艦隊発見とは? わかりやすく解説

艦隊発見

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:05 UTC 版)

「ドーリットル空襲」記事における「艦隊発見」の解説

1942年昭和17年4月1日16機のB-25搭載した空母ホーネットおよび護衛巡洋艦3隻、駆逐艦3隻はサンフランシスコ出撃した。4月13日、第18任務部隊ホーネット隊)は、ハルゼー提督直率の第16任務部隊エンタープライズ巡洋艦2隻、駆逐艦4隻)と合流し日本向かった事情知らないホーネット乗組員は、B-25真珠湾に運ぶ任務だと噂していた。エンタープライズ乗組員は、ソ連B-25輸送する任務だと噂している。ドーリットル自身は、被弾し場合搭乗員脱出させたのち目標特攻する決意だったという。事前計画では、4月18日午後に日本本土本州沿岸距離500地点B-25隊は発進(各機500ポンド爆弾4個搭載)。指揮官ドーリットル中佐機は夜間の東京焼夷弾投下火災目標後続機爆撃敢行(ほかに名古屋大阪神戸を各1機が空襲)。空襲終了後全機中国大陸脱出というものだった攻撃予定日直前4月18日02:1003:15とも。以下時刻24時間制表記。)、エンタープライズレーダー2つ光点発見する。米艦隊SBDドーントレス爆撃機索敵のため発進させ、同機は.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度4分 東経15310分 / 北緯36.067度 東経153.167度 / 36.067; 153.167地点哨戒艇発見した06:44、米艦隊哨戒艇視認。それは日本軍特設監視艇第二十三日東丸日東漁業昭和10年建造90トン)に発見されたことを意味した底引網漁船第二十三日東丸は、軽巡洋艦ナッシュビル砲撃F4Fワイルドキャットエンタープライズ)の機銃掃射受けた07:23撃沈されて乗員14全員は艇と運命を共にしたが、アメリカ軍側は巡洋艦主砲砲弾915発(もしくは928発)、12.7mm機銃1200発、SBDドーントレス1機被撃墜乗員脱出)と30分を必要とし、第二十三日東丸無線を使う時間与えた06:45発信された『敵航空母艦2隻、駆逐艦3隻見ゆ』が「第二十三日東丸最後無電となった後日昭和18年3月15日附)、日本海軍第二十三日東丸対し感状授与したアメリカ軍付近哨戒艇一掃する事を決意エンタープライズから発進したドーントレスアメリカ軍記録ではF4Fワイルドキャット戦闘機)は周辺哨戒艇攻撃する。7:00粟田丸、10:00海神丸11:00第一岩手丸と第二旭丸、長久丸。11:30第一福久丸、興和丸、第二十六南進丸。12:00には栄吉丸と粟田丸(2回目)、第三千代丸それぞれ攻撃した。以下、被害状況記載する第二旭丸(第二哨戒隊)は11:00銃撃を受け、戦死1名・戦傷2名を出した海神丸11:00から銃撃受けたが、被害軽微だった。 福久丸は11:35艦爆から攻撃受けたが、被害はなかった。 粟田丸は12:15爆撃をうけ至近弾となり、軽傷1名を出した船体被害軽微だった。 第三千代丸12:22より機銃掃射を受け、戦死2名を出した第二十六南進丸は11:40から6回におよぶ空襲を受け、戦死1名・戦傷5名を出した長久丸は機銃掃射火災発生して漂流翌日03:00沈没した生存者粟田丸に救助された。 「栄吉丸」はSBD1機と交戦して重傷2名を出し航行不能となる。支援艦赤城丸曳航されて本土向かった。 「第一岩手丸」(第三哨戒隊)は米軍機爆撃機銃掃射航行不能になり、翌日17:00沈没した船員潜水艦「伊七四」に救助された。 12:50第二一南進丸が至近弾で航行不能となり、翌日17:00軽巡洋艦木曾砲撃処分した乗員木曽救助)。 長渡丸は12:30頃より空襲受けたが、この時点では被害軽微だった。だが米機動部隊遭遇艇長前田儀作兵曹長)は敵情確認するため、あえて機動部隊向けて突入した13時には米空母2隻、米巡洋艦2隻を発見』したと通報する空襲受けて損傷。さらに約30分後の13:36ナッシュビル長渡丸を6インチ102発、5インチ63発と1時間消費して沈めた長渡丸の乗員9名が戦死し、5名がナッシュビル救助されている。 アメリカ艦隊による一連の掃討により、特設監視艇隊は大きな被害受けた。5隻沈没第二哨戒隊3隻〈第二十三日東丸長久丸、第二十一南進丸〉、第三哨戒隊2隻〈長渡丸、第一岩手丸〉)、7隻損傷粟田丸、興和丸、第三千代丸栄吉丸、第二旭丸、第二十六南進丸、海神丸)、戦死33名、戦傷者23名と記録されている。しかし、漁船改造特設監視艇隊の報告米軍機部隊奇襲計画狂わせており、この点で空襲作戦)に与えた影響極めて大きかった。 米艦隊発艦予定海域手前予想外遠距離日本軍発見されたため、当初夜間爆撃予定とりやめ予定より7時早い08:15からB-25爆撃機発艦させ始めた最後B-2509:16発艦した後、艦隊直ち退避開始した。なお、B-257番機(テッド・W・ローソン中尉)の搭載爆弾には、駐日米海軍武官補佐官ステファン・ユーリカ海軍中尉所有物で、かつて日本から授与され紀元2600年祝典記念章ドーリットルの手装着されていた。ハルゼー提督エンタープライズ乗艦)は「諸君利息をつけて、この勲章返してやれ、成功を祈る」と伝言している。

※この「艦隊発見」の解説は、「ドーリットル空襲」の解説の一部です。
「艦隊発見」を含む「ドーリットル空襲」の記事については、「ドーリットル空襲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「艦隊発見」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「艦隊発見」の関連用語

艦隊発見のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



艦隊発見のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドーリットル空襲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS