チョリソーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 食品 > ソーセージ > チョリソーの意味・解説 

チョリソ【(スペイン)chorizo】


チョリソ

(チョリソー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 08:12 UTC 版)

スペイン産のチョリソ

チョリソchorizo) は、スペインイベリア半島発祥の豚肉腸詰ソーセージ。日本語ではチョリソーチョリーゾとも表記され、細かく刻んだ豚肉とスパイスから作られる。ポルトガル語ではchouriçoショウリース)と呼ばれる。

概要

細かく刻んだ豚肉にを混ぜ、ニンニクパプリカなどの香辛料を加えてに詰め、干して作る。パプリカをたっぷり使うため、赤い色をしていることが多い。また、辛さに応じてピカンテ(picante)またはドゥルセ(dulce)に分類される。多くの場合は豚肉が用いられるが、ごく一部に牛肉鶏肉羊肉で作られたものもある。

スペイン料理を特徴づける食材であり、生のままスライスしてボカディージョ(Bocadillo)の具としてパンにはさんだり、などのおつまみタパ)にして食べることも多い。具材として用いる際には、腸詰めの形をそのまま使うのではなく、細かく切ったり中身を取り出してほぐして使うこともしばしば行なわれる。豆類ヒヨコマメ(garbanzo)と一緒に煮込んだガルバンサーダ(Garbanzada)やレンズマメとの煮込み料理レンテハス・コン・チョリソ(Lentejas con chorizo)、コシードや、ファバーダ、ポタヘ(Potaje)、モツ煮込み料理のカージョス(特にマドリード風カージョススペイン語版)などの具材に使用したり、カルド(Caldo)などのスープにも入れられる。また小さいものやチョリソ・クリオージョ(Chorizo criollo)などは焼いたり、また上記のような様々な料理の具材としても用いられる。

諸外国

日本
現在日本で入手できるチョリソの多くは強い辛みを持つメキシコ風のものが多い(スペイン産のチョリソは唐辛子が入っておらず辛くない)。チョリソの商品名で市販されているソーセージの一部には、本来のチョリソとはまったく異なる、単に辛い味付けのウィンナー・ソーセージもある[1]ため注意が必要である。
ポルトガル
隣国のポルトガル料理でもスペイン料理と同様の使用法が認められる。
ラテンアメリカ
16世紀にスペインが中南米を征服して以降、このチョリソは中南米にも伝わり根付いた。今ではメキシコ料理などの中南米の食文化にも欠かせないものとなっている。例えば、メキシコではトルティーヤブリトーにチョリソを挟んで食べることが多い。また、特にトルーカでチョリソ作りが盛んであり、トマティーヨコリアンダー唐辛子ニンニクを入れた、緑のチョリソが名産である。アルゼンチンでは、チョリソと野菜をパンで挟んだ「チョリパン (choripan)」が国民食となっている。

関連項目

脚注




チョリソーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョリソー」の関連用語

チョリソーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョリソーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチョリソ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS