可動王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 可動王の意味・解説 

可動王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 01:10 UTC 版)

可動王とは、トミータカラトミー)の『ゾイド』シリーズの商品の一つ。

特徴

ゾイドシリーズの1/100フル可動トイ[1]。パーツの一部にダイキャストを用いており、ライガーゼロとそのCAS、およびバーサークフューラーが製品化された。

商品

可動王のラインナップ一覧
商品名 発売日 備考
KZ-01ライガーゼロ 2001年3月[1] 全身30か所以上の関節が動き、元キットと同様、CASによって素体になったり、別売りの全3種の装甲を脱着出来る。
KZ-01A ライガーゼロ シュナイダーユニット 2001年7月[1]
KZ-01B ライガーゼロ イエーガーユニット
KZ-01C ライガーゼロ パンツァーユニット 2001年8月[1]
KZ-01DX ライガーゼロ デラックスセット - トイザらス限定販売。ライガーゼロ本体とCAS3種のセット[1]
KZ-02バーサークフューラー 2001年11月[1] ゼロを超える可動ポイントを持ち、バスタークローの展開などを含めると、70ヵ所以上の可動範囲を誇るものの、後続CASは発売されなかった。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 電撃ホビーマガジン2002年4月号付録「ZOIDS BOOK2002」参照



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「可動王」の関連用語

可動王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



可動王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの可動王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS