StudioGOONEYSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > StudioGOONEYSの意味・解説 

StudioGOONEYS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 23:52 UTC 版)

株式会社StudioGOONEYS
StudioGOONEYS, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
164-0012
東京都中野区本町2丁目29番12号
NFビル2F
設立 2012年4月5日
業種 情報・通信業
法人番号 8011001073150
事業内容 映像コンテンツ企画及び制作、販売事業
代表者 代表取締役 斎藤瑞季
資本金 1000万円
従業員数 60名[1]
関係する人物 石原一志(取締役)
大森清一郎(執行役員)
外部リンク gooneys.co.jp
テンプレートを表示

株式会社StudioGOONEYS(スタジオグーニーズ、: StudioGOONEYS, Inc.)は、テレビアニメテレビゲームスマートフォンゲーム実写映画テレビCMなどで活用される3DCG映像の制作を主な事業とする日本の映像制作会社。

概要

2012年、斎藤瑞季を中心として、数名のフリーランスクリエイターとともに設立。

主な作品は、TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」(2015年)、「SHOW BY ROCK!!#」(2016年)、スマートフォンゲーム「ORDINAL STRATA -オーディナル ストラータ」(2018年)、ネット配信アニメ「モンスターストライク ノア 方舟の救世主編」(2019年)など。

特徴

「SHOW BY ROCK!!」「ORDINAL STRATA -オーディナル ストラータ」で見られるフュギュアが動いているような3DCG制作が特徴として見られるが、近年では、「モンスターストライク ノア 方舟の救世主編」のようなセルルックの作品も制作している。アニメーションに特に定評がある。

また、CG映像制作において、様々な新たな取り組みを行っている。

作品

太字は制作元請作品。それ以外の作品においては、CG関連の制作協力作品。

ゲーム

テレビ

テレビアニメ

Webアニメ

テレビCM

  • 東京ガス エネファーム「電気ウナギイヌ・掃除機篇」(2013年)
  • 東京ガス エネファーム「節電気ウナギイヌ篇」(2014年)
  • 東京ガス エネファーム「電気ウナギイヌ・飼っていい?篇」CM(2015年)

映画

MV・PV

その他

  • GODZILLA VR(2015年)
  • Gatebox 「Living with」初音ミク(2018年)

脚注

  1. ^ StudioGOONEYS スタジオデータベース”. CGWORLD.jp. ボーンデジタル. 2023年8月20日閲覧。
  2. ^ 必見!GOONEYS式プロダクションワークフロー術!! 【StudioGOONEYS】 – CGWORLD2017 クリエイティブ カンファレンス”. 2020年6月2日閲覧。
  3. ^ 第二回:メインキャラのPV用モデルを無償配布! その決断に込めた願い | 特集 | CGWORLD.jp”. CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp. 2020年6月2日閲覧。
  4. ^ ダサかっこいいという、"雑味"を求めて~アニメ『モンスターストライク』におけるアクションVコンテの導入 | 特集 | CGWORLD.jp”. CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp. 2020年6月2日閲覧。
  5. ^ 制作4作品 作品情報公開のお知らせ」『あにめのたね 2024』日本動画協会。2024年3月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  StudioGOONEYSのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「StudioGOONEYS」の関連用語

StudioGOONEYSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



StudioGOONEYSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStudioGOONEYS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS