大日本大朝鮮両国盟約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大日本大朝鮮両国盟約の意味・解説 

日朝攻守同盟

(大日本大朝鮮両国盟約 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 00:36 UTC 版)

大日本大朝鮮両国盟約
通称・略称 日朝攻守同盟
署名 1894年8月26日
署名場所 漢城
締約国 大日本帝国
李氏朝鮮
言語 日本語(文語体)、漢文
条文リンク 国立公文書館アジア歴史資料センター 「大日本大朝鮮両国盟約」
ウィキソース原文
テンプレートを表示

日朝攻守同盟(にっちょうこうしゅどうめい)は、日清戦争中に大日本帝国李氏朝鮮の間に結ばれた同盟に関する条約である。正式には大日本大朝鮮両国盟約(だいにっぽんだいちょうせんりょうこくめいやく)。

概要

1894年明治27年)8月26日(朝鮮暦:開国503年7月26日)、日清戦争中に結ばれた[1]。調印者は、日本側が駐朝鮮公使大鳥圭介、朝鮮側が外務大臣金允植である。

内容

原文

大日本
大朝󠄁鮮
兩國政府ハ日本曆明󠄁治二十七年七月󠄁二十五日
朝󠄁鮮曆開國五百三年六月󠄁二十三日
ニ於テ朝󠄁鮮國政府ヨリ淸兵撤退󠄁一節󠄁ヲ以テ朝󠄁鮮國京城󠄀駐󠄁在日本特命全󠄁權公󠄁使󠄁ニ委託シテ代辦セシメタル以來兩國政府ハ淸國ニ對シ既󠄀ニ攻守相助クルノ位地ニ立テリ就テハ其事實ヲ明󠄁著󠄁ニシ倂ニ兩國事ヲ共ニスルノ目的󠄁ヲ達󠄁センカ爲メ下ニ記名セル兩國大臣ハ各〻全󠄁權委任ヲ奉シ訂約󠄁シタル條款左ニ開列ス

第一條 此盟約󠄁ハ淸兵ヲ朝󠄁鮮國ノ境外ニ撤退󠄁セシメ朝󠄁鮮國ノ獨立自主󠄁ヲ鞏固ニシ日朝󠄁兩國ノ利益󠄁ヲ增進󠄁スルヲ以テ目的󠄁トス
第二條 日本國ハ淸國ニ對シ攻守ノ戰爭ニ任シ朝󠄁鮮國ハ日兵ノ進󠄁退󠄁及󠄁ヒ其糧食󠄁準備ノ爲メ及󠄁フ丈󠄁ケ便󠄁宜ヲ與フヘシ
第三條 此盟約󠄁ハ淸國ニ對シ平󠄁和條約󠄁ノ成󠄁ルヲ待テ廢罷ス可シ

此レカ爲メ兩國全󠄁權大臣記名調󠄁印シ以テ憑信ヲ昭ニス
大日本國明󠄁治二十七年八月󠄁二十六日 特命全󠄁權公󠄁使󠄁 大鳥圭介(印)
大朝󠄁鮮國開國五百三年七月󠄁二十六日外務大臣 金允植(印)

意味

全3条から成り、内容は、

  1. この盟約は、の軍隊を朝鮮国外に撤退させ、朝鮮国の独立自主を強固にして両国の利益を増進することを目的とする。
  2. 日本は清国に対し攻守の戦争をおこない、朝鮮国は日本軍兵士の進退や兵糧準備のために便宜をはかる。
  3. この盟約は対清平和条約が成立したら破棄すること[注釈 1]

というものである。

結果

朝鮮人兵士と中国人捕虜

これにより、朝鮮は日本側に立つことが義務づけられ、第三国への調停依頼も不可能になった[2]。朝鮮は、日清戦争を「朝鮮国の独立自主」(第一条)としたこの盟約にもとづき、朝鮮国内での日本軍の移動や物資の調達など、日本の戦争遂行を支援し、また自身も日本側で出兵した[3]

脚注

注釈

  1. ^ 翌年(1895年)、対清講和交渉会議が当初は広島市のちに下関市でひらかれ、4月17日、日清講和条約(下関条約)が結ばれた。

出典

参考文献

関連項目


大日本大朝鮮両国盟約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 05:03 UTC 版)

日清戦争」の記事における「大日本大朝鮮両国盟約」の解説

8月26日日本は、朝鮮と大日本大朝鮮両国盟約を締結した朝鮮は、日清戦争を「朝鮮独立のためのもの」(第一条)とした同盟に基づき国内での日本軍移動物資調達など、日本戦争遂行支援し、また自らも出兵することになった

※この「大日本大朝鮮両国盟約」の解説は、「日清戦争」の解説の一部です。
「大日本大朝鮮両国盟約」を含む「日清戦争」の記事については、「日清戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大日本大朝鮮両国盟約」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大日本大朝鮮両国盟約」の関連用語

大日本大朝鮮両国盟約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大日本大朝鮮両国盟約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日朝攻守同盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日清戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS