オズマール・ドニゼッチ・カンディド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 14:38 UTC 版)
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||
名前 | ||||||
本名 | オズマール・ドニゼッチ・カンディド Osmar Donizete Cândido |
|||||
ラテン文字 | DONIZETE | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1968年10月24日(56歳) | |||||
出身地 | プラドス | |||||
身長 | 179cm | |||||
体重 | 76kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | FW | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1987-1988 | ![]() |
|||||
1998-1989 | ![]() |
|||||
1989-1990 | ![]() |
15 | (1) | |||
1991-1995 | ![]() |
167 | (33) | |||
1995-1996 | ![]() |
24 | (6) | |||
1996 | ![]() |
14 | (6) | |||
1996-1997 | ![]() |
16 | (7) | |||
1997 | ![]() |
21 | (4) | |||
1997-1998 | ![]() |
|||||
1998-1999 | ![]() |
30 | (8) | |||
2000 | ![]() |
10 | (0) | |||
2000-2001 | ![]() |
17 | (3) | |||
2001-2002 | ![]() |
6 | (1) | |||
2003 | ![]() |
|||||
2003 | ![]() |
16 | (1) | |||
2003 | ![]() |
15 | (3) | |||
2004-2005 | ![]() |
8 | (0) | |||
2005 | ![]() |
|||||
2006 | ![]() |
|||||
2016 | ![]() |
1 | (0) | |||
通算 | 360 | (73) | ||||
代表歴 | ||||||
1995-1998 | ![]() |
9 | (2) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
オズマール・ドニゼッチ・カンディド(Osmar Donizete Cândido, 1968年10月24日 - )は、ブラジル・ミナスジェライス州出身のサッカー選手。ポジションはフォワード。
経歴
1996年、現役ブラジル代表ストライカーとして鳴り物入りでヴェルディ川崎へ加入。前年にイタリアから帰国していた三浦知良との強力2トップが期待された。10番を背負いプレーし、2試合目の出場となったベルマーレ平塚戦で2ゴールを決めた[1]。第11節のジェフ市原戦でもゴールを決め勝利し、ヴェルディJ1通算100勝に貢献するなど[2]、14試合6ゴールと一定の活躍を見せたが、シーズン途中に「首都高の渋滞に我慢できない」という理由で退団[2]。
退団後の1997年にはクルゼイロECの一員として、1998年にはCRヴァスコ・ダ・ガマの一員として二年連続でトヨタカップに出場しているが、両年ともに欧州代表に敗退した。
その後はブラジルやメキシコのクラブに所属し、2006年に現役引退を表明したが、2016年、エスピリトサント州選手権に参戦しているSCリニャレンセに加入、リオ・ブランコAC戦に58分から出場した[3]。
所属クラブ
- 1987年 - 1988年
ヴォルタ・レドンダFC
- 1998年 - 1989年
サン・ジョゼEC
- 1989年 - 1990年
ボタフォゴFR
- 1991年 - 1995年
UAGテコス
- 1995年 - 1996年
ボタフォゴFR
- 1996年2月 - 1996年8月
ヴェルディ川崎
- 1996年 - 1997年
SLベンフィカ
- 1997年
SCコリンチャンス・パウリスタ
- 1997年 - 1998年
クルゼイロEC
- 1998年 - 1999年
CRヴァスコ・ダ・ガマ
- 2000年
UANLティグレス
- 2000年 - 2001年
ボタフォゴFR
- 2001年 - 2002年
SEパルメイラス
- 2003年
CRヴァスコ・ダ・ガマ
- 2003年
UAGテコス
- 2003年
CRヴァスコ・ダ・ガマ
- 2004年 - 2005年
UAGテコス
- 2005年
マカエEFC
- 2006年
ロンドリーナEC
- 2016年 -
SCリニャレンセ
個人成績
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
1987 | ヴォルタ・レドンダ | RJ州選手権 | |||||||||
1988 | |||||||||||
サン・ジョゼ-SP | SP州選手権 | ||||||||||
1989 | |||||||||||
1989 | ボタフォゴ | セリエA | |||||||||
1990 | |||||||||||
メキシコ | リーグ戦 | コパMX | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
1991-92 | UAGテコス | プリメーラ | |||||||||
1992-93 | |||||||||||
1993-94 | |||||||||||
1994-95 | |||||||||||
ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
1995 | ボタフォゴ | セリエA | |||||||||
1996 | |||||||||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
1996 | V川崎 | - | J | 14 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 6 |
ポルトガル | リーグ戦 | リーグ杯 | ポルトガル杯 | 期間通算 | |||||||
1996-97 | ベンフィカ | プリメイラ | |||||||||
ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
1997 | コリンチャンス | セリエA | |||||||||
クルゼイロ | |||||||||||
1998 | |||||||||||
ヴァスコ・ダ・ガマ | |||||||||||
1999 | |||||||||||
メキシコ | リーグ戦 | コパMX | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
2000 | UANL | プリメーラ | |||||||||
ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
2000 | ボタフォゴ | セリエA | |||||||||
2001 | |||||||||||
パルメイラス | |||||||||||
2002 | |||||||||||
2003 | ヴァスコ・ダ・ガマ | ||||||||||
メキシコ | リーグ戦 | コパMX | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
2003 | UAGテコス | プリメーラ | |||||||||
ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
2003 | ヴァスコ・ダ・ガマ | セリエA | |||||||||
メキシコ | リーグ戦 | コパMX | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
2004 | UAGテコス | プリメーラ | |||||||||
2005 | |||||||||||
ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
2005 | マカエ | RJ州選手権 | |||||||||
2006 | ロンドリーナ | PR州選手権 | |||||||||
2016 | リニャレンセ | ES州選手権 | |||||||||
通算 | ブラジル | セリエA | |||||||||
ブラジル | RJ州選手権 | ||||||||||
ブラジル | SP州選手権 | ||||||||||
ブラジル | PR州選手権 | ||||||||||
ブラジル | ES州選手権 | ||||||||||
メキシコ | プリメーラ | ||||||||||
日本 | J | 14 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 6 | ||
ポルトガル | プリメイラ | ||||||||||
総通算 |
代表歴
試合数
- 国際Aマッチ 9試合 2得点(1995年-1998年)[4]
ブラジル代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
1995 | 1 | 1 |
1996 | 3 | 1 |
1997 | 4 | 0 |
1998 | 1 | 0 |
通算 | 9 | 2 |
脚注
- ^ “ドニゼッチ”. data.j-league 17 April 2020閲覧。
- ^ a b “東京ヴェルディ、歴代ガッカリ外国籍選手5人。長髪カツラに殺人タックル”. www.footballchannel 17 April 2020閲覧。
- ^ “Em jogo dramático, Rio Branco vence Sport-ES e garante vaga no hexagonal” (2016年3月9日). 2016年11月7日閲覧。
- ^ オズマール・ドニゼッチ・カンディド - National-Football-Teams.com
関連項目
外部リンク
- オズマール・ドニゼッチ・カンディド - National-Football-Teams.com
- オズマール・ドニゼッチ・カンディド - Soccerway.com
- オズマール・ドニゼッチ・カンディド - FootballDatabase.eu
- オズマール・ドニゼッチ・カンディド - WorldFootball.net
- オズマール・ドニゼッチ・カンディド - Transfermarkt.comによる選手データ
- オズマール・ドニゼッチ・カンディド - FIFA主催大会成績
- オズマール・ドニゼッチ・カンディド - UEFA
- オズマール・ドニゼッチ・カンディド - J.League Data Siteによる選手データ
- オズマール・ドニゼッチ・カンディド - TheFinalBall.com
固有名詞の分類
ブラジルのサッカー選手 |
ルイス・カルロス・トッフォリ カルロス・アレシャンドレ・デ・ソウザ・シウヴァ オズマール・ドニゼッチ・カンディド セルジオ・クラウディオ・ドス・サントス リカルド・カヴァルカンテ・リベイロ |
ヴェルディ川崎の選手 |
イェーネ・ハンセン 永井秀樹 オズマール・ドニゼッチ・カンディド 高木琢也 石川康 |
- オズマール・ドニゼッチ・カンディドのページへのリンク