MSS (モデラーズ・スピリット・シリーズ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MSS (モデラーズ・スピリット・シリーズ)の意味・解説 

MSS (モデラーズ・スピリット・シリーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 01:31 UTC 版)

MSS(モデラーズ・スピリット・シリーズ、MODELERS SPIRIT SERIES)は、トミーテックが展開するプラモデルシリーズ。

特徴

タカラトミーの玩具シリーズゾイド関連商品として子会社トミーテックが2013年に発売。モーターやゼンマイを用いた駆動モデルではなく、手動のフル可動キット。タカラトミーより発売されていたキット(1/72スケール)の約半分である1/144スケールにダウンしている。また、彩色済みパーツや印刷済みパーツも一部含まれており、初心者にも組みやすいような配慮がなされていた[1]。2014年3月、ゾイド生誕30周年の終了を理由に第一期シリーズの終了が告知されており(商品化告知済みのサラマンダーなどは発売休止)、MSSゾイドシリーズは事実上終了した。

2015年以降は、「もうひとつ作りたくなるプラモデル」と銘打った1/35スケールの自動車プラモデルシリーズ(同社ラインナップの表記は「MSSシリーズ」[2])として展開している。

MSSゾイド

旧シリーズ(中央大陸戦争)のナンバーとヘリック共和国ゼネバス帝国の機体が登場。

ヘリック共和国

ゼネバス帝国

ワールドアイテム

上記のMSSゾイドとの組み合わせが想定された、別売りのジオラマセット。

  • MSSMD001 ゾイドジオラマベース格納庫
  • MSSMD002 ゾイドジオラマベース整備場

MSSシリーズ(1/35自動車)

  • MC-001 MC-001 日産セドリックバン 陸上自衛隊業務車1号
  • MC-002 日産セドリック/グロリア ワゴンDX
  • MC-003 セドリック/グロリア パトカー
  • MC-004 セドリック/グロリア スタンダード
  • MC-005 セドリック/グロリア SGL-LTD
  • MC-006 セドリック航空自衛隊
  • MC-008 スズキ キャリイ
  • MC-009 マツダスクラム カープショッピングトラック

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MSS (モデラーズ・スピリット・シリーズ)」の関連用語

MSS (モデラーズ・スピリット・シリーズ)のお隣キーワード

MSN産経ニュース

MSO

MSOV

MSP

MSR

MSS

MSS (モデラーズ・スピリット・シリーズ)

MSSR

MSSらいむレーシング

MST

MSTR

MSU

MSV

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MSS (モデラーズ・スピリット・シリーズ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMSS (モデラーズ・スピリット・シリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS