2001 カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/02 09:46 UTC 版)
第31回目となる2001年のカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAは、2001年8月1日から12月23日にかけて行われ、アトレチコ-PRが優勝した。得点王はヴァスコ・ダ・ガマのロマーリオ(21ゴール)だった。
前回、2000年はブラジルサッカー連盟 (CBF) との対立で、全国リーグはCBF主催を断念し、クラブ主導によるコパ・ジョアン・アヴェランジェを代替のリーグ戦として開催したが、その後の歩み寄りによって再びCBF主催となった。段階を追ってチーム数を減らすことで合意したものの、この年は暫定処置として平年のセリエB(2部)に相当するカテゴリーから、 パラナ、 サンカエターノ、ボタフォゴ-SP(本来は レモが昇格となる予定だったが、レモと第4位のパイサンドゥが昇格を辞退したため繰上がり)の3チームを「昇格」させる形で、28チームで構成することになり、第1フェーズ(予選リーグ)の下位4チームを自動降格、更にセリエ・Bから2チームを昇格させる形で、次の2002年は26チームで開催する形にした。
フォーマット
- 第1フェーズ (Primeira Fase) - 28チームが参加し、1回総当たり戦を行う。上位8チームが最終フェーズに進み、下位4チームが降格する。
- 最終フェーズ (Fase Final) - 第1フェーズから8チームが参加。準々決勝、準決勝、決勝から構成される。
第1フェーズ
順位 | クラブ | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 勝点 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
27 | 18 | 5 | 4 | 48 | 25 | 59 | 最終フェーズ進出 |
2 | ![]() |
27 | 15 | 6 | 6 | 58 | 40 | 51 | 最終フェーズ進出 |
3 | ![]() |
27 | 14 | 9 | 4 | 44 | 29 | 51 | 最終フェーズ進出 |
4 | ![]() |
27 | 15 | 4 | 8 | 50 | 34 | 49 | 最終フェーズ進出 |
5 | ![]() |
27 | 14 | 5 | 8 | 39 | 29 | 47 | 最終フェーズ進出 |
6 | ![]() |
27 | 13 | 8 | 6 | 53 | 48 | 47 | 最終フェーズ進出 |
7 | ![]() |
27 | 13 | 7 | 7 | 48 | 34 | 46 | 最終フェーズ進出 |
8 | ![]() |
27 | 13 | 6 | 8 | 43 | 38 | 45 | 最終フェーズ進出 |
9 | ![]() |
27 | 12 | 4 | 11 | 38 | 40 | 40 | |
10 | ![]() |
27 | 12 | 3 | 12 | 38 | 32 | 39 | |
11 | ![]() |
27 | 10 | 9 | 8 | 57 | 36 | 39 | |
12 | ![]() |
27 | 12 | 2 | 13 | 40 | 47 | 38 | |
13 | ![]() |
27 | 11 | 4 | 12 | 31 | 33 | 37 | |
14 | ![]() |
27 | 11 | 3 | 13 | 35 | 37 | 36 | |
15 | ![]() |
27 | 9 | 9 | 9 | 37 | 32 | 36 | |
16 | ![]() |
27 | 9 | 9 | 9 | 33 | 37 | 36 | |
17 | ![]() |
27 | 9 | 8 | 10 | 31 | 32 | 35 | |
18 | ![]() |
27 | 9 | 7 | 11 | 46 | 45 | 34 | |
19 | ![]() |
27 | 9 | 6 | 12 | 29 | 45 | 33 | |
20 | ![]() |
27 | 8 | 9 | 10 | 40 | 34 | 33 | |
21 | ![]() |
27 | 9 | 5 | 13 | 36 | 43 | 32 | |
22 | ![]() |
27 | 6 | 12 | 9 | 29 | 37 | 30 | |
23 | ![]() |
27 | 8 | 5 | 14 | 41 | 51 | 29 | |
24 | ![]() |
27 | 8 | 5 | 14 | 25 | 39 | 29 | |
25 | ![]() |
27 | 7 | 6 | 14 | 31 | 50 | 27 | 降格 |
26 | ![]() |
27 | 6 | 7 | 14 | 32 | 46 | 25 | 降格 |
27 | ![]() |
27 | 6 | 7 | 14 | 23 | 41 | 25 | 降格 |
28 | ![]() |
27 | 5 | 4 | 18 | 24 | 46 | 19 | 降格 |
最終フェーズ
準々決勝
[1]第1フェーズの成績で上回るサンカエターノが準決勝進出。
準決勝
決勝 (ホーム&アウェー)
アトレチコ-PRが優勝。
参考文献
|
「2001 カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA」の例文・使い方・用例・文例
- そのホテルは2001年の9月は予約がいっぱいでした
- 2001年の最優秀新人賞
- 日本では額面株は2001年に廃止された。
- 2001年からドイツ人に日本語を教えています。
- その家は2001年に建てられた。
- このお店は2001年に開店した。
- これは2001年度の中旬に発売されました。
- 私と妻は2001年の6月から同居し始めた。
- 2001年より前
- 21世紀の最初の四半期 《2001‐25 年》.
- 2001年、アブ・サヤフは、20人を誘拐し、そのアメリカ人捕虜の一人を打ち首にした
- 2001年にテロ、誘拐、および恐喝を続けるためにモロ・イスラム解放戦線から離脱したフィリピンのテロリスト集団
- 米国の輸送機関システムを保護し、安全な飛行機旅行を保障するために2001年に設立された機関
- 米国の女性コメデイアンで、初期のテレビ番組でシド・シーザーと主演した(1908年−2001年)
- 米国言語学者で、5,000の言語間の歴史的な関係を研究した(1916年−2001年)
- 米国の作家で、最も有名な小説が精神病院の案内係としての経験に基づいている(1935年−2001年)
- 米国の映画俳優(1925年−2001年)
- 米国の哲学者、論理学者で、言葉に頼る知識の経験的観察を擁護した(1908年−2001年)
- 米国の電子工学者で、数学的な情報理論の先駆者となった(1916年−2001年)
- 米国の経済学者、心理学者で、認知科学の発展の先駆者となった(1916年−2001年)
- 2001_カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAのページへのリンク