ジ=パラナFCとは? わかりやすく解説

ジ=パラナFC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/24 05:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジ=パラナ
原語表記 Ji-Paraná Futebol Clube
愛称 Galo da BR
クラブカラー 白・空色
創設年 1991年
所属リーグ カンピオナート・ロンドニエンセ
所属ディビジョン セリエA
ホームタウン ジ=パラナポルトガル語版
ホームスタジアム ビアンコンポルトガル語版
収容人数 5,000
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ジ=パラナFC (ポルトガル語: Ji-Paraná Futebol Clube) は、ブラジルロンドニア州ジ=パラナを本拠地とするサッカークラブである。

カンピオナート・ロンドニエンセ(ロンドニア州選手権)において、1991年に同大会がプロ化されて以降は最多の9回の優勝記録を持つ。

歴史

1991年4月22日に創設された[1]。1991年8月18日、ピメンタ・ブエノポルトガル語版で開催されたカンピオナート・ロンドニエンセ(ロンドニア州選手権)の試合にて、最初の公式戦をECオペラリオと行う(1-1の引き分け)[2]。同年9月18日、セレジェイラスポルトガル語版で開催されたECコロラドとの試合でクラブ初勝利を収める (3-1)[2]

同年12月15日、カンピオナート・ロンドニエンセ決勝でフェロヴィアリオポルトガル語版を破り、最初のタイトルを獲得した。ジ=パラナのイタマルが大会得点王だった[3]

1992年、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエCに初参加した。ジ=パラナは第1ステージにおいてグループ最下位で敗退した[4]。同年にはコパ・ド・ブラジルにも初参加し、第1ステージでグレミオに敗れた[5]

1995年、再びセリエCに参加し、準々決勝でアトレチコ・ゴイアニエンセに敗れた[6]。1996年はセリエC第3ステージに進み、そこでアマゾナス州ナシオナルに敗れた[7]。1997年はセリエCの第4ステージにおいてジュベントスに敗れた[8]。 1999年[9]、2002年[10]、2004年[11]、2005年[12]にもセリエCに参加し、すべて第1ステージで敗退した。

2000年、コパ・ド・ブラジルの第2ステージに進出した。これはジ=パラナにとって同大会における最高成績である。この年はバイーアに敗れた[13]

2007年、カンピオナート・ロンドニエンセで最下位に終わり、2部へと降格した[14]

2009年のカンピオナート・ロンドニエンセ2部決勝にて、ジ=パラナはモト・クルーベポルトガル語版との第1試合に勝利したが、選手たちが報酬支払いをめぐってクラブと対立し、第2試合が行えなかった。地元のスポーツ裁判所の判断によりモト・クルーベがこの年の2部チャンピオンとされ、ジ=パラナは昇格を見送られ、1年間の出場停止処分を受けた[15]

スタジアム

ホームの試合は通常5,000人収容のエスタジオ・ムニシパル・ジョゼ・ジ・アブレウ・ビアンコポルトガル語版(通称:ビアンコン) で行われる[16]

タイトル

  • カンピオナート・ロンドニエンセ:9回
    • 1991, 1992, 1995, 1996, 1997, 1998, 1999, 2001, 2012
  • カンピオナート・ロンドニエンセ・セグンダ・ジヴィソン : 1回
    • 2011
  • タッサ・ロンドニア・エウカツル・デ・フチボウ:1回
    • 2001

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジ=パラナFC」の関連用語

ジ=パラナFCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジ=パラナFCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジ=パラナFC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS