ヘベとは? わかりやすく解説

ヘーベー

(ヘベ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 00:01 UTC 版)

ヘーベー
Ἥβη
青春の女神
1800-1805年にアントニオ・カノーヴァによって彫られたヘーベー像
エルミタージュ美術館所蔵
信仰の中心地 アクロポリス
住処 オリュムポス
シンボル 酒杯, 水差し
配偶神 ヘーラクレース
ゼウス, ヘーラー
兄弟 アテーナー, アポローン, アルテミス, アレース, ヘーパイストス, ヘルメース, ディオニューソス, エイレイテュイア
子供 アレクシアレース, アニーケートス
ローマ神話 ユウェンタース
テンプレートを表示

ヘーベー古希: Ἥβη古代ギリシア語ラテン翻字: Hḗbē)は、ギリシア神話青春女神である。元々、ヘーベーとは「若さ」、「青春(の美)」の意味で、青春が神格化された女神である。日本語では長母音を省略してヘベとも呼ぶ。

神話

概説

ゼウスヘーラーの娘で、アレースエイレイテュイアと兄妹[1][2]ヘーラクレースと結婚し[3]、二柱の息子アレクシアレースとアニーケートスを生んだとされる[4][5]

神統記』では黄金の冠を被り[6]、黄金の沓を履くと描写されており[7]、美術作品ではヘーベーは袖のないドレスを着ている美しい乙女の姿で表現されることが多い。酒杯と水差しを持ち、背中に翼を生やした姿で描かれることもある[8]

ヘーラーの娘

ヘーラーの子供たちの中で、もっとも母親に愛された娘で、ヘーラクレースの誕生を遅らせて騙したことで怒ったゼウスはヘーラーを懲らしめるためにヘーベーを髪の毛で天上から吊るし上げてヘーラーの反省を迫ったことがある[9]。ヘーベーは常に母親ヘーラーの傍にいるので、すべての女神の中で最も美しいといわれる[10]プラクシテレースによる偶像はアテーナーとヘーラーの娘ヘーベーが座ったヘーラーの傍に立っている[11]

また、ヘーベーはヘーラー・パイス(乙女のヘーラー)として、母ヘーラーに生き写しの処女であった[12]

仕事

オリュムポス山の神々の宴会における給仕係の役割を担い、青春を司る女神にふさわしく、神々の若さを保つための不死の霊薬であるネクタル神酒)やアムブロシアーを出す役目を負っている[9]

ヘーベーは穏やかな女神で、オリュムポスのなかでも慎ましい役割をしている。神々の宴会で神酒(ネクタル)をついでまわる他に、宴会でアポローン竪琴の演奏とムーサたちの歌声に合わせて、カリスたち、ホーラーたち、ハルモニアーアプロディーテーとともに舞踊を舞ったりした[13][14]。能天気な一面があり、前述する通りゼウスがヘーベーを天井から吊り下げた際、彼女は気にせず笑っていた[9]

絶世の美少年として知られるトロイアの王子ガニュメーデースがゼウスによって神々の給仕係に任命されたため、ヘーベーとヘーパイストスは任を解かれた[15]。ヘーラクレースとの結婚に伴いヘーベーは給仕係を引退したともいわれる[16]。一説には神々の宴会でヘーベーが過失のため、ゼウスの怒りを買い[9]、その仕事を務められなくなった[17]。神々はその代役としてガニュメーデースを選んだ[17]。ヘーラーはこれに対しゼウスに抗議したが、ゼウスは応じることなく、ガニュメーデースの姿を天上に写してみずがめ座とした。

イーリアス』ではヘーラーがオリュンポスから外出する際、ヘーベーは手早く黄金の戦車を配備し[18]アレースディオメーデースと闘って負傷した際にアレースの入浴を手伝い傷口を洗っている[19]

人間への恩恵

英雄ヘーラクレースが入神した際、彼が人間であった時代に様々な嫌がらせをしてきたヘーラーは、最愛の娘ヘーベーをヘーラクレースの妻として与え、義理の息子とすることで、両者が和解したことを他の神々に納得させた。後に、ヘーラクレースの息子達がエウリュステウスに迫害を受けた際には、ヘーラクレースの従者にしてその息子達の庇護者だったイオラーオスを若返らせてエウリュステウスを討ち取るのに助力している。

その一方で、幼い者を成長させることも可能である。英雄アルクマイオーンカリロエーと結婚する以前に結婚していたアルシノエーが、自身がアルクマイオーンと結婚した際に渡された結納品の宝物である首飾りを、カリロエーがアルクマイオーンに取り返させようとしたことを怒り、父ペーゲウスの息子たちにアルクマイオーンを殺させた。それを知ったカリロエーはペーゲウスを憎み、たまたま彼女と浮気しようと近づいたゼウスに自分の幼い子供達を大人にするように願う。それを聞き入れたゼウスはヘーベーを遣わして子供達を成長させ、子供達は父の敵を討った。

オウィディウスの『変身物語』によると、魔女メーデイアヘカテーとヘーベーに祈りを捧げ、年老いたアイソーンを若返らせる魔術を行った[20]

信仰

ヘーベーはアテーナイキュノサルゲスの神殿に、ヘーラクレース、アルクメーネー、イオラーオスと共に祀られていた[21][5]。またプリウース市のアクロポリスにも聖所があった。このヘーベーの聖所は同市では最も尊崇され、祀られている女神はもともとガニュメーダーと呼ばれていたが、後にヘーベーと呼ばれるようになった[22]

ローマ神話での対応

ローマ神話では、ユウェンタースをヘーベーに対応させた[23]

ギャラリー

出典

  1. ^ ヘーシオドス『神統記』921行-923行。
  2. ^ アポロドーロス、1巻3・1。
  3. ^ ヘーシオドス『神統記』950行-955行。
  4. ^ アポロドーロス、2巻7・7。
  5. ^ a b フェリックス・ギラン『ギリシア神話』161-162頁。
  6. ^ ヘーシオドス『神統記』17行。
  7. ^ ヘーシオドス『神統記』952行。
  8. ^ フェリックス・ギラン『ギリシア神話』163頁。
  9. ^ a b c d バーナード・エヴスリン『ギリシア神話小事典』社会思想社、1979年、224頁。
  10. ^ ピンダロス『ネメア祝勝歌』第10歌17。
  11. ^ パウサニアス、8巻9・2。
  12. ^ カール・ケレーニイ『ギリシアの神話 神々の時代』中公文庫、1985年、115頁。
  13. ^ 『ホメーロス風讃歌』第3歌「アポローン讃歌」186行。
  14. ^ カール・ケレーニイ『ギリシアの神話 神々の時代』中公文庫、1985年、181頁。
  15. ^ ルキアーノス『神々の対話』。
  16. ^ 『爆笑ギリシア神話3』。クリストフ・ヴィリバルト・グルックによるヘラクレスとの婚姻を主題とした作品『ヘラクレスとヘベの結婚 Le nozze d’Ercole e d’Ebe』(Wq.12, 1747)がある。
  17. ^ a b 世界宗教辞典編纂所/編『世界宗教辞典』創元社、1953年、125頁。
  18. ^ 『イーリアス』5巻720行。
  19. ^ 『イーリアス』5巻905行。
  20. ^ 『変身物語』7巻241行。
  21. ^ パウサニアス、1巻19・3。
  22. ^ パウサニアス、2巻13・4。
  23. ^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話事典』p.232。

参考文献

関連項目


ヘベ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 12:33 UTC 版)

ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々」の記事における「ヘベ」の解説

初出は第39話。

※この「ヘベ」の解説は、「ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々」の解説の一部です。
「ヘベ」を含む「ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々」の記事については、「ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヘベ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ヘベ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘベ」の関連用語

ヘベのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘベのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘーベー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS