歴代首席
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 17:05 UTC 版)
レース首席インタビュー・備考1年目1学期 今週のハイライト ”ギャルゲー番長”の異名を持つ記念すべき初代首席。 1年目2学期 得長良多!! 初期青春学園を支えた首席。破壊力のあるネタが持ち味で、広田官房長官とライバル関係にあった。 1年目3学期 広田官房長官 名実ともに青春学園の「帝王」(当時はテニスの王子様にちなんで「投稿の王子様」と呼ばれていた)。ヒロータ教授というPNでも多くの雑誌・ラジオで投稿活動をしている。 2年目1学期 広田官房長官 初の2連覇達成。「連覇」はこれ以降、誰もなしえていない。 2年目2学期 とっぷり 青春学園の「絵師」。個性的な絵柄で首席インタビューの「好きな投稿者」でよく名前が挙がる。家族とともに誌面に登場した。 2年目3学期 広田官房長官 最終週で得長良多!!と広田官房長官が同点という劇的展開。サドンデスの一騎討ち3本勝負で官房長官が3度目の優勝を飾った。 3年目1学期 投稿スライム 「上手い!」と思わせるネタを書く技巧派タイプの首席。青春学園終了まで投稿を続けていた。 3年目2学期 得長良多!! 2度目の優勝。 3年目3学期 白おはぎ レース中に一般読者も投票できる優勝者予想ダービーが行われる。優勝は前学期の新人賞・白おはぎが輝いた。 4年目1学期 とっぷり 2度目の優勝。 4年目2学期 広田官房長官 4度目の優勝。 4年目3学期 わしべ〜 母と妹とともに首席インタビューを受けた。 5年目1学期 U×10 青春学園の歴史に残る初の「彼女あり」首席。とっぷりと並んで、絵ネタの上手い首席。 5年目2学期 広田官房長官 5度目の優勝。 5年目3学期 45組 17歳の高校生首席。中学生時代、バンドを組んでいたことから「ファンキーな王者」と呼ばれた。 6年目1学期 改心した☆イクラ ヘタウマともいえる個性的な作風で独自のネタを展開する。グレート★ウナギというPNでじゃんぷる9代目レースで優勝を果たしている。ラクダに乗って登場。 6年目2学期 得長良多!! 3度目の優勝。本人の要望により、1日ライター体験をした。 6年目3学期 本も谷タン子ニー 「学園史上もっともイタイ男、いや偉大な漢」。インタビューではハヤテのごとく!の三千院ナギ特注等身大パネルとデートを実行した。ボートに乗ったりレストランで食事をするなど奇抜な内容で、Webサンデー内で畑健二郎先生がこの記事に触れたほどであった。また桁違いの投稿量(ハガキの束が小包で届くとの記述あり)の多さから、多くの投稿者に恐れられている。 7年目1学期 改心した☆イクラ 2度目の優勝。ゴール週表記を間違えたストロウドックス・担当に対し、読者を代表して罰ゲーム(東京土下座めぐり)を行った。 7年目2学期 山大 クリスマスイブに路上にてギター片手にオリジナルソングを披露した。抜群の画力は強烈なインパクトを残し、いまも復帰を望む声も高い(首席インタビュー)。 7年目3学期 広田官房長官 最多の6度目の優勝を達成。「官房長官」つながりで小泉元首相(のモノマネをする芸人さん)とともに登場した。インタビューでは本人の要望で広田官房長官のネタを1ページ使い掲載した。 8年目1学期 本も谷タン子ニー 2度目の優勝。ハヤテのごとく!の三千院ナギ特注等身大パネルをかけ、ストロウドックスと3本勝負をした。勝負には負けたものの、畑健二郎直筆サイン入りで等身大パネルをゲット。この2回の企画は伝説となり、ストロウのコメントや他の投稿者のネタでイジられる人気投稿者となった。 8年目2学期 モリモリ大魔王 中学生首席。モリモリ大魔王の地元(北海道?)にて投稿のコツ、使用している文房具などについてインタビューをした。左右両利き手で絵ネタと文字ネタをかき分けるらしい。 8年目3学期 なみのりくじら メイドカフェにてパネルを使い大喜利形式で回答しメイド5人を笑わせることができるか挑戦した。「こんなメイドさんは嫌だ」のお題で10代女子に対して「トンファーの名手」というマニアックな答をぶつけるなど、全員を笑わせることには失敗。イロモネアのパロディ企画である。 9年目1学期 ポスティング失敗 当時サンデー青春学園を担当していた小倉編集と男のガチンコ3本勝負をし、見事勝利した。西口プロレス認定 チャンピオン投稿コロシアム14代目レースにおいて歴代最多得点で優勝や『オチ亀』1亀レースで優勝を果たしている。 9年目2学期 しゃらく 圧倒的な大差を見せてレース開始2週目から首位をキープし、そのまま優勝。ハヤテのごとく!の桂ヒナギクの熱烈なファンであり、元首席の本も谷タン子ニー(三千院ナギ派)と「ヒナギクとナギ、どっちがカワイイか?」で大ゲンカ。バカバカしい3本勝負で勝利した。インタビューでは、186センチ110キロの巨漢ながら女装コスプレも披露。ロハンというPNでジャンプ魂にて、週刊少年ジャンプではジャンプ放送局の竜王は生きていた以来となる2連覇を達成している。 9年目3学期 臨時休業 初の女性優勝者。前回の過酷なインタビュー企画を目にして恐怖のあまり一時、音信不通になる。インタビューはおもに投稿の秘訣を掲載。現役の女子高生で「かわいすぎる16歳」「AKBのページではありません!!」と評された。 10年目1学期 信濃インパクト 青春学園初の妻帯者の首席。「少年誌において成人の優勝は困難」と都市伝説化していた中での偉業であり、多くのベテランハガキ職人に希望を与える出来事であった。インタビューは嫁と娘の2人を連れて、青春学園を乗っ取った。乗っ取った2ページにすべて自分のネタを載せるという構成。コメントは自画自賛と娘や嫁によるヨイショだった。次の見開きページが扉絵、ネタ、近況コメントなど色んな箇所でパロディになっていた。 10年目2学期 臨時休業 史上最年少・女性初(17歳・現役女子高生)V2達成。岩﨑名美を生徒に投稿のコツを伝授。偶然居合わせた畑健二郎もインタビューに登場。さらにコツを伝授してもらったお礼として岩﨑名美にモテモテのメイクをほどこしてもらいその姿を披露したが…。 10年目3学期 U×10 2度目の優勝。インタビューではなく本人による投稿講座が掲載された。絵の上手さで有名な投稿者ならではのテクニックを紹介している。 11年目1学期 とっぷり 3度目の優勝。優勝取材は岩﨑名美とのデート企画。腕を組んでデレデレ嬉しそうな姿が印象的だった。 11年目2学期 寿としや 地元島根の名物「安来節」のコスプレで登場。誌面で「出版コードすれすれの変顔」と評されていた。渡辺麻友のファンで、取材中に「まゆゆと誕生日が同じなんですよ〜!」と4回もアピールするほど夢見がちな少年らしい。 11年目3学期 おーかゆかり 「おんな絵師」と言われる大阪の女性首席。 12年目1学期 亜純 11年目3学期、12年目1学期と男子投稿者の成績の低迷の責任をとることとなったストロウドックスに罰ゲームを与える執行人として登場。またジャン魂G!の5Gレースにおいて御姉々というペンネームで優勝を果たしている。 12年目2学期 しゃらく 2度目の優勝。 12年目3学期 改心した☆イクラ 3度目の優勝。 13年目1学期 バナナちんすこう 13年目2学期 投稿スライム 2度目の優勝。 13年目3学期 ゆきだるま23号 14年目1学期 満月ポン 14年目2学期 投稿スライム 3度目の優勝。 14年目3学期 満月ポン 2度目の優勝。 15年目1学期 Iちゃんは俺の嫁(とっぷり) 4度目の優勝。 15年目2学期 井の線亭ぽんぽこ 着信御礼!ケータイ大喜利レジェンド大喜利102号であり、後にスクールオブジャンプでレジェンド102号を獲得している。 15年目3学期 臨時休業 3度目の優勝。最終回の際、1億点クーポンを付けた投稿が採用され、2位から逆転優勝した。
※この「歴代首席」の解説は、「サンデー青春学園」の解説の一部です。
「歴代首席」を含む「サンデー青春学園」の記事については、「サンデー青春学園」の概要を参照ください。
- 歴代首席のページへのリンク