ファンワークス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/14 10:05 UTC 版)
![]() |
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目2番16号 DeLCCS千駄ヶ谷3F |
設立 | 2005年8月8日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 4011001048115 |
事業内容 | アニメーション、映像の企画、制作 クリエイターの発掘、育成、マネージメント キャラクターの企画、開発、育成等 |
代表者 | 代表取締役社長 高山晃 |
外部リンク | fanworks |
株式会社ファンワークス(英: Fanworks Inc.)は、映像制作やコンテンツプロデュースを手掛ける日本のクリエイティブエージェンシー。
概要・沿革
2005年8月、I&S BBDO、オフィスクレッシェンド、日本アニメーションを経てジェイ・アニメ・ドットコムの創業に参加し同社の取締役を務めた高山晃が[1]、インディーズアニメのビジネス支援を目的に設立。
「FootworkでArtworkを集め、Networkで配信する」という事業の内容と「FAN(扇風機)で業界に新しい風を起こす」という思いから社名をFAN WORKSとする。アニメ、映像、キャラクターのプロデュース、クリエイターのマネジメント、ウェブコミュニケーション手法の提案など、コンテンツビジネスを総合的に提案する。最近ではTV番組のオープニング制作やCM制作など、TV関係の仕事も手掛ける。初プロデュース作品「やわらか戦車」は各種ブログや口コミ、各メディアで紹介され一日最大70万アクセスを記録する大ヒット作品となる。その後、「東京オンリーピック」「杉並区・なみすけ」「モフ☆モフ」など、数々のプロジェクトをプロデュース。
2008年5月より、高山が東京大学大学院情報学環特任研究員として、大学との産学連携によるキャラビズ研究プロジェクトの立ち上げに参加。
2009年から2010年にかけては、大ヒット絵本「くまのがっこう」の映画制作(2010年12月東宝系公開)、観光をテーマにしたキャラ&アニメのプロデュース、大手モバイル系メーカーのTVCM制作など、多岐にわたるプロジェクトが進行中。
受賞歴
「やわらか戦車」にて、文化庁メディア芸術100選エンタテインメント部門1位、2007年総務省AMD AWARD Best Visual Designer賞 、2006年WEB OF THE YEAR話題賞2位(1位YouTube、3位Mixi)。
「東京オンリーピック」にて、2008年『第23回デジタルコンテンツグランプリ』審査員特別賞受賞。
「富山観光アニメプロジェクト」にて、2009年『第24回デジタルコンテンツグランプリ』錦賞(地方発の最優秀コンテンツに贈られる賞)受賞。
「モバゲータウン 怪盗ロワイヤル 続・シチュエーション篇」にて、2010年『売上に貢献したCM-Brand展開10選』受賞。
「アリキリ」にて、2018年『ACC 58th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS』 総務大臣賞、ACCグランプリ受賞。
主な作品
テレビシリーズ
開始年 | 放送期間 | タイトル | 監督 | 放送局 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2006年 | 8月 - 9月 | HANOKA〜葉ノ香〜 | 森野あるじ | キッズステーション・テレ玉・tvk・AT-X | 共同制作:RAMS |
2008年 | 4月 - 9月 | グレートハント | The BERICH | スペースシャワーTV | 共同制作:アドネス、スペースシャワーTV |
2010年 | 2月 - 2011年9月 | ちーすい丸 | ラレコ | 日本テレビ | |
2月 - 3月 | クチコミ戦隊つぶやくんジャー | The BERICH | オープニングアニメーション、Twitter説明アニメーション、テーマ曲などの製作 | ||
2012年 | 4月 - 9月 | ガッ活! | ラレコ | NHK Eテレ・NHK総合・NHKワンセグ2 | |
2013年 | 1月 - 2月 | がんばれ!ルルロロTINY★TWIN★BEARS | 児玉徹郎 | NHK Eテレ | |
4月 - 9月 | ガッ活!(第2シリーズ) | ラレコ | NHKワンセグ2・NHK Eテレ | ||
6月 | ドンマイしげるさん | The BERICH | 青山ワンセグ開発内にて放送 | ||
9月 | SIKA | 松井久美 | キッズステーション・YouTube | ||
2014年 | 4月 - 2015年2月 | 超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ | 森りょういち | NHK Eテレ | 共同制作:FORESTHuntingOne |
8月 | 目玉焼きの黄身 いつつぶす? | ラレコ | |||
9月 - 2015年3月 | がんばれ!ルルロロTINY★TWIN★BEARS(第2期) | うもとゆーじ | |||
2015年 | 2月 - 3月 | Hebring 昇龍道アドベンチャー | Andi Martin | NET.TV・中京テレビ | 共同制作:Main studios |
4月 - 10月 | 英国一家、日本を食べる | ラレコ | NHK総合 | ||
2016年 | 1月 - 3月 | がんばれ!ルルロロTINY★TWIN★BEARS(第3期) | うもとゆーじ | NHK Eテレ | |
4月 - 2018年3月 | アグレッシブ烈子 | ラレコ | TBS | 王様のブランチ内にて放送 | |
6月 | ほのぼのログ | 松井久美 | NHK総合 | ||
8月・10月 | LIFE!アニメ化 | 春日森春木 | |||
10月 - 12月 | はがねオーケストラ | 太田雅彦 | TOKYO MX | ||
2017年 | 4月 - 6月 | アキンド星のリトル・ペソ | 青池良輔 | 共同制作:Fever Creations | |
兄に付ける薬はない!-快把我哥帯走- | ラレコ | 共同制作:イマジニア | |||
5月 - 2018年3月 | Caribadix | 青池良輔 | テレビ東京系列 | JAPAN COUNTDOWN内にて放送 | |
9月 | 世界制服 セカイセイフク | 松井久美 | NHK Eテレ | オープニングアニメーション制作 | |
10月 - 12月 | ディアホライゾン(被) | 春日森春木 | TOKYO MX | ||
2018年 | 4月 - 2019年1月 | Caribadix(2ndシーズン) | 青池良輔 | テレビ東京系列 | JAPAN COUNTDOWN内にて放送 |
7月 - 12月 | 兄に付ける薬はない!2-快把我哥帯走2- | ラレコ | TOKYO MX | 共同制作:イマジニア | |
8月 | ざんねんないきもの事典 | 徳永真利子 | NHK Eテレ | ||
2019年 | 2月 | 家族になろうよ 犬と猫と私たちの未来 | 水間友貴 | NHK BSプレミアム | PRアニメーション |
3月 - 8月 | ざんねんないきもの事典(第2シリーズ) | 青木純 | NHK Eテレ | ||
10月 - 12月 | 兄に付ける薬はない!3-快把我哥帯走3- | ラレコ | TOKYO MX | 共同制作:イマジニア、Planet Cartoon | |
2020年 | 3月 | 大家さんと僕 | 作田ハズム | NHK総合 | |
7月 - 2021年3月 | おばけずかん | イワタナオミ | テレビ東京系列 | おはスタ内にて放送 | |
10月 - 12月 | 兄に付ける薬はない!4-快把我哥帯走4 | ラレコ | TOKYO MX | 共同制作:イマジニア、Planet Cartoon | |
2021年 | 1月 - 3月 | エビシー修業日記 | 青池良輔 | 朝日放送テレビ | |
1月 - 2022年3月 | ざんねんないきもの事典(第3シリーズ) | 青木純 | NHK Eテレ | ||
4月 - 2022年3月 | 宇宙なんちゃら こてつくん | 作田ハズム | NHK Eテレ | ||
4月 - 9月 | ダイナ荘びより | 野中晶史 | TOKYO MX・BS11 | ||
7月 - 9月 | 俺、つしま | 青木純 | 毎日放送・TBS系列 | 共同制作:スペースネコカンパニー | |
10月 - 2022年3月 | チキップダンサーズ | ラレコ | NHK Eテレ | ||
2022年 | 4月- 2023年2月 | 宇宙なんちゃら こてつくん(第2シリーズ) | 作田ハズム | ||
9月 - 2023年3月 | チキップダンサーズ(第2期) | ラレコ | |||
10月 - 2023年3月 | おばけずかん! | イワタナオミ | テレビ東京系列 | おはスタ内にて放送 | |
11月 - | とむとじぇりー / とむとじぇりーごっこ | 佐藤こーだい | カートゥーン ネットワーク・YouTube | 共同制作:ワーナー ブラザース ジャパン、スタジオななほし | |
2023年 | 9月 - 2024年3月 | チキップダンサーズ(第3期) | ラレコ | NHK Eテレ | |
10月 - 12月 | 忍ばない!クリプトニンジャ咲耶 | 野中晶史 | TOKYO MX・AT-X | ||
10月 - 11月 | アニメ すみっコぐらし そらいろのまいにち[2] | 作田ハズム | 日本テレビ | ||
2024年 | 1月 - 3月 | 忍ばない!クリプトニンジャ咲耶(弐ノ巻) | 野中晶史 | TOKYO MX・AT-X | |
7月 - 12月 | JOCHUM | 作田ハズム | フジテレビ系列 | めざましどようび内にて放送 | |
2025年 | 3月 | はーい!ミャクミャクです[3] | 沼口雅徳 | NHK総合 | |
4月 - | えぶりでいホスト[4] | ラレコ | テレビ東京系列・BS日テレ | ||
アニメ すみっコぐらし ここがおちつくんです | きのしたがく | 日本テレビ | ZIP!内にて放送 | ||
7月 - | 忍ばない!クリプトニンジャ咲耶(参ノ巻) | 野中晶史 | TOKYO MX | ||
秋頃 | うそ探偵トマント[5] | 宇佐美葉子 | TRAIN TV | サンエックスとの共同で手掛ける新キャラクターのショートアニメ | |
10月 - | JOCHUM(シーズン2) | 作田ハズム | フジテレビ系列 | めざましどようび内にて放送 |
劇場作品
公開年 | 公開日 | タイトル | 監督 |
---|---|---|---|
2008年 | 8月8日 | 東京オンリーピック | 真島理一郎、神風動画、筧昌也、五月女ケイ子×細川徹、児玉徹郎、AC部、谷口崇、江口カン、中野裕之、古屋雄作、真島理一郎×澤田裕太郎、中尾浩之、Bill Plympton、Richard Fenwick、Ignacio Ferreras |
2010年 | 12月18日 | くまのがっこう 〜ジャッキーとケイティ〜 | 児玉徹郎 |
2019年 | 11月8日 | 映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ | まんきゅう |
2021年 | 11月5日 | 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ | 大森貴弘 |
2022年 | 7月8日 | 映画ざんねんないきもの事典 | ウチヤマユウジ(南極編「ペンたび」)、イワタナオミ(オーストラリア編「リロイのホームツリー」)、由水桂(日本編「はちあわせの森」) |
2023年 | 11月3日 | 映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ | 作田ハズム |
2025年 | 10月31日 | 映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ | イワタナオミ |
Webアニメ
配信年 | タイトル | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
2006年 | やわらか戦車 | ラレコ | - 2011年 |
2006年 | 暗黒キャット | 作田ハズム | - 2008年 |
2007年 | くわがたツマミ | ラレコ | - 2011年 |
2007年 | やわらかアトム | ラレコ | |
2007年 | モフ☆モフ | ちぃ | |
2008年 | ビックリマンキッズ テーマファイターニャンダー | アカツキチョータ | |
2011年 | Wish me mell | 武藤健司 | 共同制作:Sugarless Factory |
2015年 | ポンタ劇場 | ラレコ | -現行 |
超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさα | 森りょういち | KDDIとのコラボレーションによる制作 | |
ぽすくま | 沼口雅徳 | -現行 | |
2017年 | アリキリ | 内山勇士 | - 2018年 サイボウズ創業20周年記念アニメ。『紙兎ロペ』と『野良スコ』の原作者である内山勇士とのコラボレーションによる制作 |
2018年 | Netflixオリジナルアニメ アグレッシブ烈子 | ラレコ | - 2023年(全5シーズン) |
2019年 | RABBIDS SHORT STORIES『Love At First Bite』 | 薄井俊作 | 共同制作:Ubisoft Motion Pictures、Flying Ship Studio |
破裂蛋蛋君(はれつたんたんくん) | 作田ハズム | クオンとADKエモーションズとの3社共同で、中国市場でのメディア、コンテンツビジネスの長年の経験を生かし、中国の短尺動画アプリ向けに制作。2022年には逆輸入という形で日本で吹き替えを行い、日本でも配信された | |
2020年 | オナラのニンジャ 忍ぷ~あられ | 野中晶史 | タカラトミーと電通が共同で立ち上げたプリスクール向けオリジナルアニメブランド「プリチューブ」第一弾として制作 |
2022年 | 兄に付ける薬はない!5-快把我哥帯走5- | ラレコ | 共同制作:イマジニア、Planet Cartoon、フィーバークリエイションズ |
2024年 | アニエホン はりねずみのルーチカ | 沼口雅徳 | |
アニエホン PIHOTEK(ピヒュッティ) 北極を風と歩く | ホッチカズヒロ | ||
2025年 | アニエホン ねえねえ あのね | 石舘波子 | |
モンポケショートアニメ[6] | 由水桂 |
テレビCM
放送年 | タイトル | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
2008年 | ユニバーサルミュージック「ナツウタ」 | ||
2009年 | DeNA「モバゲータウン」 | 塚越規 | -現行 |
2010年 | アクリフーズ「くまちゃん占い」 | ちぃ | |
2016年 | 楽天競馬「ツイてる篇」、「買えちゃう篇」 | 秋山具義 |
Webサイト
年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2009年 | ハドソン・デコデコタウン | -2010年 |
2010年 | くまのがっこう2010 | -現行 |
2011年 | ちょびリッチ・はっぴーすまいる Collection |
地域プロジェクト
年 | タイトル | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
2007年 | 大阪府・「FROM OSAKA WITH CHEER!」 | 未乃タイキ | 共同制作:アイコット、大阪府の海外向け観光プロモーションアニメーションの制作 |
杉並区・なみすけ | グラフィックデザイナー・五味由利による、杉並区公式キャラクターのキャラクタープロデュース | ||
2009年 | 富山観光アニメプロジェクト | 共同制作:ピーエーワークス、The BERICH | |
ニセコ「チェルシーちゃん」 | 小石川ユキ | 北海道ニセコ地域の観光活性化のためのプロジェクトの一環で、アニメーションデモの制作 | |
2010年 | 青森県・「クックル~ひかりのみち~」 | 井上雪子 | 縄文絵本アニメプロジェクトの一環として、作・あいはらひろゆき、絵・下田冬子が手掛けた同作を原作としたアニメーションの制作 |
鶴岡市・「kibiso」 | 平林勇 | 山形県鶴岡市のシルクブランドのプロモーション映像の制作プロデュース | |
2013年 | 大阪医科薬科大学・高山ニャ近 | 木原庸佐 | 大阪医科薬科大学のマスコットキャラクターのプロデュース |
2017年 | 葛城市・「YUZU7」 | 松村麻郁 | 経済産業省による「地域発コンテンツの広域発信支援事業」として、奈良県葛城市の酒造・梅乃宿酒造の商品「ゆず酒」のプロダクトプレイスメントを目的としたアニメーションの制作 |
PV
年 | タイトル | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
2007年 | リナ・パーク『祈り~You Raise Me Up』 | シマシマ | アニメーションパート制作 |
2010年 | 怒髪天『Merry X’mas Mr.Lonelyman』 | The BERICH | ミュージックビデオ、TVスポット制作 |
2011年 | 倉木麻衣『Stay the same』 | 武藤健司 | 制作協力:Sugarless Factory、Wish me mellとのコラボ応援ソングのオリジナルPV制作、倉木麻衣のアルバム『OVER THE RAINBOW』特典DVDに収録 |
2017年 | 宇宙生物ジロー | 青木純 | ローソンエンタテインメントがプロデュースする同作のPV制作 |
ポンタのうた。 | ラレコ | ||
2018年 | Caribadix『恋愛レボリューション21』 | 青池良輔 | モーニング娘。による同曲のカバー楽曲のミュージックビデオ制作 |
2021年 | 倉木麻衣『ひとりじゃない』 | きのしたがく | Wish me mellとのコラボ応援ソング第二弾となるオリジナルPV制作 |
2023年 | Perfume『すみっコディスコ』 | 作田ハズム | 『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』の主題歌によるミュージックビデオ制作 |
2024年 | JOCHUM『寝て起きて食べて寝て 寝て起きて食べたり寝たり』フルver. | 作田ハズム | 同作の主題歌のフルver.によるミュージックビデオ制作 |
2025年 | 眉村ちあき『KARAAGE WARS』 | ラレコ | 「チキップダンサーズ」の新テーマ『からあげLOVE』の発売を記念し、眉村ちあきが歌う同曲の歌に合わせたチキップダンサーズのミュージックビデオ制作 |
その他
年 | タイトル | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
2009年 | くまのがっこうのちいさなおはなし | 児玉徹郎 | 短編アニメ集 |
2015年 | くまのがっこうチャリティミュージカル「ジャッキー!」 | 松井久美 | アニメーション映像制作 |
2016年 | あんずちゃん | 沼口雅徳 | アヌシー国際アニメーション映画祭併設のMIFAにて発表したパイロットアニメ作品 |
「西武鉄道×LAIMO&爽爽猫キャンペーン」 オリジナルアニメーション | 同キャンペーンの一環となるオリジナルアニメーション | ||
2018年 | ガッチャ! | 青木純 | NHKで放送された「BSプレミアム見どころ 夏!」、「BS見どころ 年末年始!」内のアニメパート制作 |
2020年 | スマートフォン向けWebブラウザーゲーム「Ponta Friends_Secret of HESO」 | ラレコ | ストーリームービー制作 |
出典
- ^ 高山晃の紹介、プロフィール - ウェイバックマシン(2011年2月22日アーカイブ分)
- ^ “映画公開記念「アニメ すみっコぐらし そらいろのまいにち」 放送決定!” (2023年10月26日). 2025年2月22日閲覧。
- ^ “万博キャラのミャクミャク、NHKでアニメ化。総合で3月放送”. AV Watch (2025年3月5日). 2025年2月10日閲覧。
- ^ “ファンワークス、ショートアニメ『えぶりでいホスト』を25年4月から2クール連続放送!下野紘&八代拓が異次元の個性派ホスト役で夜の世界に”. gamebiz (2024年12月17日). 2024年12月19日閲覧。
- ^ “サンエックス・ファンワークスが原作を手掛ける『うそ探偵トマント』がデビュー!”. Fanworks (2025年4月26日). 2025年5月3日閲覧。
- ^ “ショートアニメ|monpoke|モンポケ”. 小学館集英社プロダクション (2025年2月19日). 2025年2月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- ファンワークス FANWORKS (@Fanworks_Inc) - X
- ファンワークス - YouTubeチャンネル
- FANWORKS DOUGA! - ニコニコチャンネル
固有名詞の分類
- ファンワークスのページへのリンク