お笑い対決ものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > お笑い対決ものの意味・解説 

お笑い対決もの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:05 UTC 版)

めちゃ×2イケてるッ!の企画」の記事における「お笑い対決もの」の解説

レギュラーゲストお笑い競う企画であるが、基本的に矢部出場しないめちゃイケ○○王は誰だ!? 1997年企画群。幅広い層に支持される番組目指すため、特定層を相手メンバー仮装した上でネタを行う。エキストラ使って構わない具体的な審査無くおおよその受け具合優勝候補優勝者が決まる。本人ネタ披露するまで他のメンバーはその仮装見られないためネタが被ると挽回が非常に難しく当日抽選で決まる披露順も重要となる。子供岡村バカ殿有野紙芝居山本体操のお兄さん光浦フラッシュダンス濱口…アフリカマン、加藤ケンタウロス 加藤がおならネタ大受け優勝お年寄り岡村パーデンネン山本女形有野寅さん加藤千手観音雛形日本舞踊、紗理奈…バカ殿濱口…アフリカマン、光浦オーロラ輝子 光浦観客涙を誘う演技優勝外国人王 光浦…マドンナ加藤スフィンクス江頭普段通りネタ濱口…アフリカマン、岡村ヒゲダンス有野キダタロー山本マイケルジャクソン 山本スリラー見事に踊り拍手喝采浴びて優勝ボケ肉番付お笑いストラックアウト 1999年1月30日放送TBS番組筋肉番付』の名物企画ストラックアウト」を基に9の板ならぬ9人の素人3×3並べレギュラーギャグ披露。全10球(10回のギャグ)で何人素人笑わせるかを競う。場所は、神宮球場行われた本家ではあり得ない9抜きも可能。小道具使用原則禁止であった挑戦した5人全てが1球目に「始球式」というネタ披露した山本は後に『総芸旗艦』とのネタ対決でも「始球式」を披露)。優勝岡村山本2人記録7)。 出場芸人岡村山本加藤濱口有野 めちゃイケお笑いバトルロワイアル 2001年2月24日放送映画『バトル・ロワイアル』触発され江頭企画出場芸人有野男子1番)、岡村男子2番)、加藤男子3番)、濱口男子4番)、矢部男子5番)→江頭山本番号不明)、大久保女子1番)、光浦番号不明)、 メンバー富士山麓牧場散らばる。そして、2人出会いどちらかファイティングポーズをとればバトル開始1対1対決交互にネタ披露し先に笑った方が負け(=死亡)となるにらめっこのようなルールメンバーには本家『バトル・ロワイアル』同様、事前にキリン生茶」)と食料明治プッカ」)、携帯電話、さらにお笑い武器支給される。以下はメンバー支給されお笑い武器有野コルセット大久保腹話術人形岡村山崎邦正(現:月亭方正)の電話番号ギャグ伝授)、加藤メイク道具濱口4コマ漫画フリテンくん)、光浦:タモリセット、山本アコーディオン江頭パーティー鼻めがね 負ければ地面寝かされトラックから牛糞降ろされ上半身埋められる埋没する瞬間は『MBR(MECHAIKE BATTLE ROYALEの略)』のロゴ表示され音声のみ)。敗退者は負けルーム三角布を着け生存者見守る優勝は「腹毛食べる男」を繰り出した山本。後に「杉田ロワイアル」として続編作られた。 名目上は、「七人のしりとり侍」が打ち切りになった当番組に活を入れ目的江頭持ち込んだ企画矢部バトル開始前に「自分ツッコミだから自信がない」と発言し参戦拒否したため死亡となった為、矢部代わりに江頭急遽参戦した(よって矢部進行役兼審判)。だが、江頭真の目的は、めちゃイケメンバー潰しあいをさせた挙句最後の最後自分だけで美味しい場面全てもっていく事であり、江頭自身のための企画である事が判明した。そのため、決勝まで隠れ続けてバトルをしなかったが、自らの行いの罰が当たったのか、決勝山本敗退した芸人でない雛形本家宮村優子パロディルール説明担当した。なお、光浦大久保同盟組んだ。 フールバトルクラブ 2002年5月11日前半)・18日後半)の2回に渡って放送された。TBS特別番組フードバトルクラブ』を基に、挑戦者がフールファイターとなって制限時間内にゲスト笑わせればステージクリアとなる。10名が挑戦した出場芸人岡村山本加藤濱口有野江頭山崎ゴルゴ松本TIM)、山口智充DonDokoDon)、塚地武雅ドランクドラゴン1st STAGEBurst Attack」3名の著名人井筒和幸小池栄子江守徹)を1名ずつ順に笑わせて合計タイム少な上位7名が勝ち抜けとなる。ただし、著名人1名に対して5分以内笑わせることが出来ない場合失格となる。ここで塚地合計タイム8位)・山崎井筒戦で失格)・江頭小池戦で失格)が敗退した2nd STAGEHang Over」まずゲスト登場し、そのゲストに対して何分笑わせるかをオークション形式決定する。そして落札した挑戦者申告した時間内にゲスト笑わせることが出来れば勝ち抜け出来なければ失格となる。勝ち抜け人数先着3名で濱口山口ゴルゴ勝ち抜け山本加藤岡村挑戦失敗)・有野不戦敗)が敗退したゲスト岡本信人赤阪尊子川島なお美六平直政の4人。 LAST STAGEFinalゲスト岸部四郎制限時間3分間何回岸部笑わせられるかを競い、最も回数の多い人が優勝となる。持ち芸の「おならネタ」で岸部笑わせたゴルゴ松本優勝お笑い格闘技・極笑 2003年2月1日放送前述お笑いバトルロワイアル同様に1対1対決交互にネタ披露し先に笑った方が負けとなる。8人のトーナメント方式、現在はこのルール踏襲した特別番組オモバカ8」として受け継がれている。決勝持ちネタ尽き相方レッド吉田から伝授されネタ披露したゴルゴ優勝出場芸人岡村山本上島竜兵ダチョウ倶楽部)、板尾創路130R)、おさる、ゴルゴ松本TIM)、原西孝幸FUJIWARA)、中川礼二中川家フジサンケイ お笑いレディースクラシック 2009年9月5日放送岡村プロデュースレフェリー務めたこの企画は、タイトル通り参加者女性芸人絞り深夜ゴルフ場において1コースを1ネタずつ交互に披露してまわり、先に笑った方が負けとなる競技前述同様にトーナメント方式採用)。参加したオアシズ岡村以外のめちゃイケメンバーゲスト解説青木功扮し関根勤と共に実況席から観戦した決勝戦で『パチンコ換金所のおばちゃん』を披露したアジアン馬場園梓優勝出場芸人大久保箕輪はるかハリセンボン)、黒沢かずこ森三中)、馬場園梓アジアン)、バービーフォーリンラブ)、友近鳥居みゆき椿鬼奴DVD第6巻にも収録されたが、2回戦にて馬場園が手拍子しながら歌を歌うネタでは、その歌がDVD収録できないために歌う部分伏せられている。 めちゃイケネタNo.1決定戦 めちゃイケシュウ活プロジェクト参照

※この「お笑い対決もの」の解説は、「めちゃ×2イケてるッ!の企画」の解説の一部です。
「お笑い対決もの」を含む「めちゃ×2イケてるッ!の企画」の記事については、「めちゃ×2イケてるッ!の企画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「お笑い対決もの」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お笑い対決もの」の関連用語

お笑い対決もののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お笑い対決もののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのめちゃ×2イケてるッ!の企画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS