アクタス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 02:02 UTC 版)
![]() | |
![]() 本社が入居する藤澤ビル | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒167-0051 東京都杉並区荻窪4丁目30番16号 藤澤ビル10F南 北緯35度42分14.2秒 東経139度37分25.8秒 / 北緯35.703944度 東経139.623833度座標: 北緯35度42分14.2秒 東経139度37分25.8秒 / 北緯35.703944度 東経139.623833度 |
設立 | 1998年7月6日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 6011301000203 |
事業内容 | アニメーションの企画・制作 |
代表者 | 代表取締役社長 濵田健二 |
資本金 | 3000万円(2022年3月31日現在)[1] |
純利益 |
△2億3,000万円 (2024年3月期)[2] |
純資産 |
△8億2,200万円 (2024年3月期)[2] |
総資産 |
7億4,700万円 (2024年3月期)[2] |
従業員数 | 48名(正社員22名・契約社員26名) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | バンダイナムコフィルムワークス 100% |
主要部門 | STUDIO カチューシャ |
関係する人物 | 「#関連人物」参照 |
外部リンク |
actas-inc |
株式会社アクタス(英: Actas Inc.)は、日本のアニメ制作会社。株式会社バンダイナムコフィルムワークスの完全子会社。杉並アニメ振興協議会会員。
歴史
竜の子プロダクション(後のタツノコプロ)出身のプロデューサーの加藤博と演出家の大庭寿太郎らが、葦プロダクションから独立して1998年に設立した。
設立当初は東京ムービー(後のトムス・エンタテインメント)のグロス請けが中心だったが、2000年に制作した『エクスドライバー』より元請制作を開始した。2009年、同社編集室が田熊編集室として独立。また加藤の急逝[3]に伴い、丸山俊平が2代目社長[注 1]、濵田健二が3代目社長となった。
かつては関連会社に「有限会社カラク」を保有しており、同社名義での制作も行っていたが2017年7月28日に合併し、カラクを解散することを官報に公告[5]、8月31日付で合併した。
2017年9月1日付でバンダイビジュアル(後のバンダイナムコアーツ〈BNA〉→バンダイナムコミュージックライブ)が発行済み全株式を取得し、完全子会社とした[6]。
2019年7月、本社を東京都杉並区桃井1丁目39番1号 キャロットビル2F(5F)[7]から東京都三鷹市下連雀3丁目36番1号 トリコナ4Fへ移転[8]。
2022年4月1日付で従来の親会社であったBNAの映像事業を吸収分割で移管し、サンライズから社名を変更したバンダイナムコフィルムワークス(BNFW)の完全子会社となる[9]。
2025年2月17日、本社を親会社のBNFWが拠点とする東京都杉並区荻窪4丁目30番16号 藤澤ビル10F南へ移転[10]。
制作上のトラブル
バンダイナムコグループ入りする前のアクタスは、以下の通り制作の遅延・放送延期関連のトラブルを度々起こしていた。
- 2002年 - 2003年放映の『真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク』では、制作上の都合やスポンサーの意向で、第27話から制作スタジオがスタジオコメットに変更された。
- 2005年放映の『銀盤カレイドスコープ』最終話では、監督の高松信司に署名を拒否され、演出に「アラン・スミシー」名義でクレジットした結果、原作者海原零から苦言を呈されるなどの問題が発生した[11]。
- 2007年放映の『もえたん』では、諸般の事情から第6話がテレビ放映されず、DVD4巻の収録のみとなり、代替として第5.5話(総集編)を放送した。
- 2012年放映の『ガールズ&パンツァー』では、第6話の放送が諸般の事情から[12]、第11話以降の放送が制作スケジュール上の問題から[13]、BD/DVD第2巻の発売が特典映像制作の遅れから[14]、それぞれ延期した。
- 2015年公開の『ガールズ&パンツァー 劇場版』では、当初は2014年中の劇場公開を予定していたが、2015年夏に延期が発表された後、さらに再延期され、同年11月21日に公開された[15]。
- 2016年放映の『レガリア The Three Sacred Stars』では、本来意図していたクオリティと相違があることを理由に、第4話で一度放送を打ち切り、制作体制およびスケジュールを仕切り直して2ヶ月遅れで再開し、改めて第1話から放送した[16][17]。『レガリア』の制作遅延は次クールの『ろんぐらいだぁす!』にも波及し、第3・第5話の放映、配信がそれぞれ延期となった[18][19]。同作は第11・第12話が予定の2016年内に放送できなくなり、2017年に時期をずらして放送した[20]。
ロゴ
-
かつてのロゴ
-
2019年以降のロゴ
-
2019年以降のロゴ(会社名無し)
作品履歴
テレビアニメ
開始年 | 放送期間 | タイトル | 監督 | アニメーション プロデューサー |
原作 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1999年 | 10月 - 2000年3月 | ごぞんじ!月光仮面くん | 竹内啓雄 | 加藤博 | 特撮 | |
2002年 | 10月 - 2003年9月 | 真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク[21] | 小林哲也 | ゲーム | 26話まで | |
2003年 | 1月 - 12月 | 超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説 | うえだひでひと | 山東学 南喜長 |
メディアミックス | |
4月 - 2004年12月 | マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ[22] | ふじもとよしたか | 南喜長 山東学 桜井涼介 |
漫画 | 共同制作:シナジージャパン | |
4月 - 2004年3月 | 冒険遊記プラスターワールド | 日巻裕二 | 山東学 木川田清一 南喜長 |
オリジナル | 共同制作:ブレインズ・ベース | |
2004年 | 1月 - 12月 | トランスフォーマー スーパーリンク | 佐藤豊[注 2] 川越淳[注 3] 佐野隆史[注 4] |
南喜長 山東学 |
メディアミックス | |
4月 - 12月 | マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ピュア[23] | ふじもとよしたか | 南喜長 山東学 桜井涼介 |
漫画 | 共同制作:シナジージャパン | |
2006年 | 1月 - 4月 | タクティカルロア[24] | 山東学 | オリジナル | ||
2007年 | 4月 - 7月 | 鋼鉄神ジーグ | 川越淳 | 丸山俊平 | ||
7月 - 9月 | もえたん | 川口敬一郎 | 学習参考書 | |||
11月 - 2008年5月 | ボノロン 〜不思議な森のいいつたえ〜[25] | 加藤友誠(総) うえだひでひと |
N/A | 絵本 | ||
2012年 | 10月 - 12月 | ガールズ&パンツァー[26][27] | 水島努 | 丸山俊平 | オリジナル | |
2013年 | 3月 | 第11話・第12話 | ||||
1月 - 3月 | D.C.III 〜ダ・カーポIII〜 | 石倉賢一 | 平山俊 | ゲーム | 風見学園公式動画部名義 | |
2016年 | 7月 | レガリア The Three Sacred Stars[28] | 登坂晋 | 丸山俊平 | オリジナル | 第1話 - 第4話(中断) |
9月 - 11月 | ||||||
10月 - 12月 | ろんぐらいだぁす![29] | 吉原達矢 | 漫画 | |||
2017年 | 2月 | 第11話・第12話 | ||||
7月 - 9月 | プリンセス・プリンシパル[30] | 橘正紀 | オリジナル | 共同制作:Studio 3Hz | ||
2023年 | 7月 - 9月 | 英雄教室[31] | 川口敬一郎 | 丸山俊平 吉本雅一 眞庭健蔵 |
小説 | |
2024年 | 7月 - 9月 | 杖と剣のウィストリア[32] | 吉原達矢 | 峯岸功 森永千絵子 |
漫画 | 共同制作:バンダイナムコピクチャーズ |
劇場アニメ
公開年 | タイトル | 監督 | アニメーション プロデューサー |
原作 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2002年 | Nina&Rei Danger Zone | ワタナベシンイチ | 南喜長 | オリジナル | |
エクスドライバー the Movie | 西森章 | ||||
2010年 | 劇場版 こわれかけのオルゴール[33] | 川口敬一郎 | N/A | 自主制作アニメ | |
2015年 | ガールズ&パンツァー 劇場版[34] | 水島努 | 丸山俊平 | オリジナル | |
2026年 | ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です![35] | 下田正美 | 未公表 | 漫画 | 共同制作:P.A.WORKS |
OVA
発売年 | タイトル | 監督 | アニメーション プロデューサー |
原作 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2000年 | エクスドライバー | 川越淳 | N/A | オリジナル | |
2004年 | テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION[36] | 冨永タクオ[注 5] 茂木信二郎[注 6] |
菅野雄二[注 7] 吉本雅一[注 8] |
ゲーム | -2006年 |
2008年 | switch | 大平直樹 | 丸山俊平 | 漫画 | |
THE IDOLM@STER LIVE FOR YOU! | 川口敬一郎 | ゲーム | |||
2010年 | 迷elleオトコノ娘 | オリジナル | |||
マジンカイザーSKL | 川越淳 | ||||
2014年 | ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です![37] | 水島努 | |||
2015年 | サイボーグ009VSデビルマン[38] | 川越淳 | クロスオーバー | 共同制作:ビーメディア | |
2017年- | ガールズ&パンツァー 最終章[39] | 水島努 | オリジナル | ||
2021年- | プリンセス・プリンシパル Crown Handler[40] | 橘正紀 |
Webアニメ
- ゆとりちゃん(2010年、監督:川口敬一郎)
制作協力
公開年 | タイトル | 制作元請 | 備考 |
---|---|---|---|
2000年 | デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! | 東映アニメーション | 制作協力 |
劇場版デジモンアドベンチャー02 | |||
2010年 | 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st | セブン・アークス | |
2011年 | トワノクオン | ボンズ | 各話制作協力 |
劇場版ハートの国のアリス 〜Wonderful Wonder World〜 | 旭プロダクション | 制作協力 | |
2017年 | メアリと魔女の花 | スタジオポノック |
発売年 | タイトル | 制作元請 | 備考 |
---|---|---|---|
2007年 | 真救世主伝説 北斗の拳 ユリア伝 | トムス・エンタテインメント | 制作協力 |
2009年 | 異世界の聖機師物語 | AICスピリッツ、ビースタック | 各話制作協力 |
2012年 | 一発必中!! デバンダー | タツノコプロ | OP制作協力 |
- Webアニメ
- NIGHT HEAD GENESIS(2006年、制作元請:ビー・メディア、制作協力)
カラク制作作品
- テレビアニメ
-
- おれたちイジワルケイ(2005年、監督:アミニョ・テツロ)
- 銀盤カレイドスコープ(2005年、監督:タカマツシンジ)
- 制作協力
-
- ときめきメモリアル Only Love(2006年、制作元請:AIC A.S.T.A.、各話制作協力)
- ひだまりスケッチ(2007年、制作元請:シャフト、各話制作協力)
その他
関連人物
アニメーター・演出家
制作
- 加藤博(創業者・初代代表取締役社長)
- 丸山俊平(二代目代表取締役社長)
- 濵田健二(三代目代表取締役社長)
- 吉本雅一(取締役)
- 湯川淳(取締役)
- 村田隆伸(取締役)
関連項目
バンダイナムコグループ
いずれもアクタスと同じくバンダイナムコグループ系のアニメ制作会社。特にSUNRISE BEYONDは共に葦プロダクション出身者が設立した点で共通していた。
- バンダイナムコフィルムワークス(サンライズ)
- バンダイナムコピクチャーズ
- SUNRISE BEYOND - 2024年解散[41]
- エイトビット
同社スタッフ・OBが独立・移籍した会社
- スタジオパストラル - 制作デスクを務めた菅野雄二が2004年に設立。
- 田熊編集室 - 編集の田熊純が独立し設立。
脚注
注釈
出典
- ^ 第24期決算公告、2022年(令和4年)6月6日付「官報」(号外第120号)69頁。
- ^ a b c 株式会社アクタス 第26期決算公告
- ^ 諏訪道彦 (2009年2月17日). “実写版映画ヤッターマン”. スワッチのアニメ日記. 讀賣テレビ放送. 2013年1月2日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “『ガルパン』アニメプロデューサーの丸山俊平さん死去 制作会社アクタスの元社長”. ORICON NEWS (oricon ME). (2023年8月15日) 2024年3月12日閲覧。
- ^ 合併公告、2017年(平成29年)7月28日付「官報」(号外第165号)84頁。
- ^ バンダイビジュアル、ガルパン制作のアニメ制作会社「アクタス」を買収 アクタスの企画力で優良IPの創出目指す,ねとらぼ,2017年9月4日
- ^ 会社概要 - ウェイバックマシン(2019年5月26日アーカイブ分)
- ^ “事務所移転のお知らせ”. アクタス. (2019年7月1日) 2022年5月22日閲覧。
- ^ “バンダイナムコフィルムワークスとランドック・スタジオの業務提携について” (PDF). バンダイナムコフィルムワークス (2024年6月3日). 2025年3月10日閲覧。
- ^ 「事務所移転のお知らせ」『』アクタス、2025年2月17日。2025年3月10日閲覧。
- ^ “アニメ界2005年あれこれ 話題の出来事から重箱のスミまで”. WEBアニメスタイル. スタジオ雄 (2005年12月28日). 2013年9月21日閲覧。
- ^ 「ガールズ&パンツァー」特番第5.5話と最終話の放送に関するお知らせ、ガールズ&パンツァー公式ブログ、2012年11月6日。
- ^ お詫び。、月夜の上機嫌、水島努、2012年12月15日。
- ^ 水島努のTwitter 2012年11月29日 19:07の発言
- ^ ガールズ&パンツァー:劇場版は2015年夏に延期 新ビジュアル公開 2016年10月21日。
- ^ 【レガリア放送・配信延期に関するお詫び】 2016年7月28日。
- ^ 『レガリア The Three Sacred Stars』放送・配信に関するお詫び 2016年7月28日。
- ^ TVアニメ「ろんぐらいだぁす!」第3話放送・配信について 2016年10月21日。
- ^ TVアニメ「ろんぐらいだぁす!」放送・配信日変更のお知らせ 2016年11月5日。
- ^ “TVアニメ『ろんぐらいだぁす!』今後の放送・配信について”. TVアニメ「ろんぐらいだぁす!」公式サイト. ろんぐらいだぁす!製作委員会 (2016年12月8日). 2016年12月19日閲覧。
- ^ “真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク”. AT-X. 2023年5月28日閲覧。
- ^ “アニメ「ぴちぴちピッチ」&「ぴちぴちピッチ ピュア」8月9日まで全話無料公開”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年5月11日). 2023年5月28日閲覧。
- ^ “アニメ「ぴちぴちピッチ」&「ぴちぴちピッチ ピュア」8月9日まで全話無料公開”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年5月11日). 2023年5月28日閲覧。
- ^ “タクティカルロア :作品情報”. アニメハック. 2020年6月17日閲覧。
- ^ “TVアニメ ボノロン ~不思議な森のいいつたえ~ (2007)について”. allcinema. スティングレイ. 2023年5月28日閲覧。
- ^ “ガールズ&パンツァー :作品情報”. アニメハック. 2020年7月22日閲覧。
- ^ “美少女のたしなみは戦車?! 「ガールズ&パンツァー」製作発表 2012年完全オリジナルアニメ”. アニメ!アニメ!. イード (2012年5月18日). 2023年5月28日閲覧。
- ^ “【アニメジャパン速報】新作ロボットアニメ『レガリア The Three Sacred Stars』7月より放送開始!!”. 電撃ホビーウェブ (2016年3月26日). 2023年5月28日閲覧。
- ^ “自転車マンガ「ろんぐらいだぁす!」アニメ化決定!東山奈央ら出演”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年4月25日). 2023年5月28日閲覧。
- ^ “完全オリジナルアニメーション『プリンセス・プリンシパル』2017年夏TVアニメ放送開始!”. V-STORAGE. バンダイナムコフィルムワークス (2017年3月24日). 2023年5月28日閲覧。
- ^ “新木伸「英雄教室」TVアニメ化企画進行中、元勇者の少年描く学園ファンタジー”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年9月24日) 2023年5月28日閲覧。
- ^ 「「ダンまち」大森藤ノ原作「杖と剣のウィストリア」アニメ化!天崎滉平・関根明良が出演」『コミックナタリー』ナターシャ、2024年2月8日。2024年2月8日閲覧。
- ^ “自主制作アニメ「こわれかけのオルゴール」BD化-新作カット加えた劇場版。もえたんのPOP氏参加”. AV Watch. インプレス (2010年11月25日). 2023年5月28日閲覧。
- ^ “ガルパン、劇場版の公開日が11月21日に正式決定! 新ビジュアルや場面写真も解禁に”. アキバ総研. カカクコム (2015年3月16日). 2023年5月28日閲覧。
- ^ 「「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」アニメ化、全4幕で来冬劇場上映」『コミックナタリー』ナターシャ、2025年3月16日。2025年3月16日閲覧。
- ^ “テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION”. バンダイチャンネル. バンダイナムコフィルムワークス. 2023年5月28日閲覧。
- ^ “ガルパン、OVA版の先行場面写真を公開! 最新PVは「大洗春まつり海楽フェスタ2014」開催中の街中で解禁”. アキバ総研. カカクコム (2014年3月25日). 2023年5月28日閲覧。
- ^ “「サイボーグ009vsデビルマン」公式サイト>NEWS「『サイボーグ009VSデビルマン』プロジェクト解禁!」”. 「サイボーグ009VSデビルマン」製作委員会 (2015年6月19日). 2015年6月19日閲覧。
- ^ “アニメ「ガールズ&パンツァー 最終章」カットシーンを公開”. GAME Watch. インプレス (2016年8月29日). 2023年5月28日閲覧。
- ^ “『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章、2020年春劇場公開決定!ティザービジュアルなど公開”. スパイス. イープラス (2019年9月30日). 2023年5月28日閲覧。
- ^ 「バンダイナムコフィルムワークス、SUNRISE BEYOND(サンライズビヨンド)を吸収合併」『gamebiz』ゲームビズ、2024年1月9日。2025年3月10日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- アクタス【アニメ制作会社】 (@Actas_Animation) - X(旧Twitter)
固有名詞の分類
- アクタスのページへのリンク