ヘベルチ・フェルナンデス・デ・アンドラーデとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘベルチ・フェルナンデス・デ・アンドラーデの意味・解説 

ヘベルチ・フェルナンデス・デ・アンドラーデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 08:36 UTC 版)

ヘベルチ
名前
本名 ヘベルチ・フェルナンデス・デ・アンドラーデ
Heberty Fernandes de Andrade
ラテン文字 HEBERTY
基本情報
国籍 ブラジル
東ティモール
生年月日 (1988-08-29) 1988年8月29日(36歳)
出身地 サンパウロ
身長 173cm
体重 72kg
選手情報
在籍チーム ジョホール・ダルル・タクジムFC
ポジション MF
背番号 10
利き足 左足[1]
ユース
2005 ナシオナル-SP
2006 スマレ
2007 CEFプタク
2008 タボン・ダ・セーハ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2008 ヴァスコ・ダ・ガマ 0 (0)
2010 ジュベントス-SP 10 (2)
2010 サンカエターノ 18 (3)
2011 パウリスタ 25 (8)
2012 ザスパ草津 22 (5)
2012 セレッソ大阪 (loan) 13 (0)
2013 ベガルタ仙台 16 (1)
2014-2016 ラーチャブリー 107 (75)
2016 アル・シャバブ 29 (7)
2017-2020 ムアントン 97 (52)
2020 ポートFC(loan) 10 (7)
2020-2023 バンコク・ユナイテッド 60 (32)
2023- ジョホール・ダルル・タクジム
通算 407 (192)
1. 国内リーグ戦に限る。2023年9月19日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ヘベルチ・フェルナンデス・デ・アンドラーデポルトガル語: Heberty Fernandes de Andrade, 1988年8月29日 - )は、ブラジルサンパウロ州出身のプロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー

経歴

2012年、パウリスタFCからザスパ草津に移籍。22試合5得点の活躍を見せると、8月からはセレッソ大阪期限付き移籍する[2]。C大阪では13試合無得点ながらチームのJ1残留に貢献[3]。2013年、ベガルタ仙台に完全移籍[4]。2014年1月、契約満了により退団[5]

2014年、タイ・プレミアリーグラーチャブリーFCに移籍。1年目で26得点を挙げ得点王を獲得した。

2017年1月、東ティモール代表が選出資格の無いブラジル出身選手を出場させていたことによりAFCアジアカップ2023出場禁止処分を受けると、違反者12人の中に含まれていることが報道された[6]

2017年、タイ・プレミアリーグのムアントン・ユナイテッドFCに移籍した。

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2012 草津 10 J2 22 5 - - 22 5
2012 C大阪 37 J1 13 0 - 1 0 14 0
2013 仙台 15 16 1 0 0 0 0 16 1
タイ リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
2014 ラーチャブリー 37 プレミア 36 26 36 26
2015 34 19
2016 20 20
通算 日本 J1 29 1 0 0 1 0 30 1
日本 J2 22 5 - 0 0 22 5
タイ プレミア 90 65
総通算
国際大会個人成績
年度 クラブ 背番号 出場 得点
AFC ACL
2013 仙台 15 2 0
通算 AFC 2 0

タイトル

ムアントン・ユナイテッドFC
個人

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘベルチ・フェルナンデス・デ・アンドラーデ」の関連用語

ヘベルチ・フェルナンデス・デ・アンドラーデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘベルチ・フェルナンデス・デ・アンドラーデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘベルチ・フェルナンデス・デ・アンドラーデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS