タルチョーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タルチョーの意味・解説 

タルチョー

(タルチョ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/03 08:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

タルチョーチベット語:དར་ལྕོག་ dar lcog 中国語:経幡 jingfan)はチベットの五色の祈祷旗である。寺院、端に見られる。

概要

五色の順番はの順に決まっており、それぞれが、すなわち五大を表現する。タルチョタルチョクマニ旗ルンタまたは風馬旗(རླུང་རཏ་ rlung rta , rlung が風でrtaがを意味する。中国語では経幡)とも言う。風の馬が描かれている場合にルンタと特に呼ばれ、仏法が風に乗って拡がるよう願いが込められている。他に願い事や六字大明呪四神麒麟鳳凰)などが描かれている場合もある。経文が書かれている場合は風になびくたびに読経したことになる。

チベットにおける仏教伝来以前のボン教の時代からの伝統の祈祷旗である。伝統的には木版印刷によって柄は作られている。

華厳経十回向品」や「十方随願往生経」第11巻などに多数記載があり[1]、風になびくことで徳が積めるとして、チベット仏教では深く信仰されている[2]。そのため、多くのチベットエリアの高い山や寺院で見ることができ、チベットのシンボル的な存在になっている[3]。また、ネパールインド、チベット仏教の信仰のあるモンゴルや中国の五台山四川省のチベット族の住むエリアなどでも多く見かける。

参考資料

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 灌頂經卷第十一”. www.buddhamountain.ca. 2019年7月7日閲覧。
  2. ^ “经幡” (中国語). 维基百科,自由的百科全书. (2019-05-12). https://zh.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%BB%8F%E5%B9%A1&oldid=54393179. 
  3. ^ 札西德樂假期官方網站 - 藏傳佛教辭典”. www.tashidele.com. 2019年7月7日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タルチョー」の関連用語

タルチョーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タルチョーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタルチョー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS