ビリアとは? わかりやすく解説

ビリア

名前 Villa

ビリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 03:00 UTC 版)

角切りタマネギを乗せたビリア

ビリアスペイン語: birria)は、メキシコハリスコ州グアダラハラの名物料理[1]。ハリスコ州を代表する郷土料理である[2]

概要

「ビリア」はヤギの意味であり、ヤギ肉ラム肉牛肉[2]豚肉[3]を香辛料で煮込み、トマトタマネギトウガラシなどを加えてさらに煮込んだ料理である[1][4]。なお、作り方は地域や家庭によって異なることもある[1]

食べ方も様々であり、スープのように飲んだり、タコスを浸したり[4]トルティーヤに巻いて食べたることもある[1]

誕生日や結婚式など、家族の祝い事の際に食される[3]

歴史

ケサビリア英語版フェアファックス郡 (バージニア州)
ビリアラーメン

スペインによるアメリカ大陸の植民地化後に、スペイン人が持て余したヤギ肉がメキシコに持ち込んまれた[4]。獣臭く筋張ったヤギ肉を料理するのに、当時のメキシコ人はハーブやスパイスを使用して、ビリアが誕生した[4]。スペイン人がヤギ肉を持て余して、メキシコ人に提供したことは、「ビリア」という名前がスペイン語では「価値のない」という意味の蔑称であったことからもうかがえる[4]

誕生当初のビリアはヤギ肉を蒸し焼きにするような調理技法が使われていた[4]

現在、一般的なビリアの調理法となっているシチュー状に煮込むようになったのは1950年頃のことで、ティフアナでタコス屋を営むGuadalupe Zárateが肉が焦げないようにビリアに水を加えたのがきっかけと言われている[4]。また、Zárateはビリアで伝統的に使用されていたヤギ肉を牛肉に切り替えた[4]。こうして、チリソーストマト、タマネギ、ニンニク、多種のハーブとスパイスが詰まった風味豊かなソースで作られたメキシコ風ビーフシチューのようなビリアが誕生し、ティフアナ風ビリア(英語: beef birriaスペイン語: birria de res)は、人気を博することになった[4]

2000年代になるとティフアナではティフアナ風ビリアを具にしたタコスが考案される[4]。トルティーヤにティフアナ風ビリアとチーズを挟んだこの料理は、ケサビリア英語版と呼ばれ、こちらも人気となった[4]

アメリカ合衆国ロサンゼルスにケサビリアを提供する店舗がティフアナから出店すると、ティフアナ風ビリアのシチューをカップに注いで一緒に提供され、ケサビリアをシチューに浸しながら食べるスタイルがインスタ映えするとしてSNSを通じて大人気となった[4]

2015年ごろにメキシコシティで人気シェフのAntonio de Livierが経営するレストランÁnimo Ay Caldos!Birriamen(ビリアラーメン)を考案し、大人気となった[4]

2019年頃にはビリアラーメンもアメリカ合衆国内で提供されるようになり、アメリカでも人気を博す[4]

ケサビリア、ビリアラーメンの成功を受けて、アメリカ合衆国ではビリアのアレンジメニュー広がっており、パスタピザサンドイッチ餃子ポットパイリゾットハンバーガーなども考案されている[4]

出典

  1. ^ a b c d メキシコ料理のビリアって何?自宅での作り方やおすすめの店も紹介!”. オリーブオイルをひとまわし (2021年3月21日). 2025年1月24日閲覧。
  2. ^ a b 『W32 日本のグルメ図鑑 47都道府県の名物料理を旅の雑学とともに解説』地球の歩き方、2024年、18頁。ISBN 978-4059218364 
  3. ^ a b 目時裕美『はじめてのテキーラの教科書』主婦の友社、2024年、44頁。 ISBN 978-4074567706 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 【ビリアラーメン】メキシコ料理がもたらす 新たなラーメンの可能性”. 明星食品USA (2024年2月16日). 2025年1月24日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ビリアのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビリア」の関連用語

ビリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS