器物・道具とは? わかりやすく解説

器物・道具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:41 UTC 版)

ベルセルク (漫画)」の記事における「器物・道具」の解説

大剣「ドラゴンころし」 ガッツが背に帯び両刃大剣鉄板のように身幅広く、斧の数倍もの厚みのある大きな刃を備え、その全長成人男性背丈上回る。鍔は無く、柄は長め作中で「それは剣というにはあまりに大きすぎた。大きく、ぶ厚く重く、そして大雑把すぎた。それはまさに鉄塊だった」と語られるガッツの、ひいては本作代名詞的存在となっている。 かつてゴドー領主から「ドラゴン撃ち殺せるような剣を献上しろ」と注文受けた際に(華美な武器ばかりを要求する領主への皮肉を込めて製作したものだが、破壊力のみを追求した結果常人には持ち上げることすら不可能な重量となってしまい、長らく倉庫死蔵されていた。ゴドーにとっては若気の至り自戒するために残したものであったが、ガッツ使徒狩りの旅に出る際に偶然倉庫から発見し以来ガッツの愛剣となったその後2年以上に渡って酷使され続けひどく刃こぼれしたため、死ぬ間際ゴドーによって鍛え直された。 甲冑着た人間複数人一振りまとめて両断し、巨岩巨大な大木軽々叩き斬ることができ、強力な使徒にも十二分に対抗することができる。武器としてだけでなく、その巨大さ活かした「盾」としても使用される髑髏騎士によると、斬り倒した使徒悪霊怨念により鍛えられ結果上位霊的存在に対して武器として通用するようになったという。実際にスラン顕現体入滅させ、ガニシュカ大帝にも傷をつけることができた。 「ドラゴンころし」は、エリカリッケルトにこの剣を紹介した時の呼び名である。ゾッドからは「斬魔刀」と称されている。 義手砲 ガッツ左腕装着している大砲内蔵鋼鉄義手リッケルトが、ゴドー武器庫にあった有り合わせ部品から製作した外見通常の義手だが、前腕部を小型大砲砲身構成している。 砲身部分後端義手の手の甲側の肘に近い部分撃針露出しており、基本的にコッキング状態の様である。雷管を使うタイプ弾薬ではなくまた火皿持たないため、いわゆる火縄銃の様な点火方式ではなくタッチ・ホール通して装薬火花直接落とすタイプフリントロック式だと思われる肘部分の金具もしくは金具つないだ鎧の左肩口にある紐を引くと、義手の手首部分が動いて砲口開き砲弾発射される。 常に携帯できる隠し武器であるだけでなく、使徒に対して絶大な威力発揮する。ただし砲弾単発で、一度発射した後は火薬弾丸再装填なければ使うことができない。 肘にあるバネ関節役割果たしているほか、掌部分磁石埋め込まれており、剣を握ることもできる。その頑丈さから盾としての役割を果たすこともあり、人間や弱い死霊相手なら撲殺するともできる連載当初は瓶入り火薬砲弾別々に装填していたが、妖精島の章においてサボットで弾薬火薬固めたカートリッジ使用している描写がある。 大砲で敵を狙い撃ち、その反動利用して別の敵にドラゴンころし斬りつける戦法を使うこともあり、ゲーム版原作でイシドロから「大砲回転斬り」と呼ばれている。 連射式ボウガン ガッツ武器一つゴドー武器庫にあったもので、義手装着して本体上部に矢を装填し、右についた取っ手を回すと連射される。後にリッケルトの手改良され自動組み立て式となった投げナイフ ガッツ武器一つ笹の葉似た形状小型ナイフ投げ方コツはかつてジュドーから教わったまた、ガッツ通常のナイフ一振り携帯している。 炸裂弾 ガッツ武器一つ製作者リッケルト新型ボウガンと共にリッケルトから渡された。擦過により導火線着火3つ数えた後に爆発する。イシドロが使用することもある。 ベヘリット 人間の眼・鼻・口レリーフ乱雑に配置された、卵型物体人間の運命司る「何か」が現世送ったもので、「魔法の石」「異界への喚び」とも呼ばれる普段無害だが、所有者現世の力では贖い難い渇望絶望襲われた時、所有者流した血によって発動し目鼻正し位置配置され、目と口を大きく開いて血涙を流す。そして現世幽界深層を繋ぐ扉を開く鍵となり、ゴッド・ハンド召喚され降魔の儀が行われる。 ただの物体ではなく生きており、時々瞼や口を開いたり、手荒く扱うと冷汗をかいたり落涙したりする。使徒ゴッド・ハンド引き起こした超常現象共鳴して小刻みに震えたり、目鼻正し位置配置され表情作ったりする。 因果律によって選ばれた者が様々な形手に入れることになり、たとえ紛失して然るべき時に然るべきの手に必ず戻る。逆に因果律選ばれていない者が入手して何事も起こらず、やがて手元離れてゆく。ゴッド・ハンド意図的に呼び出すこともできないガッツ所持しパック玩具にしているベヘリット「ベッチー」は、チーズ好物であるという。覇王の卵 ゴッド・ハンド転生する資格がある者のみが手にすることができる、真紅ベヘリット216年一度現世出現し生贄と自らの肉体引き換えゴッド・ハンドへと転生させる覇王の卵呼応時には日蝕をともなう。 喚び水の剣 髑髏騎士使徒から奪ったべへリット飲み込み、自らの体内作り上げた異形の剣。無数のベヘリット溶解し刀身となっている。髑髏騎士はこの剣の制作のために、ベヘリット回収し続けていた。通常では入れない幽界への入り口を開くことができるほか、空間切ってワープすることもできるゴッド・ハンド葬るための切札として準備しているものだという。 魔子宮 呪術師ダイバ製作した人造ベヘリットとも言うべき「転生器」。クシャーン妖獣兵団の鬼兵を生み出すために使用されていた。使徒の体が生きたまま繋ぎ合わされており、外見魔物と人の肉体溶解し混ざり合った巨大な肉の塊で、内部羊水満たされている。妊娠した状態の人間女性羊水中に入れると、魔を宿した鬼の子母親の体を食い破って生まれてくる(クシャーン軍は侵略蹂躙した先で捕虜にした女性強姦輪姦無理矢理妊娠させた上で使っていた)。使徒再転生もでき、その際には周囲生物の命を吸い込む。ガニシュカ自らが入って再転生すと共に崩壊し魔子宮失われた戦輪チャクラム) バーキラカの武器のひとつ。縁が鋭利な刃物となっている、掌大大きさ金属の輪。投擲して用い武器で、空中軌道自在に変えることができる。 ウルミン バーキラカの武器のひとつ。布状の長く薄い刃で、非常に軽く、鞭のように大きくしなる。実在するカラリパヤット武具で、ウルミンとは「雷鳴」の意。 妖精鱗粉 妖精の羽鱗粉即効性鎮痛止血作用がある。また長く妖精と共にいると、鱗粉作用多少裂傷なら傷跡無くすぐに治癒するうになる人間社会中でもわずかながら流通している。 悪女軟膏 アーモンドオイル、セロリベラドンナトリカブトなどを調合した麻酔薬。体に塗布する五感鈍くなり、幽体知覚しやすくなる銀の鎖帷子ナイフ 銀製武具防具銀の鎖帷子には悪霊寄せ付けない効果があり、銀のナイフ切りつけられた悪霊深刻な傷を負う。霊の館でファルネーゼとキャスカに授けられた。 作中では魔術とは関係ない技術作られ銀製品(燭台など)でも、そこそこ効果発揮している。 聖別した木の実 実が房状になった小さな木の実魔物投げつける瞬間的に拒否反応起す。霊の館でイシドロに授けられた。

※この「器物・道具」の解説は、「ベルセルク (漫画)」の解説の一部です。
「器物・道具」を含む「ベルセルク (漫画)」の記事については、「ベルセルク (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「器物・道具」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「器物・道具」の関連用語

器物・道具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



器物・道具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベルセルク (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS