初代ギャバンとパートナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 初代ギャバンとパートナーの意味・解説 

初代ギャバンとパートナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 03:58 UTC 版)

宇宙刑事シリーズの登場人物」の記事における「初代ギャバンとパートナー」の解説

ギャバン/一条寺 烈いちじょうじ れつ) 演:大葉健二宇宙刑事ギャバン』で初登場失踪した父・ボイサー後任として地球派遣され宇宙刑事ギャバン本名だが、普段母親の姓を用いた地球名の一条寺 烈を名乗ってギャバンコードネームとしており、アバロン乗馬クラブ働いている。トレードマーク薄茶色のダブルライダースジャケットと、その左肩に下げた金色の鎖。 マクー絡み事件が起こるとすぐに乗馬クラブ仕事放り出して捜査に向かうため、「すぐに仕事サボる」と思われ月給3000円しか貰えなかったこともある。また、地球生活した期間が短いために現金持ち歩く習慣持たずまとまった額の現金を必要とする場合はしばし借金する普段ノリ良く明る体育会系で、子供たちからの人気高く時間があれば彼らとサッカーをして遊ぶ。しかし、一度マクー出現する勇敢に立ち向かう正義漢である。 愛車は赤いスズキ・ジムニー当時発売されLP(後にCD復刻)「ベストヒット曲集」で本人語ったところによれば、総合スポーツセンター設立する夢があるらしい。一条寺烈の名は、初期企画宇宙刑事ベムトリガー』の時点決定していた。 その後の作品での活躍 『宇宙刑事シャリバン』 銀河パトロール隊太陽系地区隊長の宇宙刑事として登場。縁から電 / シャリバンサポートするため、しばしば地球訪れていた。烈としての登場のほうが多くギャバンの姿を見せたのは第48話と第51話(最終回)のみ。最終決戦ではシャリバン共闘する私服制服前作と違うが第51話のみ私服前作似たもの着用している。 『宇宙刑事シャイダー』マクー戦でのドクジャモンスターとのエピソード銀河流れ者オメガとの戦い語られたり、フーマの全銀河大侵略迎え撃つ奮闘(バンクフィルムの使用)が描写されたりするなど、劇中でもたびたびその存在言及されていたが、シャイダーとの共闘はなく、新撮での登場特別編の第49話にて初め実現したスキンヘッドになっており、そのことで電と大からツッコミ受けてしまう。 『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』 後輩地球担当刑事シャイダーによるフーマ壊滅からすで30年近く長い時が経過しているがその実力は未だ健在で、生身でもゴーミンを蹴散らす実力ゴーカイジャー5人を同時に相手して圧倒的な強さ見せつけて逮捕している。ウィーバルの命令一度ゴーカイジャー逮捕するものの、それはアシュラーダが化けたウィーバルの正体暴くための作戦だった。ゴーカイジャー逃がした直後、ギャバンブートレグによって魔空監獄囚われてしまうが、キャプテン・マーベラス/ゴーカイレッド救われる。そして反撃転じてゴーカイジャーたちと共闘。ギャバンブートレグを一騎討ち倒し電子星獣ドルとともにカンゼンゴーカイオー共闘してアシュラーダを倒す。かつて幼少時マーベラス助けたことがあり、彼が立派に成長したことを喜んでいる。また、バトルフィーバー曙四郎 / バトルケニア電子戦隊デンジマン青梅大五郎 / デンジブルーとも面識があり、ヒーローとしての先輩である彼らには敬語使っている。なお、烈を含むこの三者は顔がそっくり(大葉健二一人三役)であるため、当初ゴーカイジャー混乱していた。 『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』 特務刑事として活躍しており、未だ現役50歳。その実力は今も健在で、危機陥った撃のもとに現れ蒸着もせずに単独で敵を蹴散らすシャトル事故から救出した撃を何かと気にかけており、先輩として彼を叱咤激励し共闘する30年ぶりに魔空空間に引きずり込まれ、撃とともに駆け回ることになる。 『スーパーヒーロー大戦Z』 銀河連邦警察隊長となる。宇宙を救うため、十文字撃 / 宇宙刑事ギャバンtype-G魔法使いである操真晴人 / 仮面ライダーウィザードたちを攻撃するよう命令する最悪場合地球超次元砲で消滅させる決断迫られる『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』 一線退き教官職に就く。幻魔空界十二使徒マッドギャランによってレーザーブレード折られた撃が窮地陥った際、臨時復帰して撃を救う。その後、撃に自身のレーザーブレードオリジンを譲り渡すその実力はいまだ健在で、生身でも戦闘員渡り合う撮影時大葉が髪を染めていたことから、金髪登場する大葉は、これがバード星人と地球人ハーフであるギャバン本来の髪の色であり、地球赴任時代日本人合わせて黒く染めていたと想定している。 映像作品以外での活躍 漫画宇宙刑事ギャバン 黒き英雄にせギャバン起こした事件により、他の宇宙刑事殺害した容疑超A級指名手配犯となる。なお、このとき、超A級指名手配犯となっているはずが、『スーパーヒーロー大戦Z』時の十文字撃と異なり蒸着可能となっている。 小説『宇宙刑事ギャバン THE NOVEL』 ゴーカイジャー共闘して地球から帰還した直後アーム星着任するまた、それと同時期にギャバン」の名を受け継ぐ者をも任され、それはシャトル爆発宇宙漂っていたところを助けた相手である撃が受け継ぐこととなる。 PlayStation用ゲーム『スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望』 XIG地上特捜チーム・リザードの一員として登場ウルトラマンガイア / 高山我夢協力者として活躍するミミー 演:叶和貴子 コム長官娘。ギャバン好意持ち助手として彼をサポートする単身派遣されギャバンのドルギランに密航して地球へ来た押しかけ助手であり、銀河連邦警察には所属していない。車の運転や乗馬などは難なくこなせる程度器用だが、宇宙刑事としての訓練受けていないため戦闘能力はほぼ無い。明るく可愛らしい性格だが、任務途中で逃げ出したり「バード星帰りましょうと言ったりするなど、ギャバンとは対照的に臆病な面をたびたび見せる。爆発クモヘビは嫌いである。 ペンダント映像転換装置レーザービジョンのまったく別の存在に姿を変える機能用いることでインコセキセイインコ)へ変身でき、主に尾行偵察移動緊急脱出役立てるが、中盤ではあまり使われていない変身時は「レーザービジョンと言いながらペンダント両手当てると共に左手突き出して右手を腰に当てペンダントから彼女の映像映されると共に映像吸い込まれて姿が消えインコ映像映し出され消えと共にミミーインコになって現れる動作を省くことも可能で、元に戻る場合にはインコ変身した際には目からインコ映像映し出し映像インコミミーになると共に元に戻り乙姫変身した際には両腕を上から下にスライドさせるとともに映像映し出され映像乙姫ミミーになると共に元に戻る。放送開始当初さまざまな動物変身できるという設定だったが、実際にインコのみに終わっている。その他、バード星特有のテレパシー予知透視能力持っており、ギャバン危機救ったこともある。 ギャバンと同様、普段アバロン乗馬クラブ働いている。ドルギラン内ではインコモチーフとしたヘルメット付けピンクのハイレグレオタードと白のスカート服を着ているが、地球活動する際は青い服を着ている。アオガメダブラーをおびき寄せるため、前述通りレーザービジョン乙姫変身したこともある。 金銭的な計画性はかなり高く密航の際には日本円で1個数千万円に換金できる宝石いくつも(箱いっぱいに、それこそ数えきれないほど)携行している。そのため、ドルギラン内での立場万年金欠ギャバンよりも強い。地球での生活慣れたころには、ショッピングを楽しむこともある。 『ギャバン』の中盤第32話)で母親看病のために地球離れるが、終盤(第42話)で戻って来た。衣裳デザインは非戦闘性を強調している。 その後の作品での活躍 『宇宙刑事シャリバン』 ギャバン会いに行く途中宇宙海賊誘拐されマドー売り渡され、ガイラー結婚させられそうになるが、幻夢城から辛くも脱出した後、シャリバン助けられる透視能力用い、みゆきたちの居場所割り出す『宇宙刑事シャイダー』 宇宙刑事訓練養成所後進育成携わる特別編においてバード星で烈と結婚式挙げることが、烈の口から語られた。 映像作品以外での活躍 漫画宇宙刑事ギャバン 黒き英雄にせギャバン起こした事件により、超A級指名手配犯となった烈の疑いをはらすため地球捜査する小説『宇宙刑事ギャバン THE NOVEL』 未だに後進育成携わっていることが明かされている。ギャバンとは結婚しなかったことになっている。

※この「初代ギャバンとパートナー」の解説は、「宇宙刑事シリーズの登場人物」の解説の一部です。
「初代ギャバンとパートナー」を含む「宇宙刑事シリーズの登場人物」の記事については、「宇宙刑事シリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初代ギャバンとパートナー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初代ギャバンとパートナー」の関連用語

初代ギャバンとパートナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初代ギャバンとパートナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙刑事シリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS