モト・クルブ・ジ・サン・ルイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モト・クルブ・ジ・サン・ルイスの意味・解説 

モト・クルブ・ジ・サン・ルイス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/24 06:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モト・クルブ
原語表記 Moto Club de São Luís
愛称 Papão do Norte,
Time Motense,
Rubro-Negro da Fabril
クラブカラー 黒・赤
創設年 1937年
所属リーグ カンピオナート・ブラジレイロ
カンピオナート・マラニェンセ
所属ディビジョン セリエC
1部
ホームタウン サン・ルイス
ホームスタジアム カステロンポルトガル語版
ニョジーニョ・サントスポルトガル語版
収容人数 40,000 (カステロン)
21,000 (ニョジーニョ・S)
代表者 セリオ・セルジオ
監督 ルイ・スカルピノポルトガル語版
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

モト・クルブ・ジ・サン・ルイス (ポルトガル語: Moto Club de São Luís) 、通称モト・クルブ (Moto Club) は、ブラジルマラニョン州サン・ルイスを本拠地とするサッカークラブである。

カンピオナート・マラニェンセ(マラニョン州選手権)での通算優勝回数はサンパイオ・コヘイアに次いで2番目に多い[1]。サンパイオ・コヘイアとのダービーマッチはスーペルクラシコ (Superclássico) と呼ばれる[2]

歴史

マラニョン州サン・ルイスにて、シクロ・モト (Ciclo Moto) として1937年9月13日に創設された[3]。当初、クラブはオートバイ大会にのみ参戦していた[3]。1938年にサッカー部門がクラブに設置された[3]

1973年、モト・クルブ・ジ・サン・ルイスはカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAに初めて参戦し、39位につけた[4]。1982年、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで28位となった[5]。これが同大会におけるクラブの最高成績である。

1944年から1950年まで、モト・クルブはカンピオナート・マラニェンセを7連覇した[1]

スタジアム

ホームマッチは通常、40,000人収容のエスタジオ・ゴヴェルナドール・ジョアン・カステロポルトガル語版(通称:カステロン) で行われる。また、21,000人収容のエスタジオ・ニョジーニョ・サントスポルトガル語版でも試合を行う。

タイトル

  • カンピオナート・マラニェンセ : 25回
    • 1944, 1945, 1946, 1947, 1948, 1949, 1950, 1955, 1959, 1960, 1966, 1967, 1968, 1974, 1977,
      1981, 1982, 1983, 1989, 2000, 2001, 2004, 2006, 2008, 2016
  • カンピオナート・マラニェンセ2部 : 2回
    • 2010, 2013

過去の成績

セリエA優勝 セリエA準優勝 上位リーグ昇格 下位リーグ降格
シーズン リーグ 順位 勝点 試合数 得点 失点
2007 セリエC 参戦せず
2008 セリエC 参戦せず
2009 セリエD 22位 8 6 2 2 2 10 6
2010 セリエD 参戦せず
2011 セリエD 参戦せず
2012 セリエD 参戦せず
2013 セリエD 参戦せず
2014 セリエD 6位 20 12 5 5 2 18 14
2015 セリエD 参戦せず
2016 セリエD 4位 22 14 5 7 2 19 12
2017 セリエC

歴代所属選手

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モト・クルブ・ジ・サン・ルイス」の関連用語

モト・クルブ・ジ・サン・ルイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モト・クルブ・ジ・サン・ルイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモト・クルブ・ジ・サン・ルイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS