1988 カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/08 15:54 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search第18回目となる1988年のカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAは、IIコパ・ウニオン (II Copa União) の大会名で1988年9月2日から1989年2月19日にかけて行われ、バイーアが優勝した。得点王はインテルナシオナルのニウソン(15ゴール)だった。
前年の1987年度は、1部リーグの参加チーム拡大路線を推し進めるブラジルサッカー連盟 (CBF) に、主力13クラブが反対したため、1部リーグが主力13クラブを中心とした16チームによる「コパ・ウニオン」と、CBF主催の16チームによる「カンピオナート・ブラジレイロ・イエローモジュール」に分かれる異常事態(双方の優勝チームによる統一王座決定戦もなかった)となったが、その後双方が歩み寄り、この年からチーム数を段階的に制限・削減する形で、1部が一つのリーグに再統一された。その最初のシーズンである。
目次
フォーマット
- 第1フェーズ (Primeira Fase) - 第1ステージ (primeiro turno) と第2ステージ (segundo turno) から構成される。24チームが参加する。12チームずつ2つのグループに分け、第1ステージでは別のグループのチームと1回総当たり戦、第2ステージでは同じグループのチームと1回総当たり戦を行う。ステージごとに両グループの上位2位までが最終フェーズに進む。なお第1・2フェーズとも上位2チームに同じチームが重複で入った場合、既に進出しているチーム以外の最高勝ち点チームが繰り上げで最終フェーズに進出という形をとった。
- 最終フェーズ (Fase Final) - 第1フェーズから8チームが参加。ノックアウト方式でチャンピオンを決定する。準々決勝、準決勝、決勝から構成される。
第1フェーズ
勝利には勝点3、引き分けの場合はPK方式で勝敗を決し、PK勝ちには勝点2、PK負けには勝点1を獲得する。
第1ステージ
グループA
順位 | クラブ | 試合 | 勝 | P勝 | P敗 | 敗 | 得 | 失 | 勝点 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
12 | 7 | 2 | 2 | 1 | 15 | 5 | 27 | 最終フェーズ進出 |
2 | ![]() |
12 | 6 | 4 | 1 | 1 | 18 | 8 | 27 | 最終フェーズ進出 |
3 | ![]() |
12 | 6 | 2 | 2 | 2 | 17 | 11 | 24 | |
4 | ![]() |
12 | 6 | 2 | 1 | 3 | 10 | 8 | 23 | |
5 | ![]() |
12 | 5 | 3 | 2 | 2 | 18 | 10 | 23 | |
6 | ![]() |
12 | 6 | 0 | 2 | 4 | 7 | 8 | 20 | |
7 | ![]() |
12 | 4 | 3 | 2 | 3 | 10 | 10 | 20 | |
8 | ![]() |
12 | 4 | 3 | 0 | 5 | 10 | 13 | 18 | |
9 | ![]() |
12 | 3 | 4 | 1 | 4 | 9 | 12 | 18 | |
10 | ![]() |
12 | 3 | 2 | 3 | 4 | 10 | 9 | 16 | |
11 | ![]() |
12 | 4 | 1 | 1 | 6 | 12 | 14 | 15 | |
12 | ![]() |
12 | 3 | 2 | 2 | 5 | 8 | 10 | 15 |
グループB
順位 | クラブ | 試合 | 勝 | P勝 | P敗 | 敗 | 得 | 失 | 勝点 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
12 | 7 | 3 | 0 | 2 | 19 | 11 | 27 | 最終フェーズ進出 |
2 | ![]() |
12 | 7 | 0 | 3 | 2 | 15 | 5 | 24 | 最終フェーズ進出 |
3 | ![]() |
12 | 5 | 3 | 2 | 2 | 12 | 11 | 23 | |
4 | ![]() |
12 | 5 | 2 | 3 | 2 | 10 | 9 | 22 | |
5 | ![]() |
12 | 3 | 3 | 1 | 5 | 8 | 11 | 16 | |
6 | ![]() |
12 | 3 | 3 | 0 | 6 | 11 | 15 | 15 | |
7 | ![]() |
12 | 3 | 1 | 3 | 5 | 10 | 9 | 14 | |
8 | ![]() |
12 | 2 | 2 | 2 | 6 | 8 | 13 | 12 | |
9 | ![]() |
12 | 2 | 0 | 5 | 5 | 10 | 15 | 11 | |
10 | ![]() |
12 | 1 | 2 | 3 | 6 | 6 | 13 | 10 | |
11 | ![]() |
12 | 1 | 0 | 3 | 8 | 5 | 16 | 6 | |
12 | ![]() |
12 | 1 | 0 | 3 | 8 | 4 | 16 | 6 |
第2ステージ
グループA
順位 | クラブ | 試合 | 勝 | P勝 | P敗 | 敗 | 得 | 失 | 勝点 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
11 | 5 | 3 | 0 | 3 | 10 | 10 | 21 | 最終フェーズ進出 |
2 | ![]() |
11 | 6 | 0 | 2 | 3 | 14 | 9 | 20 | 最終フェーズ進出 |
3 | ![]() |
11 | 6 | 0 | 1 | 4 | 11 | 10 | 19 | |
4 | ![]() |
11 | 4 | 2 | 3 | 2 | 17 | 15 | 19 | |
5 | ![]() |
11 | 3 | 4 | 2 | 2 | 14 | 10 | 19 | |
6 | ![]() |
11 | 2 | 4 | 3 | 2 | 12 | 14 | 17 | |
7 | ![]() |
11 | 3 | 2 | 3 | 3 | 9 | 8 | 16 | |
8 | ![]() |
11 | 2 | 4 | 2 | 3 | 12 | 9 | 16 | |
9 | ![]() |
11 | 2 | 3 | 3 | 3 | 8 | 8 | 15 | |
10 | ![]() |
11 | 1 | 4 | 2 | 4 | 7 | 12 | 13 | |
11 | ![]() |
11 | 3 | 0 | 3 | 5 | 11 | 17 | 12 | |
12 | ![]() |
11 | 2 | 1 | 3 | 5 | 9 | 12 | 11 |
グループB
順位 | クラブ | 試合 | 勝 | P勝 | P敗 | 敗 | 得 | 失 | 勝点 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
11 | 6 | 4 | 1 | 0 | 15 | 3 | 27 | * |
2 | ![]() |
11 | 6 | 1 | 3 | 1 | 16 | 6 | 23 | 最終フェーズ進出 |
3 | ![]() |
11 | 5 | 3 | 1 | 2 | 15 | 9 | 22 | |
4 | ![]() |
11 | 6 | 1 | 1 | 3 | 16 | 9 | 21 | |
5 | ![]() |
11 | 5 | 2 | 1 | 3 | 12 | 6 | 20 | |
6 | ![]() |
11 | 5 | 1 | 2 | 3 | 9 | 9 | 19 | |
7 | ![]() |
11 | 4 | 2 | 1 | 4 | 9 | 16 | 17 | |
8 | ![]() |
11 | 2 | 2 | 2 | 5 | 8 | 13 | 12 | |
9 | ![]() |
11 | 2 | 2 | 2 | 5 | 10 | 17 | 12 | |
10 | ![]() |
11 | 2 | 0 | 4 | 5 | 10 | 13 | 10 | |
11 | ![]() |
11 | 1 | 1 | 2 | 7 | 7 | 15 | 7 | |
12 | ![]() |
11 | 1 | 1 | 2 | 7 | 7 | 15 | 7 |
第1ステージ総合順位
順位 | クラブ | 試合 | 勝 | P勝 | P敗 | 敗 | 得 | 失 | 勝点 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
23 | 13 | 7 | 1 | 2 | 34 | 14 | 54 | 最終フェーズ進出 |
2 | ![]() |
23 | 10 | 6 | 4 | 3 | 35 | 23 | 46 | 最終フェーズ進出 |
3 | ![]() |
23 | 11 | 4 | 3 | 5 | 28 | 20 | 44 | 最終フェーズ進出 |
4 | ![]() |
23 | 12 | 2 | 3 | 6 | 28 | 21 | 43 | |
5 | ![]() |
23 | 11 | 3 | 4 | 5 | 32 | 19 | 43 | 最終フェーズ進出 |
6 | ![]() |
23 | 9 | 6 | 2 | 6 | 20 | 20 | 41 | 最終フェーズ進出 |
7 | ![]() |
23 | 8 | 6 | 4 | 5 | 22 | 22 | 40 | |
8 | ![]() |
23 | 9 | 4 | 4 | 6 | 21 | 18 | 39 | |
9 | ![]() |
23 | 9 | 3 | 5 | 6 | 24 | 17 | 38 | 最終フェーズ進出 |
10 | ![]() |
23 | 9 | 2 | 5 | 7 | 25 | 22 | 36 | 最終フェーズ進出 |
11 | ![]() |
23 | 8 | 5 | 2 | 8 | 20 | 17 | 36 | |
12 | ![]() |
23 | 8 | 1 | 8 | 7 | 26 | 21 | 34 | 最終フェーズ進出 |
13 | ![]() |
23 | 5 | 8 | 3 | 7 | 21 | 21 | 34 | |
14 | ![]() |
23 | 7 | 2 | 7 | 7 | 20 | 22 | 32 | |
15 | ![]() |
23 | 6 | 5 | 4 | 8 | 21 | 22 | 32 | |
16 | ![]() |
23 | 7 | 3 | 4 | 9 | 21 | 22 | 31 | |
17 | ![]() |
23 | 7 | 3 | 4 | 9 | 17 | 22 | 31 | |
18 | ![]() |
23 | 7 | 3 | 4 | 9 | 19 | 25 | 18 | |
19 | ![]() |
23 | 5 | 5 | 6 | 7 | 18 | 17 | 31 | |
20 | ![]() |
23 | 7 | 3 | 3 | 10 | 21 | 30 | 30 | |
21 | ![]() |
23 | 4 | 6 | 4 | 9 | 15 | 22 | 28 | 降格 |
22 | ![]() |
23 | 5 | 5 | 2 | 11 | 19 | 28 | 27 | 降格 |
23 | ![]() |
23 | 1 | 3 | 5 | 14 | 12 | 34 | 14 | 降格 |
24 | ![]() |
23 | 2 | 1 | 5 | 15 | 11 | 31 | 13 | 降格 |
第2ステージで最終フェーズ進出圏内に入ったヴァスコ・ダ・ガマは、第1ステージで既に最終フェーズ進出を決めているため、それ以外のチームの中で総合成績が最も良いバイーアも最終フェーズに進出。
最終フェーズ
準々決勝
グレミオ 0-0 ; 1-0
フラメンゴ
スポルチ 1-1 ; 0-0 ; 0-0
バイーア
フルミネンセ 1-0 ; 1-2 ; 2-0
ヴァスコ・ダ・ガマ
クルゼイロ 0-0 ; 0-2
インテルナシオナル
準決勝
決勝
バイーアが優勝。
最終順位
順位 | クラブ | 試合 | 勝 | P勝 | P敗 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 勝点 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
29 | 13 | 4 | 3 | 4 | 5 | 33 | 23 | 52 | 優勝、コパ・リベルタドーレス1989出場 |
2 | ![]() |
29 | 12 | 6 | 4 | 3 | 4 | 40 | 26 | 53 | コパ・リベルタドーレス1989出場 |
3 | ![]() |
27 | 10 | 3 | 5 | 1 | 8 | 27 | 21 | 41 | |
4 | ![]() |
27 | 10 | 2 | 5 | 2 | 8 | 27 | 24 | 40 | |
5 | ![]() |
25 | 14 | 7 | 1 | 0 | 3 | 36 | 16 | 56 | |
6 | ![]() |
25 | 11 | 3 | 4 | 1 | 6 | 32 | 20 | 44 | |
7 | ![]() |
25 | 9 | 6 | 2 | 2 | 6 | 21 | 21 | 43 | |
8 | ![]() |
25 | 8 | 1 | 8 | 1 | 7 | 26 | 23 | 35 | |
9 | ![]() |
23 | 12 | 2 | 3 | 6 | 28 | 21 | 43 | ||
10 | ![]() |
23 | 8 | 6 | 4 | 5 | 22 | 22 | 40 | ||
11 | ![]() |
23 | 9 | 4 | 4 | 6 | 21 | 18 | 39 | ||
12 | ![]() |
23 | 8 | 5 | 2 | 8 | 20 | 17 | 36 | ||
13 | ![]() |
23 | 5 | 8 | 3 | 7 | 21 | 21 | 34 | ||
14 | ![]() |
23 | 7 | 2 | 7 | 7 | 20 | 22 | 32 | ||
15 | ![]() |
23 | 6 | 5 | 4 | 8 | 21 | 22 | 32 | ||
16 | ![]() |
23 | 7 | 3 | 4 | 9 | 21 | 22 | 31 | ||
17 | ![]() |
23 | 7 | 3 | 4 | 9 | 19 | 25 | 31 | ||
18 | ![]() |
23 | 7 | 3 | 4 | 9 | 17 | 22 | 31 | ||
19 | ![]() |
23 | 5 | 5 | 6 | 7 | 18 | 17 | 31 | ||
20 | ![]() |
23 | 7 | 3 | 3 | 10 | 21 | 30 | 30 | ||
21 | ![]() |
23 | 4 | 6 | 4 | 9 | 15 | 22 | 28 | 降格 | |
22 | ![]() |
23 | 5 | 5 | 2 | 11 | 19 | 28 | 27 | 降格 | |
23 | ![]() |
23 | 1 | 3 | 5 | 14 | 12 | 34 | 14 | 降格 | |
24 | ![]() |
23 | 2 | 1 | 5 | 15 | 11 | 31 | 13 | 降格 |
参考文献
|
「1988 カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA」の例文・使い方・用例・文例
- 私は1988年に奈良で生まれました。
- 私の誕生日は1988年2月2日です。
- ブルーワン航空は、エア・ボトゥニアとして1988年に創設されました。
- 日本の年間貿易黒字は 1988 年には 950 億ドルに達した.
- イラクとイランの間の水路の管理をめぐる論争は1980年に戦争に至り、そして、国連の停戦決議を受け入れた1988年まで続いた
- 英国の振付師(1906年−1988年)
- 米国の物理学者で、光子と電子の相互作用の理論に貢献した(1918年−1988年)
- 米国のSF小説の作家(1907年−1988年)
- 米国の振付師(1930年−1988年)
- 米国の彫刻家(ロシア生まれ)で、ペイントされた木の巨大な形で知られている(1899年−1988年)
- 米国の彫刻家(1904年−1988年)
- 米国の作曲家、ロカビリーのテノール歌手で、1950年代に人気があった(1936年−1988年)
- 南アフリカの作家(1903年−1988年)
- オランダの動物学者で、多くの動物の行動は生まれつきで型にはまっていることを示した(1907年−1988年)
- 1988年来日,1992年明(めい)海(かい)大学経済学部卒業。
- 1988年から1991年まで,彼は参議院議長だった。
- 1988年ソウルオリンピックでは,体操で団体と個人床の2つの銅メダルを獲得。
- 彼は東関部屋に在籍し,1988年春場所に初出場した。
- 1988年には,公立校出身の学生(47.6%)の方が,一貫教育制の私立校出身者(37.2%)より多かった。
- 卓球は1988年のソウル五輪で初めて五輪種目とされた。
- 1988_カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAのページへのリンク