外部スタッフ・スタジオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 10:18 UTC 版)
「TYPE-MOON」の記事における「外部スタッフ・スタジオ」の解説
クリエイター 阿羅本景 シナリオライター。『Fate/hollow ataraxia』の一部シナリオを担当。 森崎亮人 シナリオライター。『Fate/hollow ataraxia』の一部シナリオを担当。 武梨えり イラストレーター。『Fate/hollow ataraxia』のマップキャラ原画を担当。アンソロジー漫画作品集『TAKE MOON』を手掛けたほか、一部関連作品にてキャラクター原案を担当。 ゆうろ イラストレーター。『魔法使いの夜』『月姫 -A piece of glass moon-』の背景美術を担当。 深澤秀行 作曲家。『魔法使いの夜』『月姫 -A piece of glass moon-』の作曲を担当。また、『Fate/stay night [Realta Nua](Vita)』『Fate/Grand Order』の一部作曲に参加しているほか、TYPE-MOONアニメーション作品の音楽も担当している。 企業・スタジオ フランスパン 渡辺製作所名義で『MELTY BLOOD』を共同開発。 タツノコプロ 『Fate/stay night(PC)』『 Fate/stay night [Realta Nua](PS2)』にてゲーム内OPアニメーションを制作。 WINFANWORKS(ウインファンワークス) ロゴデザインや書籍装丁、web、UI、CD、グッズなどのデザイン制作事務所。『魔法使いの夜』『月姫 -A piece of glass moon-』パッケージ・web・ロゴデザインを担当。その他、『Fate シリーズ』全般のロゴデザインなどを担当している。 ufotable(ユーフォーテーブル) 『Fate/stay night [Réalta Nua](Vita)』『Fate/hollow ataraxia(Vita)』『月姫 -A piece of glass moon-』にてゲーム内OPアニメーションを制作。武内崇のイラスト画集『イギリス紀行』の背景美術も制作。『TYPE-MOON×ufotable プロジェクト』として2007年以降の奈須きのこシナリオ作品の多くでアニメーション制作を担当している。
※この「外部スタッフ・スタジオ」の解説は、「TYPE-MOON」の解説の一部です。
「外部スタッフ・スタジオ」を含む「TYPE-MOON」の記事については、「TYPE-MOON」の概要を参照ください。
- 外部スタッフ・スタジオのページへのリンク