スタジオサインポストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スタジオサインポストの意味・解説 

スタジオ サインポスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 09:27 UTC 版)

ぴえろ > スタジオ サインポスト
株式会社スタジオ サインポスト
St.Signpost.CO.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
167-0021
東京都杉並区井草二丁目19番5号
森田ビル
北緯35度43分37.9秒 東経139度37分13.5秒 / 北緯35.727194度 東経139.620417度 / 35.727194; 139.620417座標: 北緯35度43分37.9秒 東経139度37分13.5秒 / 北緯35.727194度 東経139.620417度 / 35.727194; 139.620417
設立 1959年3月10日
業種 情報・通信業
法人番号 2011601014501
事業内容 映像物の企画・制作
代表者 代表取締役 萩野賢
資本金 1,000万円
売上高 96,000万円(2022年9月決算)[1]
従業員数 38名(2023年8月現在)[2]
主要株主 ぴえろ[2]
関係する人物
  • 草野啓二(スタジオ旗艦創業者、元会長)
  • 清水修(取締役、元ぴえろプラス・アームス社長)
外部リンク www.st-signpost.co.jp
テンプレートを表示

株式会社スタジオ サインポスト: St.Signpost.CO.,Ltd.)は、日本アニメ制作会社。株式会社ぴえろの子会社。日本動画協会準会員。

沿革

前史

登記上の設立年月日は1959年3月10日とされており、登記簿の事業内容から雑誌広告代理店[注釈 1]が源流と思われるが、アニメーション制作を開始[2]した1989年以前の事業の詳細は不明である。

スタジオ旗艦設立~ぴえろ傘下入りと商号変更

日本シネテレビコーポレーション、アーバンプロダクトなどで映画プロデューサーを務めていた草野啓二が、自身が席を置いていたアニメーション21の経営難を機に独立し、練馬スタジオを母体に1993年4月12日に株式会社スタジオ旗艦(スタジオきかん)として改組[3]・設立。これが現在のサインポストの事実上の創業となる。設立には竜の子プロダクション(現:タツノコプロ)やサンライズを経て、自身が主宰するスタジオユニコーン出身でアニメーション21および親会社であるSTAFF21に勤めていた栃平吉和も加わった。なお、アニメーション21に籍を置いていたタツノコ系の人材は殆ど引き継がれなかった。

アニメーション21にて企画を進めていた『しましまとらのしまじろう』は旗艦が制作を担当することになり、これがデビュー作となる。一般向けアニメと並行して、アダルトアニメも制作していたが、1996年にはアダルトアニメ事業を切り離して分社化。関連会社として有限会社アームスを設立した。

2008年にぴえろのグループ会社となり[2]、以後はぴえろからの全話グロス請けを中心に活動するようになった[2]。同年9月に東京都中野区上鷺宮から練馬区へ移転[4]

2009年10月1日付で、株式会社ぴえろプラス: PIERROT PLUS Co.,Ltd.)に商号を変更した[4]。アームスの代表取締役である清水修が社長を兼務し、草野は会長に異動。元請け作品ではstudioぴえろ+(スタジオぴえろプラス)のブランドを使用することがあるが、多くはぴえろプラスとクレジットされた。

子会社の整理~2度目の商号変更

2017年8月、元請作品が減少した子会社の有限会社アームスが株式会社コモンセンスに商号変更。アニメーション制作をぴえろプラスに集約し、事業縮小した。『一騎当千』シリーズは引き続きアームス名義で制作された。

2019年9月20日、株式会社スタジオ サインポスト(登記上は空白が入らない)に商号を変更[2][注釈 2]。代表取締役にはぴえろで阿部記之監督作品などのプロデューサーを務めていた萩野賢が就任した。またこれに伴ってアームスの公式ホームページを閉鎖。株式会社コモンセンスは東京地方裁判所から特別清算開始決定を受け、2020年10月6日に法人格が消滅した。

作品履歴

テレビアニメ

開始年 放送期間 タイトル 名義 監督 アニメーション
プロデューサー
備考
1993年 12月 - 2008年3月 しましまとらのしまじろう スタジオ旗艦 鳥海永行(総) 鈴木正則
→栃平吉和
→野崎慎太郎
アニメーション制作協力:アゼータ・ピクチャーズ
1994年 4月 - 1995年3月 カラオケ戦士マイク次郎 芝山努 栃平吉和 制作協力:亜細亜堂
超くせになりそう えんどうてつや
2008年 4月 - 2010年3月 はっけん たいけん だいすき! しまじろう スタジオ旗艦
→ぴえろプラス
しぎのあきら 野崎慎太郎
2009年 10月 - 2010年3月 テガミバチ ぴえろプラス 岩永彰 清水修
2010年 4月 - 2012年3月 しまじろう ヘソカ しぎのあきら 野崎慎太郎
10月 - 2011年3月 テガミバチ REVERSE 岩永彰 清水修
2011年 1月 - 2012年3月 べるぜバブ[5] 高本宣弘
2014年 7月 - 9月 さばげぶっ! 太田雅彦 小澤一由
2015年 4月 - 6月 レーカン![6] 工藤昌史 越中おさむ
小澤一由
2016年 4月 - 6月 鬼斬 山本天志 千葉真悟
6月 - 9月 不機嫌なモノノケ庵 岩永彰 野崎慎太郎
2018年 4月 - 6月 魔法少女 俺 川崎逸朗 小澤一由
千葉真悟
7月 - 9月 深夜!天才バカボン 細川徹 溝口僚我
2019年 1月 - 3月 不機嫌なモノノケ庵 續 川崎逸朗 清水修
千葉真悟
4月 - 6月 群青のマグメル[7] 伊達勇登 小澤一由
2020年 1月 - 3月 織田シナモン信長[8] スタジオ サインポスト 髙橋英俊 千葉真悟
4月 - 2021年10月 キングダム(第3シリーズ[9] 今泉賢一 小越康之 共同制作:ぴえろ
2022年 4月 - 10月 キングダム(第4シリーズ[10]
2023年 4月 - 7月 事情を知らない転校生がグイグイくる。[11] 影山楙倫 清水修
2024年 1月 - 3月 キングダム(第5シリーズ[12] 今泉賢一 小越康之 共同制作:ぴえろ
10月 - 12月 妻、小学生になる。[13] 阿部記之 野崎慎太郎

劇場アニメ

公開年 タイトル 監督 備考
2002年 しまじろうの大冒険 昆虫の国のおともだち 草川啓造
しまじろうと海賊船
しまじろうとふしぎがもりのひみつ
2003年 しまじろうの星空大冒険〜ドーナツ星をさがせ〜 N/A プラネタリウム上映作品

OVA

発売年 タイトル 監督 備考
1993年 淫獣学園3 La☆BlueGirl 色魔殺界の章 ふくもとかん 18禁
淫獣学園4 La☆BlueGirl 妖刀淫界の章 柳風臨応
1994年 ワイルド7 江上潔 共同制作:アニメイトフィルム
臀撃おしおき娘ゴータマン ゴータマン誕生編 鈴木行 18禁
臀撃おしおき娘ゴータマンR〜愛と悲しみのファイナル・バトル 吉田ひろし
真・淫獣学園 La☆BlueGirl ふくもとかん
真・淫獣学園2 La☆BlueGirl 柳風臨応
1999年 しましまとらのしまじろうの交通安全 井上修 教育ビデオ
2006年 ひとりのときがあぶない! -ゆうかい・つれさりにあわない- N/A
自分で自分を守る -ゆうかい・つれさりにあわない-
2008年 ないしょのつぼみ しぎのあきら
絶対衝激 〜PLATONIC HEART〜 ふじもとよしたか
テガミバチ〜光と青の幻想夜話〜 神戸守 ジャンプスーパーアニメツアー上映作品
2011年 ちいさなあなたへ〜Someday〜 南家こうじ

Webアニメ

制作協力

タイトル 名義 制作元請 備考
2002年 NARUTO -ナルト- スタジオ旗艦 ぴえろ -2007年、各話制作協力
2003年 最遊記RELOAD -2004年、各話制作協力
2004年 最遊記RELOAD GUNLOCK 各話制作協力
BLEACH -2011年、各話制作協力
BECK マッドハウス -2005年、各話制作協力
2005年 魔法少女リリカルなのはA's セブン・アークス 各話制作協力
2006年 ひまわりっ! アームス 制作協力
2007年 ひまわりっ!! 各話制作協力
デルトラクエスト オー・エル・エム
NARUTO -ナルト- 疾風伝 ぴえろ -2017年、各話制作協力
2008年 BLUE DRAGON 天界の七竜 各話制作協力
2011年 ちび☆デビ! ぴえろプラス SynergySP 制作協力
2012年 緋色の欠片 第二章 スタジオディーン 各話制作協力
頭文字D fifth stage SynergySP
ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE- ぴえろ 制作協力
2013年 ガッチャマン クラウズ タツノコプロ 各話制作協力
ローゼンメイデン スタジオディーン
ガイストクラッシャー ぴえろ -2014年、制作協力
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。 アスリード 各話制作協力
2016年 ツキウタ。 THE ANIMATION ぴえろ 制作協力
パズドラクロス 各話制作協力
2017年 コンビニカレシ 制作協力
DYNAMIC CHORD
2018年 サンリオ男子
東京喰種トーキョーグール:re
2019年 ありふれた職業で世界最強 アスリード
WHITE FOX
とある科学の一方通行 J.C.STAFF

その他

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 商業登記簿(2019年10月現在)から得られた情報では、主たる事業目的を「新聞雑誌の販売」「宣伝用品及び印刷の代理斡旋事業」「展示会・展覧会の主催」と定めていた。
  2. ^ 株式会社スタジオサインポスト 法人番号 2011601014501

出典

  1. ^ (株)スタジオサインポストの新卒採用・会社概要 - ウェイバックマシン(2023年7月5日アーカイブ分)
  2. ^ a b c d e f COMPANY”. スタジオ サインポスト. 2019年11月17日閲覧。
  3. ^ アニメの3大源流とその系譜~東映・虫プロ・タツノコ〜
  4. ^ a b Archived 2005年3月1日, at the Wayback Machine. 日本動画協会公式サイト内
  5. ^ べるぜバブ : 作品情報”. アニメハック. 2020年4月15日閲覧。
  6. ^ レーカン! : 作品情報”. アニメハック. 2020年5月5日閲覧。
  7. ^ 群青のマグメル :作品情報”. アニメハック. 2020年5月24日閲覧。
  8. ^ キャスト&スタッフ”. TVアニメ「織田シナモン信長」公式サイト. 2019年12月14日閲覧。
  9. ^ Staff & Cast”. TVアニメ「キングダム」公式サイト. 2019年12月16日閲覧。
  10. ^ “「キングダム」第4シリーズのティザーPV、新たな戦地で躍進する信や王賁たちの姿”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年2月3日). https://natalie.mu/comic/news/464302 2022年2月3日閲覧。 
  11. ^ “「事情を知らない転校生がグイグイくる。」TVアニメ化!小原好美&石上静香が出演”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年11月16日). https://natalie.mu/comic/news/501563 2022年11月16日閲覧。 
  12. ^ “アニメ「キングダム」第5シリーズ“SIDE桓騎軍”のビジュアル公開、キャストコメントも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年9月25日). https://natalie.mu/comic/news/542394 2023年9月25日閲覧。 
  13. ^ “「妻、小学生になる。」TVアニメ化、亡き妻が小学生になって戻ってくる感動作”. コミックナタリー (ナターシャ). (2024年3月1日). https://natalie.mu/comic/news/563197 2024年3月1日閲覧。 

外部リンク


「スタジオ サインポスト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタジオサインポスト」の関連用語

スタジオサインポストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタジオサインポストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタジオ サインポスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS