新井量大とは? わかりやすく解説

新井量大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 14:52 UTC 版)

あらい かずお
新井 量大
本名 新井 和夫
別名義 新井 和夫
新井 一夫
生年月日 (1932-09-09) 1932年9月9日(92歳)
出身地 日本東京都
身長 158 cm
職業 俳優
活動期間 1940年代 - 2010年代
活動内容 映画テレビドラマ舞台
テンプレートを表示

新井 量大(あらい かずお〔本名及び旧芸名:新井 和夫[1]、旧芸名:新井 一夫〕、1932年9月9日[2][3] - )は、東京都出身[1][2][4]日本俳優。身長164 cm[2]。体重62 kg[2]

略歴

早稲田大学文学部卒業[3]。1948年、劇団ともだち座入団[3]。1952年に劇団が解散した後、舞台芸術学院に入学[3]。それをきっかけにデビュー[4]。1955年、劇団演出劇場に入団し、1958年に退団[3]。かつては東京俳優生活協同組合[3]東京演劇アンサンブル[2]希楽星に所属していた[1][2]

人物

特技は書道[2][4]ギター[4]。趣味は陶芸[4]釣り[4]

出演

映画

テレビドラマ

NHK

日本テレビ

TBS

フジテレビ

テレビ朝日

テレビ東京

  • 大江戸捜査網 第3シリーズ
    • 第2話「仕掛けられた身代金」(1973年9月29日) - 重吉の子分
    • 第14話「辻占は殺しの暗号」(1973年12月22日) - 上総屋徳兵衛
    • 第147話「用心棒の逆襲」(1976年7月10日)
    • 第177話「雨の朝江戸に死す」(1977年2月26日)
    • 第184話「浪人殺しの陰謀」(1977年4月16日)
    • 第191話「必死の子連れ逃亡者」(1977年6月4日)
    • 第216話「浮世絵女の秘めた謎」(1977年12月24日)
    • 第217話「初春雪どけを待つ女」(1978年1月7日) - 茂兵衛
    • 第233話「御用金強奪の罠」(1978年4月29日)
    • 第256話「狙われた恐怖の連判状」(1978年10月7日)
    • 第263話「遺産に群がる狐と狸」(1978年11月25日)
    • 第265話「殺意なき用心棒」(1978年12月9日)
    • 第266話「汚名に賭けた目明し無情」(1978年12月16日)
    • 第271話「身代り殺人の陰謀」(1979年1月20日)
    • 第282話「幼女が裁いた赤い罠」(1979年4月7日)
    • 第285話「尼僧が秘めた仇討ち七変化」(1979年4月28日)
    • 第291話「連発銃が呼ぶ母の面影」(1979年6月9日)
    • 第317話「人質救出 甦る父娘の絆」(1979年12月8日)
    • 第347話「廃墟の街で待つ女」(1980年7月19日)
    • 第358話「浮世絵が明かす大爆破の謎」(1980年10月4日)
    • 第369話「非情の少女囮作戦」(1980年12月20日)
    • 第375話「死神に出会った色事師」(1981年2月7日)
    • 第384話「地獄からもどった用心棒」(1981年4月11日)
    • 第404話「駒下駄と鬼娘の涙」(1981年8月29日)
    • 第405話「神隠しに泣く新妻」(1981年9月5日)
    • 第411話「新太郎出産騒動 右ひだり」(1981年10月17日)
    • 第436話「殺し屋軍団 逆転の切り札」(1982年4月17日)
    • 第452話「井戸掘り異聞 殺しの水脈」(1982年8月7日)
    • 第478話「遊女に賭けた孤独の一匹狼」(1983年2月12日) - 木村屋仙兵衛
    • 第487話「女牢しのび肌 禁断の闇化粧」(1983年4月16日) - 明石屋
    • 第505話「恐怖! 妖しく誘う魔性剣」(1983年8月20日)
  • ザ・スーパーガール 第35話(1979年11月26日) - ヘンリー益田
  • 月曜・女のサスペンス「記憶の復讐 盲目の少女が崩す完全犯罪」(1990年3月19日)
  • お助け同心が行く! 第8話(1993年5月28日)
  • 女と愛とミステリー 多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉 第2作(2002年9月18日) - 坂上
  • 勇者ヨシヒコと悪霊の鍵 第1話(2012年10月12日) - 老ヨシヒコ 役[5]

テレビアニメ

  • 鉄腕アトム(1963年1月1日 - 1966年12月31日、フジテレビ) - ラフレシア
  • ルパン三世(日本テレビ)
    • 第9話「殺し屋はブルースを歌う」(1971年12月19日)
    • 第18話「美人コンテストをマークせよ」(1972年2月20日)
  • 空手バカ一代(1973年)
  • 銀河英雄伝説(1992年 - 1994年、テレビ東京) - カールセン

吹き替え

特撮

その他のテレビ番組

舞台

  • マクバード(1967年、劇団三期会) - ウオレン[7]
  • 「人生劇場」

その他

  • ウルトラマン ソノシート「大怪獣戦 決戦!! ウルトラマン」(1966年)

出典

  1. ^ a b c 杉村喜光. “新井和夫→新井量大”. 誕生日データベース. 知泉. 2022年11月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 新井 量大”. 男優. 希楽星. 2020年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月25日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 「あ」『タレント名鑑』《NO1改訂版》芸能春秋社、1963年、7頁。 
  4. ^ a b c d e f 新井量大 - オリコン
  5. ^ 老ヨシヒコ(新井量大)”. テレビ東京. 勇者ヨシヒコ完全図鑑. テレビ東京ホールディングス. 2022年11月25日閲覧。
  6. ^ タレント名鑑 第2(1964年版)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  7. ^ 『芸能』8月号、芸能学会、1967年、65頁。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新井量大」の関連用語

新井量大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新井量大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新井量大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS