YAMATOWORKSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > YAMATOWORKSの意味・解説 

YAMATOWORKS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 05:37 UTC 版)

株式会社YAMATOWORKS
YAMATOWORKS,INC.
種類 株式会社
本社所在地 日本
185-0011
東京都国分寺市本多2丁目1番19号
セルビスビル1F BF
設立 2012年8月1日
業種 情報・通信業
法人番号 7012403001575
事業内容 アニメーション・CGに関する企画・制作アニメーション映像の企画~制作
アニメーション映像の監督、演出
アニメーション映像の3DCGパートの請負
代表者 代表取締役 森田修平
従業員数 24名
関係する人物 坂本隆輔(取締役)
平澤直(取締役)
外部リンク http://www.yamato-works.com/
テンプレートを表示

株式会社YAMATOWORKS(ヤマトワークス、: YAMATOWORKS,INC.)は、アニメーション・CGに関する企画・制作を主な事業内容とする日本の企業。

概要

2003年に短編アニメーションカクレンボ』を制作するべく結成したインディーズユニットが始まり。

2006年よりサンライズ制作の日清カップヌードルCF連動OVAFREEDOM』、OVA『コイ☆セント』、短編オムニバス劇場版アニメ『SHORT PEACE』内の作品『九十九』などに森田修平が監督として参加した後、2012年に法人化した。

2013年以降、『ガッチャマン クラウズ』、『牙狼〈GARO〉‐炎の刻印‐』、『東京喰種』『キャプテン翼 (アニメ)(第4作)』などのテレビアニメーションにも参加している。

2014年、森田が監督・脚本、坂本隆輔がCGI監督を務めた『九十九』が第86回米国アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされた。2018年合同会社から株式会社に組織変更した。

主要スタッフ

  • 森田修平(監督・脚本・絵コンテ・演出・CGI監督)
  • 坂本隆輔(アニメーションディレクター)
  • 吉野功一(アニメーションディレクター)
  • 澤田覚史(CGIディレクター)
  • 佐々木達也(美術ディレクター・アニメーター)
  • 権瓶彰 (CGI監督・メカデザイン・モデラー)
  • 安部保仁(CGIディレクター)
  • 稲垣颯太(CGIディレクター)

参加作品

オリジナル

OVA・映画

テレビアニメ

その他

  • 天平みはらし館VRシアター映像「安らけし都」(2013年・YAMATOWORKS)監督
  • LEXUS SHORT FILMS「A Better Tomorrow」(2013年・LSF PRODUCTIONS,INC.)CGアニメーション
  • MONST FREAK 2021 8th Anniversary Partyイベント映像「【獣神化】モーセ SPECIAL MOVIE」(2021・XFLAG)監督
  • MONST FREAK 2021 8th Anniversary Partyイベント映像「【獣神化・改】魂を快気せし海の少女 キスキル・リラ SPECIAL MOVIE」(2021・XFLAG)監督

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YAMATOWORKS」の関連用語

YAMATOWORKSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YAMATOWORKSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYAMATOWORKS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS