シリーズキャスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 01:08 UTC 版)
「スカイランダーズ」の記事における「シリーズキャスト」の解説
このシリーズにビデオゲームとは別のアイデンティティを与えるために、一部のキャラクターに新しい声優が与えられた。どちらもオリジナルの英語版と日本語吹き替え版はこれによって効果を受けた。 役名英語版声優日本語吹き替え版声優ノートスパイロ ジャスティン・ロング 川中子雅人 ステルスエルフ アシュレイ・ティスデイル 相川奈都姫 イラプター ジョナサン・バンクス あべそういち ジェットバック ジョニー・リース 河本邦弘 ポップフィズ ボブキャット・ゴールドスウェイト 河合みのる マスターイオン クリス・ディアマントポロス 山岸治雄 ヒューゴ ハーランド・ウィリアムズ 河合みのる カオス リチャード・ホーヴィッツ 後藤ヒロキ グラムシャンクス ノルム・マクドナルド 上田燿司 カサンドラ キャサリン・オハラ 喜代原まり スナップショット フレッド・タタショア 水越健 キングペン ダニエル・ウー 上田燿司[要出典] ゴールデン・クイーン スーザン・サランドン よのひかり ウルフギャン ジェームズ・ヘットフィールド 後藤光祐 ブロッコリーガイ ? ? チョンピーメイジ ? 上田耀司 ペッパージャック ? ? ドリームキャッチャー パーカー・ポジー 廣瀬悠美 ヘックス ? 吉田麻実[要出典] スカル ? 後藤光祐 バッドブレス ? ? ワインドアップ ? 後藤光祐 カブーム ビリー・ウエスト ? サイ ダン・ミドルトン 後藤ヒロキ ゲストキャラクター。 クラッシュ・バンディクー エリック・ロジャーズ(シーズン1)リス・ダービー(シーズン3) 河本邦弘 ゲストキャラクター。 ココ・バンディクー タラ・ストロング ? ゲストキャラクター。 ? 田村誠 シンダー フェリシア・デイ 小堀幸 シーズン2で導入されました。 マレフォー ジム・カミングス ? 小原雅人
※この「シリーズキャスト」の解説は、「スカイランダーズ」の解説の一部です。
「シリーズキャスト」を含む「スカイランダーズ」の記事については、「スカイランダーズ」の概要を参照ください。
シリーズキャスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 07:13 UTC 版)
大富丹後 - 新田昌玄 家老。藩主毒殺の陰謀の首謀者。 平沼喜左衛門 - 御木本伸介(第1話) 由亀の父。徒目付。藩主毒殺の陰謀に加担し、その秘密を知った又八郎を斬ろうとするが逆に斬られてしまう。 村島宗順 - 加藤和夫 三枝藤兵衛 - 深水三章 三枝万里之進 - 古本新之輔 幹助 - 滝口靖人 たけ - 幸田奈穂子 伍平 - 榎木兵衛 おなん - ドーリー きせ - 平田まり 浅野内匠頭 - 隆大介(第1話) 吉田忠左衛門 - 下元勉 堀部弥兵衛 - 花沢徳衛 堀部安兵衛 - 塩見三省 神崎与五郎 - 寺泉憲 不破数右衛門 - 千葉吉弘 富森助右衛門 - 斉藤志郎 前原伊助 - 田中洋介 鳥居利右衛門 - 中井啓輔 おとよ - 宮崎萬純(第1話) 田倉屋 - 谷村昌彦(第1話) 新吉 - 金山一彦(第1話) 老婆 - 新村玲子(第1話) 刺客 - 千葉清次郎(第1話) 三輪弦五衛門 - 新井量大 助川次郎七 - 真実一路 戸田勘十郎 - イッセー尾形(第2話) きよ江 - 藤真利子(第2話) おゆみ - 谷川みゆき(第2話) 古沢武左衛門 - 渡辺哲(第2話) 刺客 - 真木仁(第2話) 武部幸之助 - 大村波彦 児玉栄九郎 - 峯尾進 石黒滋之丞 - 新井康弘(第3話) 千加 - 長谷川真弓(第3話) 梶川与惣兵衛 - 北村総一朗(第3話) 佐瀬 - 藤田啓而(第3話) おなつ - 広瀬珠実(第3話) 刺客 - 車邦秀(第3話) おさき - 荻野目慶子(第4話) お杉 - 加納みゆき(第4話) 鳴海市之進 - 塩野谷正幸(第4話) 旗本 - 高月忠(第4話) 刺客 - 小林大介(第4話) 小笠原佐渡守 - 田村亮(第5話・第9話・第11話) 築地 - 栗田陽子(第5話) 土方 - 金井大(第5話) 藤尾 - 山下容莉枝(第5話) 刺客 - 新実(第5話) 中里 - 重松収(第5話) おちせ - 夏木マリ(第6話) 塚原左内 - ベンガル(第6話) 益蔵 - 伊東達広(第6話) 徳兵衛 - 井上正彦(第6話) おみつ - 中真千子(第6話) およね - 花木佐千子(第7話) 鷹丸 - 遠藤憲一(第7話) 小野九郎衛門 - 矢島健一(第7話) 刺客 - 岡田正典(第7話) 中間 - 鐘築建二(第7話) おりん - 森口瑤子(第8話) 流し - 井上敬三(第8話) おさわ - 杉山とく子(第8話) 刺客 - 林邦史朗(第8話) 大石内蔵助 - 江守徹(第9話) 大河ドラマ『元禄太平記』(1975年)でも同役を演じている。 柳沢吉保 - 石坂浩二 大河ドラマ『元禄太平記』でも同役を演じている。 熊貝源七郎 - 岡野進一郎(第10話) 清水一学 - 草見潤平 黒木左門 - 中原丈雄 きよ - 荒木千景 刺客 - 岡本隆 岡林杢之助 - 大橋吾郎(第11話) 松平孫左衛門(杢之助の兄)- 小野武彦(第11話) 松平左門(杢之助の弟)- 石井洋祐(第11話) 本多品左衛門 - 戸浦六宏(最終話)
※この「シリーズキャスト」の解説は、「腕におぼえあり」の解説の一部です。
「シリーズキャスト」を含む「腕におぼえあり」の記事については、「腕におぼえあり」の概要を参照ください。
シリーズキャスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 07:13 UTC 版)
谷口権七郎 - 蟹江敬三(第5話 - 最終話) かつては名家老と呼ばれたが病弱を理由に藩政から退いている。表向きは秘匿されているが佐知の実父。 寿庵保方 - 細川俊之(第2話 - 最終話) 前藩主の異母兄。出自を理由に家督を継げず赤谷村に隠棲している。連判状の筆頭に名前が記されている。 筒井杏平 - 嶋田久作(第8話 - 第12話) 江戸嗅足組の殲滅に選ばれた藩士の頭目を務める。桑山藩において「青江か筒井か」と腕を並び称された剣客。貫心流 寺井道場。 土橋甚助 - 中西良太(第8話・第9話) 江戸嗅足組の殲滅に選ばれた藩士。膝を地につくほどに低い構えからの反撃が特徴的。直心流 野地道場。 成瀬助作 - 冨家規政(第8話 - 第10話) 江戸嗅足組の殲滅に選ばれた藩士。刀身を小刻みに振りつつ軽快な足運びで又八郎を揺さぶった。丹石流 星川道場。(原作では鐘捲流 多田道場) 中田伝十郎 - 竹田寿郎(第8話 - 第11話)(若駒プロ所属の殺陣師) 江戸嗅足組の殲滅に選ばれた藩士。やや短い刀身の二刀を操る。佐知を追い詰め手傷を負わせる。鐘捲流 多田道場。(原作では丹石流 星川道場) 杉野清五郎 - 石丸謙二郎(第8話 - 第12話) 江戸嗅足組の殲滅に選ばれた藩士。居合の林崎夢想流。 井上菊之進 - 名古屋章(第4話 - 第6話) 公儀隠密の元締めで平林伊十郎の上役。罠や策略を用いて連判状を持つ静馬やそれを追う又八郎を狙う。 平林伊十郎(霧絞三郎) - 麿赤児(第2話 - 第4話) 劇中で「かすみもんざぶろう」と名乗るが、キャスト表記は「紋」(モン)ではなく「絞」(コウ)となっており、どちらかが誤りの可能性あり。 はる - 高橋かおり(第1話 - 第12話) 江戸嗅足組に所属する忍びであり佐知の忠実な配下。普段は桑山藩の江戸屋敷に務めている。第12話「一匹狼」で佐知より語られた年齢は18。 与助 - 藤田敏八 又八郎や細谷が馴染みにしている居酒屋「与助」の主。首元に大きな傷跡があり普段は手拭いを巻いて隠している。(傷跡の描写は第6話「孤剣」) 朝次 - 松澤一之(第1話 - 第5話) 稲葉丹後守 - 西岡徳馬 田代家老 - 鶴田忍 浅野仙右衛門 - 佐藤B作(第8話・第11話 - 最終話) 弥津 - 岡本舞(第1話) 村瀬主計 - 塩屋俊(第1話) 深沢清次郎 - 斉藤洋介(第1話) 住職 - 坂口芳貞(第1話) みさ(菱屋忠兵衛の娘) - 小川範子(第2話) 佐吉 - 坂上忍(第2話) 菱屋忠兵衛 - 頭師孝雄(第2話) おすみ - 土田ユミ(第2話) 公儀隠密 - 末次真三郎(第2話) 幸助 - 山口淳平(第2話) 桝六 - 金子信雄(第3話) 安積屋平右衛門 - 沼田爆(第3話) よね - 川村一代(第3話) おりく - 小池朋子(第3話) 店の者 - 市川勉(第3話) 頭領 - 時本和也(第3話) はつ - 広田玲央名(第4話) 小牧屋番頭 - 田村元治(第4話) 深見 - 仙波和之(第4話) おもん - 小高恵美(第5話) 橘屋甚兵衛 - 金田龍之介(第5話) 庄次郎(橘屋甚兵衛の息子) - 斉藤隆治(第5話) お染 - 鈴木聖子(第5話・第7話) 女郎 - 藤井祐木(第5話) 佐兵衛 - 飯島大介(第6話) 乞食 - 河西健司(第7話) 銭屋徳兵衛 - 江藤潤(第8話) 熊ヶ嶽 - サンダー杉山(第8話) 松村敬助 - 花ヶ前浩一(第8話) おきみ - 茅野佐智恵(第9話) おたけ - 乙羽信子(第9話) 梶原頼母 - 足立建夫(第9話) 久蔵 - 信実一徳(第9話) 桔梗 - 花田美樹(第9話 - 第12話) おくに - あめくみちこ(第10話) 六兵衛 - 奥村公延(第10話) 店主 - 博田章敬(第10話) 弥七(おくにの弟) - 角田英介(第10話) 住職 - 北九州男(第10話) 八兵衛 - 高品格(第11話) 宇兵衛 - 園田裕久(第11話) おもと - 柴山智加(第11話) 松平 - 及川以造(第11話) しの - 石井くに子(第11話) 藤右衛門 - 永幡洋(第11話) おこま - 美保純(第12話・最終話) 吉次 - 梨本謙次郎(第12話・最終話) みつ(吉次の娘)- 尾羽智加子(第12話・最終話) 壱岐守 - 六浦誠(最終話) 保科陣十郎 - 戸塚孝(最終話)
※この「シリーズキャスト」の解説は、「腕におぼえあり」の解説の一部です。
「シリーズキャスト」を含む「腕におぼえあり」の記事については、「腕におぼえあり」の概要を参照ください。
シリーズキャスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 07:13 UTC 版)
石森左門 - 近藤正臣(全話) 桑山藩物頭。元筆頭家老の谷口権七郎をして「出来物で無口かつ胆力もあり、腕も立つ」と評された人物。原作では冨田流加治道場の天才剣士。 坂井主税 - 峰岸徹(第1話・第5話 - 第7話・最終話) 桑山藩家老の一人。新田開発を成功させるなど優れた人物だが、百姓への重税や偏った人材登用に対して藩内からは不満の声も聞かれる。 渋谷甚之丞 - 渡辺裕之(第1話・第8話 - 最終話) 又八郎とは同門で名うての剣客。青江家とは親戚付き合いともいえる間柄であり、又八郎に脱藩を促し由亀の葬儀を含む後事一切を引き受けた。 渋谷雄之助 - 中居正広(第2話 - 最終話) 渋谷甚之丞の一子。19歳。儒学を学ぶため江戸の四谷で暮らす。国元の父甚之丞と又八郎の連絡役を担う。初対面から美佐を意識している。 美佐 - 曽根由加(第2話 - 第4話・第6話・第7話・第9話・最終話) 細谷源太夫の娘。17歳。旗本神保家に奉公しており、勤め中も父母の住む霊岸島の長屋へよく顔を見せに戻る。渋谷雄之助を意識している。 初村賛之丞 - 四方堂亘(第2話 - 第4話) 元は丹波国 福知山藩。恋敵であった片倉小四郎と元許嫁の楓を斬り脱藩、以後敵持ちの身となる。相模屋に出入りし細谷の相棒となって1年ほど。 坂部六佐衛門 - 長門勇(第4話・第8話・最終話) 摂津国 麻田藩の下屋敷で用人を務める。掌で額を叩く癖があり、屋敷の者からは密かに「おひたい様」と呼ばれ親しまれている。 おりき - 黒田福美(第4話 - 最終話) 又八郎たちが馴染みにしている居酒屋「いさご」の女主人。 間宮兼元(桑山藩家老・間宮作左衛門の息子) - 森川正太(第1話・第5話・第8話・最終話) おさと(佐知の配下) - 増田未亜(全話) お順(佐知の配下) - かないみか(第1話 - 第9話) お光(佐知の配下) - 幸亜矢子(第4話 - 第8話) 志乃(佐知の配下) - 三田篤子(第5話・第7話) 竹蔵(又八郎と同じ長屋に住む子供) - 海野真弘(子役) 青江松三郎(又八郎と由亀の息子)- 長谷川宙(子役) 伍助(青江家の使用人) - 瀬川哲也(第1話・最終話) 上坂内膳 - 南原宏治(第3話・最終話) 小野平佐衛門 - 児玉謙次 西尾太郎兵衛 - 六平直政(第5話・第7話 - 第9話) 柳田利重 - 長谷有洋(第1話・最終話) 谷口権七郎 - 蟹江敬三(第1話) 勝又新之介 - 波方清(第1話) 相原数馬 - 徳留英人(第1話) 室井左馬之介 - 中川歩(第1話) 越前屋藤兵衛 - 津村鷹志(第2話) およね - 志喜屋文 六蔵 - 佐藤祐治 弥三 - 草薙良一 清助 - 井上倫宏 権三 - 桜金造(第3話) 庄八 - きたろう 兼七 - 坂田雅彦 おゆみ - 清水真実 お初 - 水木薫 雪野 - 柾木良子(第4話) 吉田伴左衛門 - 村松克己 片倉新十郎 - 小林大介 松永東吾 - 村田暁信 片倉小四郎 - 猫俣博志 小菊 - 川俣しのぶ(第5話) おしま - 星ともえ あやめ - 菊地彩 ひな菊 - 近江七恵 楼主 - ドン貫太郎 鮫島屋長兵衛 - 角野卓造(第6話) 喜太郎 - 宮下直紀(第6話) おあき - 坂上かおり(第6話) 市松 - 山岡弘征(第6話) 夜鷹 - 塩見多恵子(第6話) 松三(又八郎と同じ長屋に住む住人) - 櫻木健一(第7話・第8話) 長戸屋 - 前田昌明(第7話) 初老の侍 - 加地健太郎(第7話) 和助 - 安尾正人(第7話) 鶴姫 - ともさかりえ(第8話) 多恵 - 森山祐子(第8話) 茂兵衛(又八郎と同じ長屋の大家) - 川辺久造(第8話) 老爺 - 三川雄三(第8話) 作蔵 - 小木茂光(第9話) おまつ - 順みつき おなみ - 松永麗子 信 - 伊藤嘉奈子 弥助 - 牧村泉三郎 おもよ(伍助の妻) - 此島愛子(最終話)
※この「シリーズキャスト」の解説は、「腕におぼえあり」の解説の一部です。
「シリーズキャスト」を含む「腕におぼえあり」の記事については、「腕におぼえあり」の概要を参照ください。
- シリーズキャストのページへのリンク