映像作品以外
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 19:37 UTC 版)
ラー・エルム 小説『ベルトーチカ・チルドレン』に登場。ロンド・ベル隊所属で、ラー・ザイムに続いて撃沈される。 テネンバウム 小説版『UC』およびコミカライズ版『UC バンデシネ』に登場。 ロンド・ベル第3群第16任務隊としてキャロットとともにガランシェールを追跡するが、シナンジュの攻撃によりキャロットに続いて轟沈。 ウンカイ (Unkai) 『UC』の追補作品「戦後の戦争」、および漫画『機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0』に登場。 0094年6月15日、サイド1コロニー「ヘヴン」から2基のコンテナ(中身はシナンジュ・スタイン)をグラナダに運搬する任務に就くが、ネオ・ジオン残党の襲撃に遭う。実際には一部の連邦軍幹部およびアナハイム・エレクトロニクス社が画策した裏取引による「強奪に見せかけた譲渡」であるが、情報局員のリークによって一部MSパイロットが発砲し戦闘となる。その結果、強奪されたコンテナの中身であるシナンジュ・スタインに搭乗したフル・フロンタル大佐の攻撃により轟沈する。 艦体色は薄紫を基調に、カタパルトや推進器周縁が薄茶色に塗り分けられている。漫画版によれば艦長はゲイリー・ガンゼル。搭載MSはジェガン(D型先行配備機)でプロト・スタークジェガン(漫画版では通常のスタークジェガン)も1機配備されている。 ラー・デルス (Ra Dels) 「戦後の戦争」および『UC バンデシネ Episode:0』に登場。 ウンカイの護衛任務に就くが、こちらもシナンジュ・スタインの攻撃によって轟沈。 艦体色は白を基調に、カタパルトがグレー、推進器周縁が赤、放熱板が紫に塗り分けられている。漫画版によれば艦長はササイという女性で、裏取引のことは知らず、ゲイリー艦長を叱責する。搭載MSはジェガン(D型先行配備機)。 ラー・ギルス (Ra-Gills) 漫画『機動戦士ムーンガンダム』に登場。 ロンド・ベル隊所属で、艦籍番号はSCC-180926。0092年にサイド1コロニー「ムーンムーン」近傍を航行する不審船(偽装貨物船「アタラント3」)を発見、停船命令を無視され交戦状態となる。 艦体色はグレーを基調に、本体の喫水部およびMSデッキのハッチや推進器周縁が白、プロペラントタンクがオレンジで塗り分けられている。艦長はラウロ・バチーク。搭載MSはジムIII 、ジムIII・パワード、シータプラス。 ラフィン・ブル 漫画『機動戦士ガンダムF91プリクエル』に登場。サナリィ所属で、クロスボーン・バンガード侵攻前の0123年のフロンティア・サイドで稼働試験をおこなうF91ヴァイタル2機の母艦。両舷のエンジン・ブロックの前部にデッキが増設されている。試験観測用のアイザックも搭載されている(のちに改修型2機に増加)。
※この「映像作品以外」の解説は、「クラップ」の解説の一部です。
「映像作品以外」を含む「クラップ」の記事については、「クラップ」の概要を参照ください。
- 映像作品以外のページへのリンク