vol. 2, #122-125
X-Factor vol. 3, #33-34
主要キャラニューアベンジャーズ
マイティ・アベンジャーズ
ファンタスティック・フォー
X-メン
ニック・フューリー
ジ・イニシアチヴ英語版
サンダーボルツ英語版
インヒューマンズ
スクラル英語版
スクラル・キル・クルー英語版
フッド英語版の犯罪者シンジケート
ノーマン・オズボーン
製作者
ライターブライアン・マイケル・ベンディス
ペンシラーレイニル・フランシス・ユー
インカーマーク・モラレス
着色ラナ・マーティン英語版
The InfiltrationISBN 0-7851-3231-7
Secret InvasionISBN 0-7851-3297-X
Captain MarvelISBN 0-7851-3303-8
Incredible HerculesISBN 0-7851-3333-X

シークレット・インベージョン」("Secret Invasion")は、マーベル・コミックにより2008年4月から12月にかけて展開されたクロスオーバーストーリーである。主要となる全8号の同名のリミテッド・シリーズと複数の関連タイトルが出版された。

このストーリーでは、変身能力を持つ異星人スクラルによる地球侵略が描かれる。これにより、過去数年にわたってスクラルが秘密裏にマーベル・ヒーローたちにすり替わっていたことが明らかとなった。マーベルの宣伝文句は「君は誰を信じるか?」("Who do you trust?")だった。

製作と宣伝

脚本のブライアン・マイケル・ベンディスはインタビューで、侵略の動機はアナイアレーション英語版の展開でスクラル帝国が壊滅したことにあると述べた[1]。またベンディスは、スクラルたちは地球が自分たちのものであると信じているのだと述べ[2]、ヒントは『シークレット・ウォー[3]や『ニューアベンジャーズ』の創刊号にあると語った[4]。ベンディスはこのリミテッド・シリーズの筋を「a hell of an end」と結論付けている[5][6]

2007年11月時点で、いくつかのオンゴーイング・タイトルとミニシリーズで『シークレット・インベージョン』とのタイアップが展開された。主要なストーリーに加え、アベンジャーズのタイトルでは物語が補足され、タイトル間のリンクとして機能した。また、他のマーベルタイトルではキャラクターがスクラルとして描かれているカバーが使われた[7]

マーベルのウェブサイトでは『シークレット・インベージョン・プロローグ』(未知のスクラル・エージェントが成り替わるのを描く7ページのコミック)と『シークレット・インベージョン: ホーム・インベージョン』(キンゼー・ウォルデンという若いティーンエイジャーが彼女の兄弟の奇行に恐怖するMySpaceビデオブログを描く)という題の2作のオンライン・コミックが公開された。脚本はイワン・ブランドン、画はニック・ポスティックである[8]

あらすじ

クリー・スクラル・ウォー英語版の後[9]、地球のヒーローたち(アイアンマンミスター・ファンタスティックネイモアブラックボルト英語版チャールズ・エグゼビア教授ドクター・ストレンジ)はスクラルに対抗するためにイルミナティという名のグループを結成した。彼らはスクラル帝国を攻撃し、地球侵略を防ごうとするが、一度全員捕まってしまい、逃げ出す前にDNAを採取された[10]

後にスクラルの王座に就くヴィランケ英語版姫は、故郷崩壊の予言を信じており、現在皇帝のドレックは宗教の過激派たちを刺激しないよう、流刑星に彼女を追放した。やがて宇宙的存在であるギャラクタスによってスクラル・スローンワールドが壊滅させられる[11]と、ヴィランケは女王となり、イルミナティを研究して得たスーパーヒューマンの知識を武器に地球侵略へ踏み切った。スクラルたちは幾名かのスーパーヒューマンたちを捕え、スパイダーウーマンに化けるヴィランケと共に地球人社会へ侵入した[12]。しかしながらヴィランケは、ラフト英語版刑務所からヴィラン達が脱獄する事件に出くわし、やむを得ずニューアベンジャーズに加わることとなった[4]

またスクラルは侵略前に地球のヒーローたちと何度か小競り合いをしていた。忍者軍団ハンド英語版のリーダーのエレクトラ英語版がニューアベンジャーズとの戦いで死亡した後、彼女はパゴンというスクラルの変装であったことが明らかになった[13]。スパイ組織S.H.I.E.L.D.のエージェントに化けていたスクラルは、殺される前にサヴェッジ・ランド英語版ヴィブラニウム金属を盗掘し、ニューアベンジャーズと戦っていた[14]。イルミナティは新たな力を手に入れたスーパースクラル英語版3体(そのうち1体はブラック・ボルトに擬態)と戦った[15]

サヴェッジ・ランドへの宇宙船墜落を合図にスクラルが侵略を開始し、一斉攻撃によりS.H.I.E.L.D.が無力化するとヒーローたちは混乱した。ヘリキャリアーは墜落し、ラフト刑務所からヴィラン達が脱獄し、ファンタスティック・フォーバクスター・ビルディング英語版ではネガティヴ・ゾーン英語版が解放され、サンダーボルツ英語版本部のサンダーボルト・マウンテンは攻撃された。さらにアベンジャーズはサヴェッジ・ランドでヒーローに擬態したスクラルの攻撃を受け、そして擬態の秘密を解き明かしたリード・リチャーズはスクラル・クリティ・ノル(ヘンリー・ピムに擬態)によって重傷を負わされた。

マンハッタンやサヴェッジ・ランドでの地球のヒーローとスクラルの戦いの後、ミスター・ファンタスティックは異星人検出装置を開発した。また、犯罪者たちの大物のフッド英語版は「地球が無くなればビジネスに悪影響がある」としてヒーローを支援した。そしてニューヨークのヴェランケ軍と再編成されたアベンジャーズ(ニック・フューリーの新たな兵士たち、ソーデアデビルカイ・ザーヤング・アベンジャーズ英語版、サンダーボルツ)の最終決戦が始まった。

最終決戦ではヴェランケはホークアイによって傷つけられた。クリティ・ノルはワスプに仕込んでおいた罠を発動させ、人間爆弾にしたが、ソーが彼女を殺害することで爆破は防がれた。そしてついにヴェランケもデッドプールが手に入れた情報を横取りしたノーマン・オズボーンによって殺害された[16]。その後アイアンマンが囚われていたヒーローたちの居場所を見つけて救出し、スクラル艦隊の残りは破壊された。最後のスクラル(アベンジャーズの執事のエドウィン・ジャービス英語版に擬態)がルーク・ケイジ英語版の子供と共に逃げている間、一連の事件で信用を失ったS.H.I.E.L.D.アメリカ合衆国大統領の命令で解体された。そしてルーク・ケイジの子供が返されたすぐ後、このスクラルはブルズアイによって殺された。ノーマン・オズボーンはS.H.I.E.L.D.に代わって新たにH.A.M.M.E.R.を組織し、さらに自身とエマ・フロスト英語版ネイモアドクター・ドゥーム、フッド、ロキから成る新たな秘密組織英語版を結成し、『ダークレイン』へと続いた[17][18]

関連号

Secret Invasion: The Infiltration

Secret Invasion

以下の号が『シークレット・インベージョン』とタイアップされた:[19][20]

コレクテッド・エディション

ストーリーはトレードペーパーバックにまとめられた:

タイトル 収録内容 ISBN
Secret Invasion: The Infiltration Fantastic Four #2, New Avengers: Illuminati #1 and 5, New Avengers #31-32 and 38-39, Mighty Avengers #7, Avengers: The Initiative Annual #1 0-7851-3231-7
Secret Invasion Secret Invasion #1-8 0-7851-3297-X
Secret Invasion: Home Invasion Secret Invasion: Home Invasion #1-8 978-0-7851-3557-9
Secret Invasion: Front Line Secret Invasion: Front Line #1-5 0-7851-3377-1
Secret Invasion: Who Do You Trust? Secret Invasion: Who Do You Trust?, Secret Invasion Saga, Skrulls!, Marvel Spotlight: Secret Invasion 0-7851-3409-3
Secret Invasion: Amazing Spider-Man Secret Invasion: The Amazing Spider-Man 1-3, Amazing Spider-Man Annual 2008 0-7851-3270-8
Avengers: The Initiative Volume 3: Secret Invasion Avengers: The Initiative #14-19 0-7851-3150-7
Black Panther: Secret Invasion Black Panther #39-41 0-7851-3397-6
Captain Britain and MI13 Volume 1: Secret Invasion Captain Britain and MI13 #1-6 0-7851-3344-5
Captain Marvel: Secret Invasion Captain Marvel #1-5, Civil War: The Return 0-7851-3303-8
Deadpool Volume 1: Secret Invasion Deadpool #1-5 0-7851-3273-2
Secret Invasion: Fantastic Four Secret Invasion: Fantastic Four #1-3, Fantastic Four #300 and 357 0-7851-3247-3
Incredible Hercules: Secret Invasion Incredible Hercules #116-120 0-7851-3333-X
Secret Invasion: Inhumans Secret Invasion: Inhumans #1-4 0-7851-3248-1
Mighty Avengers Volume 3: Secret Invasion, Book 1 Mighty Avengers #12-15 0-7851-3009-8
Mighty Avengers Volume 4: Secret Invasion, Book 2 Mighty Avengers #16-20 0-7851-3649-5
Ms Marvel Volume 5: Secret Invasion Ms Marvel #25-30 0-7851-3019-5
New Avengers Volume 8: Secret Invasion, Book 1 New Avengers #38-42 0-7851-2946-4
New Avengers Volume 9: Secret Invasion, Book 2 New Avengers #43-47 0-7851-2948-0
Secret Invasion: New Warriors New Warriors #14-20 978-0-7851-3176-2
Punisher War Journal Volume 5: Secret Invasion Punisher War Journal #24-26 and Annual #1 0-7851-3148-5
Secret Invasion: Runaways/Young Avengers Secret Invasion: Runaways/Young Avengers #1-3 0-7851-3266-X
Secret Invasion: Thor Secret Invasion: Thor #1-3, Thor #142 0-7851-3426-3
Thunderbolts Volume 3: Secret Invasion Thunderbolts #122-125, Breaking Point, International Incident, Reason in Madness 0-7851-2394-6
Secret Invasion: War Machine Iron Man: Director of S.H.I.E.L.D. #33-35, Iron Man #144 0-7851-3455-7
X-Factor Volume 6: Secret Invasion X-Factor #33-38, She-Hulk #31 0-7851-2865-4
Secret Invasion: X-Men Secret Invasion: X-Men #1-4 0-7851-3343-7
She Hulk Volume 8: Secret Invasion She-Hulk #31-33, X-Factor #34-35 0-7851-3180-9
Nova Volume 3: Secret Invasion Nova #13-18 0-7851-2662-7

日本語版

日本語版はヴィレッジブックスより出版された。

タイトル 収録内容 翻訳者 ISBN
シークレット・インベージョン Secret Invasion #1-8 石川裕人、今井亮一 978-4864910866
ニューアベンジャーズ: シークレット・インベージョン New Avengers #38-47 秋友克也、今井亮一 978-4864911191
マイティ・アベンジャーズ: シークレット・インベージョン Mighty Avengers #12-20 秋友克也、坪野圭介 978-4864911252

別世界のバージョン

アース3290

この世界では地球はスクラルに降伏した[29]

What If?

参考文献

  1. ^ Annihilation #1 - 6 (2006年10月 - 2007年3月)
  2. ^ New Avengers #31: Bendis Talks About the Big Twist, Comic Book Resources, June 14, 2007
  3. ^ Secret War #1 - 5 (2004年4月 - 2005年12月)
  4. ^ a b New Avengers #1 (2005年1月)
  5. ^ マーベルの公式のウェブサイトには『シークレット・インベージョン』オリジナル・ピッチがある。[1]
  6. ^ Baltimore '07: Brian Bendis Talks Secret Invasion, Newsarama, September 10, 2007
  7. ^ Comic Book Resources > Lying In The Gutters - 4-7-2008
  8. ^ Marvel’s Viral Marketing Invasion - 4/7/2008 9:55:00 PM - Publishers Weekly
  9. ^ Avengers #88 - 97 (1971年6月 - 1972年3月)
  10. ^ New Avengers: Illuminati #1 (2006年12月)でのフラッシュバック
  11. ^ Fantastic Four #257 (1983年8月)
  12. ^ New Avengers #40 (2008年4月)
  13. ^ New Avengers #31 (2000年6月)
  14. ^ New Avengers #41 - 43 (2008年5月 - 7月)
  15. ^ New Avengers: Illuminati #5 (2007年11月)
  16. ^ Deadpool vol.4 #3
  17. ^ Secret Invasion #8
  18. ^ Dark Reign: Dark Avengers #1 (2009年3月)
  19. ^ Marvel and CBR talk tie-ins”. Comic Book Resources. 2011年8月2日閲覧。
  20. ^ Brevoort talks Secret Invasion”. IGN. 2011年8月2日閲覧。
  21. ^ Cornell & Lowe talk Captain Britain and MI:13”. Comic Book Resources (2008年2月18日). 2011年8月2日閲覧。
  22. ^ The British Invasion: Paul Cornell on Captain Britain and MI: 13”. Comics Bulletin (2008年4月10日). 2011年8月2日閲覧。
  23. ^ a b NYCC: DnA talk Nova and Guardians of the Galaxy tie-ins to Secret Invasion”. Comic Book Resources (2008年4月19日). 2011年8月2日閲覧。
  24. ^ Secret Invasion: Amazing Spider-Man #1”. MidTown Comics. 2011年8月2日閲覧。
  25. ^ Tuesday QA: Joe Pokaski”. Marvel.com. 2011年8月2日閲覧。
  26. ^ George, Richard (2008年3月13日). “Exclusive Secret Invasion: Runaways/Young Avengers Interview”. IGN. 2008年3月16日閲覧。
  27. ^ Exclusive — Secret Invaders: Mike Carey”. Marvel.com. 2011年8月2日閲覧。
  28. ^ Mike Carey's Secret Invasion Plans”. Comic Book Resources (2008年5月7日). 2011年8月2日閲覧。
  29. ^ Dark Reign: Fantastic Four #3

外部リンク



Secret Invasion

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/07 02:29 UTC 版)

コバルトマン」の記事における「Secret Invasion」の解説

Captain Marvel』(2007年-2008年)では、コバルトマン復活して、キャプテンマー・ヴェルと戦ったが、彼が「別人のように見えた」と述べたヴィランたちが復活する一連の事件の後、シークレットインベーションについて知り、キャプテンマーヴェルはコバルトマン調べることを決め、そしてその正体スクラルであり、それからマー・ヴェル本当のキャプテンマーヴェルでなかったことで責められる。キャプテン・マーヴェルが実際Khn'nrというスクラルであった判明するとき、彼はコバルトマンスクラルを殺すことによってスクラルたちを反抗させる

※この「Secret Invasion」の解説は、「コバルトマン」の解説の一部です。
「Secret Invasion」を含む「コバルトマン」の記事については、「コバルトマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Secret Invasion」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Secret Invasion」の関連用語

Secret Invasionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Secret Invasionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシークレット・インベージョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコバルトマン (改訂履歴)、トニー・スターク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS