左馬とは? わかりやすく解説

左馬

読み方:ひだりうま

将棋駒置物置き駒)で、「馬」の字が左右反転しているもの。馬が転じて「まう」となり、「舞う」に通じるという。天童市の独自の置き駒

ひだり‐うま【左馬】

読み方:ひだりうま

「馬」の字を左右反転させたもの。縁起のよい図柄とされる

[補説] 馬は左側から乗る倒れないとされるため、また「うま」を逆さに読んだ「まう(舞う)」が祝い事連想させるためなど、由来には諸説がある。


左馬

読み方:ひだりうま

  1. 図の如く三味線の胴に馬の字を左書きにして縁起を担ぐ習慣あり。左癖の馬は出がよい即ち御座敷へ出のよいやう縁起を祝て左馬をかく。伯楽界では馬の絵は皆左向にかく。右向は縁起悪し、左馬は売口よしとの迷信あり之が花柳界に入る。馬はヒキコムといふ縁起より三味線多くヒキコムにかはる。かうした迷信花柳界入り時代不明百年位のものか(西島○丸氏の垂示拠る)。
  2. 三味線などによく馬という字を左り書きにして縁起をかつぐ妓がいる。馬の絵も左向きのものが喜ばれるように、大体左ぐせの馬は出足がいいとされているので、こうした縁起習慣がついたものとされている。〔花柳界

分類 花柳界

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

飾り駒

(左馬 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/22 02:32 UTC 版)

飾り駒(かざりごま)は、将棋駒を象った置物。置き駒ともいう。だるま招き猫の置物と同様に縁起物として室内の装飾などに用いられる。駒の種類は「王将」や「左馬」(ひだりうま、「馬」の文字を左右反転させて書いたもの)が一般的であるが他の種類のものもある。飾り駒で用いられることの多い「左馬」の文字の由来については諸説がある。






「飾り駒」の続きの解説一覧

左馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 03:19 UTC 版)

駒 (将棋)」の記事における「左馬」の解説

天童市縁起物として作られる、馬の字が左右反転した(馬の字の、馬の頭が左を向いている)置物の駒。「ウマ」を逆さに読むと「マウ」であり、「舞う」がお祝い事通じるため縁起物とされている。

※この「左馬」の解説は、「駒 (将棋)」の解説の一部です。
「左馬」を含む「駒 (将棋)」の記事については、「駒 (将棋)」の概要を参照ください。


左馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 01:49 UTC 版)

伊賀の影丸」の記事における「左馬」の解説

秋月藩士。竹丸とも親し青年藩士。しかし裏では黒木弾正つながっており、弾正の下での出世引き換え竹丸の命を狙っていたが、通りがかった影丸によって制止されると刀を抜いて襲い掛かる。しかし影丸の敵ではなく一太刀殺される

※この「左馬」の解説は、「伊賀の影丸」の解説の一部です。
「左馬」を含む「伊賀の影丸」の記事については、「伊賀の影丸」の概要を参照ください。


左馬(ひだりうま)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)

将棋用語一覧」の記事における「左馬(ひだりうま)」の解説

馬を鏡文字したもの逆馬とも呼ばれ諸説あるが縁起がいいとされている。

※この「左馬(ひだりうま)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「左馬(ひだりうま)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「左馬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「左馬」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「左馬」の関連用語



3
右馬寮 デジタル大辞泉
76% |||||

4
左馬助 デジタル大辞泉
76% |||||

5
左馬頭 デジタル大辞泉
76% |||||



8
左の司 デジタル大辞泉
70% |||||



左馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



左馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飾り駒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駒 (将棋) (改訂履歴)、伊賀の影丸 (改訂履歴)、将棋用語一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS