MARVEL ULTIMATE ALLIANCE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 15:05 UTC 版)
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | GBA、PC、PS2、PS3、PSP、Wii、Xbox、Xbox 360、Xbox One、PS4 |
開発元 |
Raven Software Vicarious Visions (PSP, Wii) Beenox Studios (PC) Barking Lizards Technologies (GBA) Zöe Mode (Remastered) |
発売元 |
Activision インターチャネル(日本版のみ) |
人数 | 1~4人 |
メディア | DVD (PS2, Xbox, Xbox 360), UMD (PSP), Blu-Ray (PS3), Wii Optical Disc (Wii), カートリッジ (GBA) |
発売日 |
2006
|
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
デバイス | ゲームパッド, Wiiリモコン |
エンジン | Vicarious Visions Alchemy |
『マーベル アルティメット アライアンス』(MARVEL ULTIMATE ALLIANCE)は、アメリカン・コミックスを題材とするアクションRPGで2006年にアクティビジョンから発売されたコンピュータゲームである。
概要
マーベル・コミックのスーパーヒーローによって構成された4人のチームを操作して敵の軍団と戦うアクションゲーム。日本では、プレイステーション3版とWii版のみが発売された。北米版はPS2,Wii版以外日本の本体でも問題なく動作可能である。日本以外の地域では2007年にXbox 360版のみ下記のダウンロードキャラクターを全て収録した『MARVEL ULTIMATE ALLIANCE Gold Edition』を発売。後に北米版のみこのゴールドエディションとDVDを収録した。廉価版である『MARVEL ULTIMATE ALLIANCE SPECIAL EDITION』を発売。PS2版も発売されているがこちらはDVDのみ収録されている。
アメリカでは2009年に続編の『Marvel: Ultimate Alliance 2』が発売されたが、日本では発売されていない。2019年には第3弾の『MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order』がNintendo Switch向けに発売された[3]。
ストーリー
Dr.ドゥーム率いる悪の軍団、マスター・オブ・イーブル。彼らはこの宇宙の構造をも破壊できるほどの想像を絶する強力な力を手に入れんとしていた。危機を感じたニック・フューリー大佐はそれに対抗すべく、マーベルキャラクターからなるスーパーヒーロー軍団を集め、無類の部隊を作り上げたのだった…!
ステージ
- シールド・ヘリキャリア
- ストーリーがスタートする部隊「ヘリキャリア」。
登場キャラクター
ヒーロー | |||||
---|---|---|---|---|---|
操作可能キャラクター | |||||
|
|||||
機種別操作可能キャラクター | |||||
PSP | Xbox 360版専用ダウンロードキャラクターf | GBA | |||
登場敵キャラクター | |||||
|
| ||||
ノンプレイヤーキャラクター | |||||
|
|
|
|
|
|
^a GBA版操作可能キャラクター
^b GBA版Special Striker使用時登場キャラクター
^c PS3,Xbox 360,Wii版のみ操作可能キャラクター
^d GBA版登場敵キャラクター
^e PSP版のみ登場敵キャラクター
^f 当初はダウンロードコンテンツとして配信されていたが、後にオンデマンド版、ゴールドエディション版、ゲームデジタルゲームバンドル版に付属。
日本語版について
- 初回購入者限定で専用ガイドブックの特典がついた。
脚注
- ^ “SDCC 2016: MARVEL ULTIMATE ALLIANCE”. Marvel (2016年7月23日). 2016年7月23日閲覧。
- ^ “Here's What the Updated Marvel Ultimate Alliance 1 and 2 Look Like”. GameSpot (2016年7月24日). 2016年7月24日閲覧。
- ^ “『MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3』Switch独占ソフトで2019年に発売、開発はコーエーテクモゲームスのTeam NINJAが担当。”. ファミ通.com (2018年12月7日). 2018年12月8日閲覧。
外部リンク
- 日本語版公式サイト[リンク切れ]
MARVEL:ULTIMATE ALLIANCE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/06/15 15:04 UTC 版)
国内ではWii、PS3でのみ発売。Xbox360はアメリカでは発売されている。X-MEN LEGENDS2作と同様に米国版のソフトを日本のXbox360でプレイ可能(アジア版も発売されている)。
概要
実質上、LEGENDS2作品の続編。X-MENだけでなく多数のMARVELキャラクターが共演するクロスオーバー作品。発売はACTIVISION、開発はRAVEN SOFTWARE、国内代理店(翻訳)はインターチャネル・ホロン。斜め上から見たスタイルのアクションRPG。 アクションのシステムに、細かいがこのゲームにとって非常に大きな影響をもたらす点が加わった。全キャラに2段ジャンプ、またはその代わりに、スパイダーマンの糸による連続ジャンプ、ソー・ストーム・アイアンマンなどの飛行といった、空中での機動性を上げる能力がついた。また、ミュータント(ヒーロー)の能力が空中でも出せるようになった。ストームが空中で雷や嵐を起こすなど、ゲーム性だけでなく原作ファンも喜べるキャライメージが色々なキャラで作りやすくなった。しかしゴーストライダーにバイクがない、など致命的とも言える点もある。
機種ごとの差別化
- Wii版は独自のモーションコントローラを活かし、リモコンを振り回すアクションで必殺技を出せたり独自のアクションを繰り出したりすることが出来る。
続編となる『Marvel: Ultimate Alliance 2: Fusion』が2009年発売予定。
固有名詞の分類
プレイステーション2用ソフト |
ゼノサーガ エピソードI[力への意志] 真・三國無双2 MARVEL ULTIMATE ALLIANCE D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜 プラスシチュエーション シャイニング・ティアーズ |
プレイステーション・ポータブル用ソフト |
三國志V Routes MARVEL ULTIMATE ALLIANCE D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜 プラスシチュエーション 喧嘩番長4 一年戦争 |
ゲームボーイアドバンス用ソフト |
パワプロクンポケット1・2 パワプロクンポケット6 MARVEL ULTIMATE ALLIANCE ファンシーポケット 風のクロノア 〜夢見る帝国〜 |
プレイステーション3用ソフト |
Angel Love Online テイルズ オブ ヴェスペリア MARVEL ULTIMATE ALLIANCE VANQUISH TVショーキング |
Xbox 360用ソフト |
ダークセクター テイルズ オブ ヴェスペリア MARVEL ULTIMATE ALLIANCE スプリンターセルシリーズ PROJECT SYLPHEED |
Wii用ソフト |
アークライズファンタジア 桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻! MARVEL ULTIMATE ALLIANCE ヴァルハラナイツ エルダールサーガ Elebits |
アクションRPG |
アントールドレジェンド ダークキングダム The Ruins Of The Lost Kingdom MARVEL ULTIMATE ALLIANCE ヴァルハラナイツ エルダールサーガ ロストマジック |
Xbox用ソフト |
真・三國無双4 真・三國無双2 MARVEL ULTIMATE ALLIANCE グランド・セフト・オートIII スプリンターセルシリーズ |
マーベル・コミックのゲーム作品 |
アイアンマン スパイダーマン MARVEL ULTIMATE ALLIANCE キャプテン・アメリカ MARVEL SUPER HEROES |
マーベル・コミックのクロスオーバー作品 |
MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES ハウス・オブ・M MARVEL ULTIMATE ALLIANCE MARVEL SUPER HEROES シークレット・ウォーズ |
- MARVEL_ULTIMATE_ALLIANCEのページへのリンク