エゾノー外部の人物・動物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 09:21 UTC 版)
「銀の匙 Silver Spoon」の記事における「エゾノー外部の人物・動物」の解説
白石 総(しろいし そう) 声 - 川島得愛 新札幌中時代の八軒の担任教師。学校内の競争に敗れ無気力となった八軒の心労を察し、エゾノーへの進学を勧めた。卒業後も八軒のことを気に掛けている。 医師 声 - 森崎博之 ばんえい競馬の施設内にある診療所に勤務する獣医師。猫と一緒にいる。八軒に「獣医となるのに必要なもの」を問われた際に「殺れるかどうかの覚悟」と答えた。 獣医 声 - 加藤将之 授業にて牛の直腸検査の際に特別講師として来校。副ぶちょーに狂犬病予防を接種し、飼育している八軒を誉め称えながら予防接種代の領収書を自然に渡した。 ミカゲホマレ 御影牧場生産のばんえい馬。御影優志厩舎所属。八軒らが1年のゴールデンウィークに新馬戦出場、3位の成績を残す。八軒らが3年の11月30日にも現役で出走している。 高倉号(たかくらごう) 御影が所属している熊牛乗馬クラブで飼育されている乗馬で、種類は道産子。敏捷性に優れ、騎乗者の指示をよく聞くので、初心者には人気の馬。 南九条 あやめ(みなみくじょう あやめ) 声 - 矢作紗友里 / 演 - 黒木華 清水西高校1年生の女子生徒で、アキの幼馴染。駒場一郎とも顔見知りである。金髪縦巻きロールの髪と左アゴの黒子が特徴の美少女。しかし農家の後継ぎといえば大体入学できてしまうようなエゾノーの推薦入試に落ちている。学校の成績も体育以外は清々しいほどのオール1だが、何事においても自分がナンバーワンであることを信じて疑わない彼女にとっては美しい数字が並んでいるのであまり気にしていない。 上川郡清水町農協の組合長の孫娘であり、プライドが高く高飛車でお嬢様然としているが両親を「お父ちゃん、お母ちゃん」と呼んだり、弁当のおかずを無邪気に楽しみにするなど、実はごく普通の農家の育ちである。ただし、それを隠すようなこともせず、常にハイテンションでプラス思考、一種独特なオーラを醸して振舞うため、人目を引く愛されキャラになっている。また、困っているアキを多くを聞かずに助けるなど、根はいい人物。自身が落ちたエゾノーに八軒が一般入試で入学したことを知ると、逆恨みして一方的にライバル視するようになる。 アキを一方的にライバル視しており、彼女を「ギャフン」と言わしめたいがためにアキが得意としている馬術を始めた。乗馬を始めてからその素晴らしさ(他人を見下ろせる高い視点)に目覚め、外国からドロイヤル号という愛馬を取り寄せ所有し、さらには清水西高に馬術部を創設する熱の入れようだが乗馬自体はまだ初心者。従順で賢いドロイヤル号があやめをフォローしている節が多い。2年になっても部員は自分ひとりだけだが「私がオンリーワンでナンバーワン」とあまり気にしていない。 エゾノー祭以降は度々登場しており、駒場の退学により定員に空きができたエゾノー酪農科学科への編入を考えていた模様。2年の夏に御影が大蝦夷畜産大への進学を目指していることを知り対抗意識で自分も進学を目指すことを宣言。しかし前述の通りあまりにも成績が悪い上に近隣に学習塾がないことから慎吾のインターネット学習塾を紹介されるが、翌年の成績は体育以外オール2という惨憺たるものであり、勇吾たちからは「あの慎吾を挫折させた」と畏怖された。 又、同時に大蝦夷畜産大学の入学も遠のいてしまったが、大学のカフェに南九条ブランドのスイーツを卸す事になったという。 ドロイヤル号 南九条の乗馬。にわか成金の南九条家が娘あやめのために金に飽かしてヨーロッパから買い求めた最上級の馬術馬。上流階級のためにしつらえたかのような白毛のうえ、障害飛越技術も超一流、さらには騎手への従属心も完璧。しかし馬体の後方への攻撃癖があるため、尻尾に「赤い飾り(蹴り癖ありますという表示)」をつけている。 沙流川(さるかわ) 八軒らが3年の時の馬術大会で対戦した、日高農業高校の馬術部員。西川と同じ新ひだか第4中学出身。対戦相手へ「心理戦」と称して女性部員へナンパをしかけるという性悪。大会でも「ゆさぶり」と称して御影をナンパし、かつての同級生である西川を貶めるが、それに腹を立てた馬術部男子部員の逆撃に精神をズタズタにされ、団体戦はもちろん翌日の個人戦でも集中力を奪われていいところなく大会を終えてしまった。 清畠(きよはた) 八軒らが3年の時の馬術大会で対戦した、日高農業高校の女子馬術部員。沙流川と違って常識人。大会で八軒や御影と知己となり、大蝦夷畜産大学の推薦入試会場で再会、同性かつ馬術部出身ということから御影と意気投合した。推薦入試の合否については不明。 元ぶちょー(もとぶちょー) 就職浪人状態の大川がバイト先よりバイト代の現物支給としてもらった豚で、メスのバークシャー種。当初はある程度肥育して食べるつもりで名前も適当につけたのだったが、雑食性ゆえに「おぞましいもの」も食べるため、食用として食べるのを嫌っていた大川にアキからの提案で食用から繁殖用に変更された。これにともない、放牧豚のテストケースとして御影牧場で飼育されることとなった。 アグネス号 八軒らが3年の時に参加した馬術大会で使用された馬。日高農業高校所有。かなりの荒馬だが、じつは「メガネ萌え」というきわめてニッチ(後輩・言)な性格。メガネをかけていれば性別関係ないようで八軒のメガネを借りた御影にも萌えたほか伊達メガネでもいいようだが、メガネがなければ同じ人間でも冷たいという非常にはっきりした好みをしている。 アンドレ 吉野がフランスで出会った黒人系のボーイフレンド。彼女と共にチーズの勉強をしており、吉野曰わく、「チーズオタク神レベル」と評される程、チーズに対する味覚や知識は深く、何よりも性格が合うとの事。又、吉野が西川から卒業の際にDVDを渡されていた『くのしす』の大ファンで、そのアニメの影響で日本語もとても流暢に話せる。西川を『ニシカワ氏』と呼んで心の師としており、八軒達の卒業から4年後、彼女と共にチーズの食べ歩きと西川とのアニメの聖地巡りを目的に日本を訪れる。
※この「エゾノー外部の人物・動物」の解説は、「銀の匙 Silver Spoon」の解説の一部です。
「エゾノー外部の人物・動物」を含む「銀の匙 Silver Spoon」の記事については、「銀の匙 Silver Spoon」の概要を参照ください。
- エゾノー外部の人物・動物のページへのリンク