CRヴァスコ・ダ・ガマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > CRヴァスコ・ダ・ガマの意味・解説 

CRヴァスコ・ダ・ガマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 01:10 UTC 版)

CRヴァスコ・ダ・ガマ
原語表記 Club de Regatas Vasco da Gama
愛称 Gigante da Colina(丘の巨人)
Cruzmaltino(マルタ騎士団の十字架)
クラブカラー    
   
創設年 1898年
所属リーグ カンピオナート・ブラジレイロ
カンピオナート・カリオカ
所属ディビジョン セリエA
ホームタウン リオデジャネイロ州リオデジャネイロ
ホームスタジアム
サン・ジャヌアリオポルトガル語版
収容人数 21,880
代表者 ペドリーニョ
監督 ラモン・ディアス
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

CRヴァスコ・ダ・ガマポルトガル語: Club de Regatas Vasco da Gama)は、1898年創立のブラジルリオデジャネイロを本拠地とするレガッタ・クラブから始まったスポーツクラブである。略称は正式名称の頭文字の『CRVG』または『ヴァスコ』である。

クラブ名はポルトガルの探検家、ヴァスコ・ダ・ガマに由来し、ポルトガル系移民によって作られたクラブである。

概要

1915年創立のサッカー部門ではカンピオナート・ブラジレイロの得点記録を持つ、ロベルト・ディナミッチ、Jリーグでも活躍したビスマルクエジムンドロマーリオ、他多くのブラジル代表名選手を育成・輩出している。現在アウェイ扱いとなっている、黒地に白たすきに赤い十字架を配置した伝統的ユニフォームでも知られる。

サッカー部門のほか、フットサルバスケットボールバレーボールハンドボール水泳をはじめ各部門で多くの選手を育成・輩出している。

名前はポルトガルの探検家ヴァスコ・ダ・ガマに由来する。

1898年8月21日にボートクラブとして創立し、サッカーセクションがスタートしたのは1915年11月5日。エスターヂオ・サン・ジャヌアーリオをホームスタジアムとする。

リオデジャネイロ州で2番目に人気があるクラブである[1]

リオのクラシコ(ボタフォゴフルミネンセフラメンゴ)と対戦する時などはマラカナンを使用する。

同じくリオデジャネイロを本拠地とするフラメンゴとはライバル関係にあり、フラメンゴとのダービー・マッチは「フラ・ヴァス」と呼ばれ、盛り上がる。

1998年に南米覇者を決めるコパ・リベルタドーレスを初制覇。南米王者として同年にインターコンチネンタルカップ(トヨタカップ)、2000年に第1回FIFAクラブ世界選手権(どちらも現在はFIFAクラブワールドカップとなっている)に臨み、いずれも準優勝に輝いている。

2008年カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAでは、18位と低迷して、セリエBへ降格したが1年で返り咲いている。

2013年12月8日、セリエA第38節、アトレチコ・パラナエンセ戦の最中、観客席で暴動が発生。罰金と無観客試合などのペナルティを科された[2]

タイトル

国内タイトル

2000年は「アベランジェ杯」として

国際タイトル

過去の成績

セリエA優勝 セリエA準優勝 上位リーグ昇格 下位リーグ降格
シーズン リーグ 順位 勝点 試合数 得点 失点
2003 セリエA 17位 54 46 13 15 18 57 69
2004 セリエA 16位 54 46 14 12 20 64 68
2005 セリエA 12位 56 42 15 11 16 74 84
2006 セリエA 6位 59 38 15 14 9 57 50
2007 セリエA 10位 54 38 15 9 4 58 47
2008 セリエA 18位 40 38 11 7 20 56 72
2009 セリエB 1位 76 38 22 10 6 58 29
2010 セリエA 11位 49 38 11 16 11 43 45
2011 セリエA 2位 69 38 19 12 7 57 40
2012 セリエA 5位 58 38 16 10 12 45 44
2013 セリエA 18位 44 38 11 11 16 50 61
2014 セリエB 3位 63 38 16 15 7 50 36
2015 セリエA 18位 41 38 10 11 17 28 54
2016 セリエB 3位 65 38 19 8 11 54 41
2017 セリエA 7位 56 38 15 11 12 40 47
2018 セリエA 16位 43 38 11 11 16 41 48
2019 セリエA 12位 49 38 12 13 13 39 45
2020 セリエA 17位 41 38 10 11 17 37 56
2021 セリエB 10位 49 38 13 10 15 43 52
2022 セリエB 4位 62 38 17 11 10 48 36
2023 セリエA 15位 45 38 12 9 17 41 51

現所属メンバー

2018年8月3日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK マルティン・シルバ
2 DF ハファエウ・ガリャルド
3 DF オズワルド・エンリケス
4 DF ブレーノ
5 MF レアンドロ・デサバト
6 DF ファブリシオ
8 DF チアゴ・ガリャルド
9 FW アンドレス・リオス
10 MF エヴァンデル
11 FW マキシ・ロペス
12 GK ガブリエウ
13 DF ルイス・グスタヴォ
14 DF リカルド
15 MF アンドレイ
17 FW ヒウド
18 MF ドゥドゥ
20 MF ワグネル
21 FW パウロ・ヴィトール
22 DF ヤゴ・ピカチュウ
23 FW カイオ・モンテイロ
No. Pos. 選手名
24 GK ジョアン・ペドロ
25 DF レアンドロ・カスタン
26 MF ジオヴァンニ・アウグスト
27 DF ラモン
28 MF ケルヴィン
29 MF ブルーノ・シウヴァ
30 DF マテウス・ミランダ
31 MF ラウル
32 MF ブルーノ・コセンディ
33 GK フェルナンド・ミゲル
34 DF ヴェルレイ
35 FW マテウス・モレスキ
36 FW ウーゴ
37 DF エンヒキ
38 MF ルーカス
39 MF ロドリゴ
40 DF ハファエウ・フランサ
42 DF ルアン
44 GK ジョルジ
監督

歴代監督


歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

関連項目

脚注

外部リンク


CRヴァスコ・ダ・ガマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:36 UTC 版)

ジュニーニョ・パウリスタ」の記事における「CRヴァスコ・ダ・ガマ」の解説

2000年ジュニーニョブラジル国内に戻りリオデジャネイロ州のCRヴァスコ・ダ・ガマに移籍する。ここには当時ロマーリオエウレルジュニーニョ・ペルナンブカーノジョルジーニョらがいた。ジュニーニョは、ここで10番与えられる徐々に本来のリズム取り戻し復活遂げたコパ・メルコスール決勝では、0-3劣勢から、ジュニーニョロマーリオ活躍もあり4-3逆転優勝したロマーリオこの年南米最優秀選手獲得しジュニーニョ自身ベストイレブン選ばれブラジル代表にも復帰した

※この「CRヴァスコ・ダ・ガマ」の解説は、「ジュニーニョ・パウリスタ」の解説の一部です。
「CRヴァスコ・ダ・ガマ」を含む「ジュニーニョ・パウリスタ」の記事については、「ジュニーニョ・パウリスタ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CRヴァスコ・ダ・ガマ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CRヴァスコ・ダ・ガマ」の関連用語

CRヴァスコ・ダ・ガマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CRヴァスコ・ダ・ガマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCRヴァスコ・ダ・ガマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジュニーニョ・パウリスタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS