コシードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コシードの意味・解説 

コシード

(コジード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 02:42 UTC 版)

コジード
コジード・ア・ポルトゥゲーザ
別名 Cocido
種類 スープ
発祥地 ポルトガル
スペイン
提供時温度 温かい
主な材料 野菜
ウィキメディア・コモンズ
テンプレートを表示

コジードポルトガル語: Cozidoポルトガル語: [kuˈziðu]ブラジルポルトガル語: [kuˈzidu])、もしくはコシードスペイン語: cocidoスペイン語: [koˈθiðo]ラテンアメリカスペイン語: [koˈsiðo])は、主にイベリア半島各地で作られている野菜を用いたシチューであり、ポルトガルスペインの伝統料理である。

ポルトガルのコジード

ポルトガルのコジード(ポルトガル語: cozido à portuguesaIPA: [kuˈziðu ˈa puɾtuˈɣezɐ])はベイラ英語版地域にその起源を持つ。コジードは牛すね肉、豚肉、各種臓物、ポルトガルの燻製ソーセージモルセラファリネイラ英語版チョリソー)、そして地域によっては鶏肉を入れて煮込んだシチューであり[1]キャベツニンジンカブコメジャガイモコラードグリーン英語版とともに供される。また、コジードはオリーブオイル赤ワインとともに供されることが多い。江戸時代に著された『南蛮料理書』に「くしいと」という名称で記録されている[1]

スペインのコシード

スペインのコシード(スペイン語: cocidos)は、スペイン中央部や北部では通常肉、ソーセージ、野菜、ヒヨコマメを用いて作る。地域別のコシードとしては、マドリードのコシード・マドリレーニョ(cocido madrileño)、カンタブリア州のコシード・モンタニェス(cocido montañés)、ガリシア州のガレゴが有名である[2]。 このコシードは、牛肉、ハム、塩漬け豚肉、チョリソー、モルシージャ、鶏肉、ヒヨコマメ、ジャガイモ、キャベツ、ニンジン、タマネギ、ニンニクを入れて作る。コシードには、豚足や骨髄入りの骨といった他の部位も入れたり、季節の野菜を入れることもある。また、コシードの出汁をスープとして用い、スペインのを入れて食べることもある。

脚注

  1. ^ a b 馬田草織 (2015年2月20日). “日本人がポルトガル料理にハマる理由(dancyu 2013年2月号掲載)”. President Online. p. 3. 2017年3月2日閲覧。
  2. ^ http://www.spain-recipes.com/cocido-recipe.html

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  コシードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コシード」の関連用語

コシードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コシードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコシード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS