持ちネタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 持ちネタの意味・解説 

持ちネタ

読み方:もちネタ

独自のネタとして披露されその人個性特徴際立たせるものとして機能するギャグポーズなどを指す語。その人特徴付けるネタ。例としてチャーリー浜の「ごめんくさい」、日笠陽子てへぺろ☆(・ω<)」など。

持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 03:07 UTC 版)

桂春団治 (3代目)」の記事における「持ちネタ」の解説

円熟味増してから演じていたものいかけ屋」「祝いのし」「お玉牛」「親子茶屋」「子ほめ」「皿屋敷」「代書」「高尾」「月並丁稚」「野崎詣り」「寄合酒演じることが、減るか、演じなくなったネタ有馬小便」「色事根問」「宇治柴船」「始末の極意」「寿限無」「平林」「豆屋」「明礬みょうばん丁稚」「蘭方医者」「風呂敷丁稚3代目は、その持ちネタの少なさで有名である。演じないものは出来ないではなく高座かけられる物にならないから出さずその結果として「完璧にやれる」ネタしか高座にかけなくなったその代わり演じるものについては高座にかけるたびに練り上げるというスタンスであったちなみに師匠2代目春団治からは「風呂敷丁稚」のみ差し向い稽古してもらい、「祝のし」は病床で筋のみ伝えてもらった、「子ほめ」「お玉牛」「野崎詣り」は2代目立花家花橘、「いかけ屋」「高尾」は4代目桂文団治、そして「代書」「皿屋敷」「親子茶屋」「色事根問」「始末の極意」は3代目米朝稽古付けてもらったインタビューなど答えている。春団治襲名決まった後、米朝から酒席で「三代目春団治を継ぐのに十やそこいらネタ数でどないすんねん!」と指摘され口論となったが、翌日米朝下宿に赴き「あれから帰っていろいろ考えてみたら、米朝君、君の言う通りやった」と頭を下げて稽古付けるよう懇願し米朝最初前夜のことを忘れていたという)、米朝は「あんたの気持嬉しいさかい、『代書』をやる。そやさかいやる限りは、わしはしばらくこのネタを演らんつもりや」と答えたという。 香川登志緒米朝インタビュー記事3代目話題になった時、「若い時期遊んでばかりいて言いにくいがあまり稽古は熱心ではなかった」と米朝発言したことに対し香川は「自分もそう想い以前一緒に飲んだ折に思い切って恥をしのんで聞くがいったい幾つ落語ネタ出来るか』との問に『親父花橘師などの師匠連稽古をつけてもらっていないネタ怖くて舞台で演じることは出来ない70席は出来る』と答えて安心した」と答えている旨の記事有る[要出典]。1980年前後昭和50年代半ば)には、「三枚起請」を独演会演じると報じられ自宅稽古繰り返したとされる出来に満足がいかず、高座にはかけなかった。

※この「持ちネタ」の解説は、「桂春団治 (3代目)」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「桂春団治 (3代目)」の記事については、「桂春団治 (3代目)」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 02:36 UTC 版)

橘家文蔵 (2代目)」の記事における「持ちネタ」の解説

よくやっていたネタに「ちきり伊勢屋」や「大仏餅」、また「三井の大黒」や「竹の水仙」、「ねずみ」などの左甚五郎もののネタを得意としていた。松本清張の「無宿人別帳」の中の一作左の腕」を噺に改作したりもしていた。 このうち竹の水仙」は、二つ目の勢時代東宝名人会若手勉強会演じた際に審査員一人であった正蔵の「天敵」である六代目三遊亭圓生呼び止められ、勢小言言われる思って圓生のもとに行ってみると、圓生から「お前さん、私に「竹の水仙教えてくれよ。その代わり、私の「三井の大黒」を教えてあげます」と一種ネタ交換持ちかけられ、勢圓生に「竹の水仙」を教えたあと、「テヘェ、私の方が「竹の水仙」、上手く演りますからと言われた。また、大仏餅」は古今亭志ん朝圓朝没後100年にかけるネタ窮していた時に志ん朝教えたことがあり、教え終わったあと志ん朝文蔵に「お前さんみたいに俺もゆっくりしゃべってみたいなそうするとどんな噺でも出来そう気がするな」と言った正雀によれば志ん朝教えてもらった大仏餅」を郡山での独演会演じたものの、それっきり終わった終わり初物となった。とにかく持ちネタは多く天敵同士であった正蔵圓生両人演目が頭に多く入っており、若手からの稽古志願には即応できるほどで、時には高座で「実演」することもあった。

※この「持ちネタ」の解説は、「橘家文蔵 (2代目)」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「橘家文蔵 (2代目)」の記事については、「橘家文蔵 (2代目)」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 18:51 UTC 版)

酒井藍」の記事における「持ちネタ」の解説

ふくよか体型から、吉本新喜劇舞台出演番組では、「豚」や「タンクローリー」などに例えられている。そのたびに、以下のようなノリツッコミ披露する『ちちんぷいぷい』や『プリプリ』では、スタジオ登場する際に他の出演者(主に先輩芸人ピーコ西川貴教)が前振り趣向凝らしていることもあってネタ認知度が向上、披露する機会増えるにつれてノリツッコミバリエーション増やしている。さらに、あえてツッコミをせず、そのまま雑談繋げ変則技も生まれている。(例:前振りで「豚」と言われた時)そうそうそう…。ブーブー、ブーブーブー、ブーブーブー…。(豚の鳴き声真似ながら、ひとしきりボケ芸を披露した後、振った相手客席テレビカメラ向かって)私、人間ですねん(もしくは誰が豚やねん」)!その際場合によっては、ツッコミ役(主に川畑すち子すっちー)など)にわざと体当りしたりすることもある。その後ツッコミ役から「ヘッタクソなノリツッコミやなぁ~」「何の時間や!」などと突っ込まれる。 小籔座長回ではヤクザ女性組長として登場し着物まとって粗暴な振る舞いをした組員役の座員平手打ち(の効果音)とともに修正した後「アホンダラあれだけ堅気はんに失礼なことしたらあかん言うたやろうが︎」と怒鳴りつけるその後借金工面した人物温かな言葉諭して問題解決するきっかけ与える。小籔からはタヌキ信楽焼きなどといじられた。 計画したことが失敗したとき、「くっそ、◯◯考えたマジうらむ!」といい、共演者から「お前や!」とつっこまれる小学生の役で、自己紹介をするとき、「です。小学生3、4年生です。」といい、共演者から、「どっちやねん?」とつっこまれるゆびきりげんまんの歌を全く違うメロディで歌う。

※この「持ちネタ」の解説は、「酒井藍」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「酒井藍」の記事については、「酒井藍」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 15:44 UTC 版)

ギュウゾウ」の記事における「持ちネタ」の解説

モヒカン丸焼きwax man煮溶かしロウに手や顔を突っ込むという芸。 手力男アロンアルフアドラム缶手のひらはりつけそのまま持ち上げる。ドラム缶くっつけた急須お茶客席注ぎ回るという芸。 サソリ男…サソリを顔に這わせたり、口の中に入れるという芸。 即身成仏布団圧縮袋の中に入り、中の空気抜いていくという芸。 「花火男」「回転花火男」 クラッカー口内爆裂文字通りクラッカーを口にくわえてヒモを引き、口内爆裂させる。 他多数

※この「持ちネタ」の解説は、「ギュウゾウ」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「ギュウゾウ」の記事については、「ギュウゾウ」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/25 10:34 UTC 版)

ダンナ小柳」の記事における「持ちネタ」の解説

痛み感じない」という特異体質前面出した危険な芸が持ち味例えば、 「ミルクマン」 - 電撃始まりとなったオープニングには欠かせない牛乳を鼻から入れて目から出す芸。 「花火男」 ギュウゾウとのコンビで「宙吊り花火男」 「割り箸一本フンドシ男」 「ドライアイス食べる男」オチ目・鼻・耳からの二酸化炭素噴出

※この「持ちネタ」の解説は、「ダンナ小柳」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「ダンナ小柳」の記事については、「ダンナ小柳」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 19:36 UTC 版)

太田芳伸」の記事における「持ちネタ」の解説

お邪魔死にまぁーす!」(もしくは「失礼死にまぁーす!」) あいさつネタ入ってきて上のセリフ言った途端、突然後ろ向きに倒れて死んだふりをする。倒れている最中、とびっきりの笑顔などを披露した後、「生きてるよ〜!」と元気よく上半身起こす子供への悪影響指摘されテレビ収録では披露できなくなったことをネット配信時に自ら語っているが、テレビ収録以外の公演では時折披露している。 首跳ね起き 上のネタ上半身起こした後、体勢戻し跳ね起き起き上がろうとするが失敗して腰を痛める

※この「持ちネタ」の解説は、「太田芳伸」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「太田芳伸」の記事については、「太田芳伸」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 18:52 UTC 版)

旭堂南喜」の記事における「持ちネタ」の解説

声を張り上げるマイク音声割れたような甲高い声になることから、吉本新喜劇舞台で腹立つ声、変な声などといじられる。そのため、座長問わず新喜劇出演していた。内場勝則等、他の座長場合甲高い声モノマネ返されることが多いが、辻本茂雄座長公演場合は以下のやり取りが行われる。登場後辻本に「なんかその声腹立つ」と軽いビンタをされる。その後、喉に何が入っているのかと笑いを取るプレッシャー感じるように尋ねられて、たじたじになりながらアドリブ答える(例:焼きそばパン干ししいたけおじいちゃんヤクルトプレッシャーピカチュウ)。その後答えたに対して台本にないことを)ツッコまれている最中に突然、舞台袖に走って逃げ出すこともある。最初回答の後、「急に聞いたワシも悪いけど…流石に×××はないやろ〜…。また後で聞くからな!」と圧力を掛けるのがお約束となっている。 小籔千豊座長公演場合、小籔、座員清水啓之と共にブラジルからホームステイにやってきた3人組として出演することが多かった。この時は3人は色違い横縞シャツ着ている。いちじまの芸人引退後祐代朗功引き継いでいる。

※この「持ちネタ」の解説は、「旭堂南喜」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「旭堂南喜」の記事については、「旭堂南喜」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 05:39 UTC 版)

南部虎弾」の記事における「持ちネタ」の解説

ビールなどの缶を額にくっつけ中身グラス注いだり、缶を凹ませたりする「禅パワー」、紙幣耳たぶステープラー留めるという「福耳男」、睾丸ロープ括り付けコンクリートブロック持ち上げる、「サソリ食い」「ドライアイスむさぼり食い」「蛍光灯ケツ割り」など、過激なパフォーマンス特徴である。

※この「持ちネタ」の解説は、「南部虎弾」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「南部虎弾」の記事については、「南部虎弾」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 02:37 UTC 版)

まいける (お笑い芸人)」の記事における「持ちネタ」の解説

マイケル主な持ちネタ小咄系で、オチ全てマイケル♪」。 まず、ツカミでは「♪やーっほやっほやっほ♪やーっほやっほやっほ♪やーっほやっほやっほ♪ マイケル♪」とスキップしながら登場。あらかじめ登場している場合は、普通の服装だったのが「♪マイケルマイケルマイケルマイケル……」と踊りながら早脱ぎして、いつものダンス時の服(黄色ラメ入り袖無しジャケット&短パン)になるのが定番。 そしてネタに入るが、「1枚2枚、3まいケル♪」とマイなどにかけた「~マイケル♪」で終わるパターンが多い(パッション屋良の「ん゙~!ん゙~!」と若干似たようなところがある)。たとえすべってポーズ作ってマイケル♪」と強引にオチ持っていくのがパターン。更に「マイケル マイケル お笑い 勉強不足♪」「マイケル マイケル 空気読めないプン♪」と、自身自虐してみたりもする。また、卓越したダンステクニック活かしネタ合間に「踊らせて♪」と言ってダンス披露。しかし実は「マイケル マイケル ダンス時間稼ぎ♪ 便利♪」なのであるまた、追い込まれていっぱいいっぱいになると、「きりきりまいケル♪」と言う。そしてシメは「おしまいケル♪」。 バラエティ番組ズバリ言うわよ!』で、細木数子に「『マイケル♪』は止めなさい」と言われたが、「舞台とかライブとかでやっている」(出演当時持ちネタ歴3年半)と反論

※この「持ちネタ」の解説は、「まいける (お笑い芸人)」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「まいける (お笑い芸人)」の記事については、「まいける (お笑い芸人)」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 01:56 UTC 版)

森田まりこ」の記事における「持ちネタ」の解説

主にフジテレビ系とんねるずのみなさんのおかげでした』内「博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜コーナーにおいて披露宝塚音楽学校受験生物まねに・じゅう・ごばん、森田・まりこ趣味は・星を眺めること〜」というセリフを、独特の言い回し述べる。 ネタとしては「女役志望」/「男役志望」の2バージョンがあり、一般によく披露されているのは「女役志望」のバージョンちなみに男役志望場合は、受験生番号26番となる。 同じ新喜劇所属かつ本家宝塚歌劇出身仙堂花歩との共演で「受験生レッスン風景」というものもある。 一連の宝塚ネタ山崎邦正から熱狂的な支持を受け、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』における山崎企画山崎歌劇団」と「第6回山-1グランプリ」に出演後者ではスギちゃん矢野・兵動 らを抑えて優勝している。 「リアルゴリラ」と称するゴリラリアルな物まね股関節酷使するらしく、慢性腰痛になってしまったことを関根勤明かされている。 ゴリラ物まねから次第直立歩行する人間に変わる「人類の進化」というネタもあり、時折吉本新喜劇披露している。 みんなどうもありがとう聞き取りにくくなるCHARA 売れたグラビアアイドル物まね 吉本新喜劇松浦真也と「ヤンシー&マリコンヌ」としてリンボーダンスSHOWギターネックバーみたててリンボーダンスをするが、乳にタッチしてしまう。(アメトーーク!オールザッツ漫才などで披露) 吉本新喜劇服部ひで子岡田直子と「爆乳三姉妹」なお森田次女の「もり乳」として活動中

※この「持ちネタ」の解説は、「森田まりこ」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「森田まりこ」の記事については、「森田まりこ」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 13:52 UTC 版)

三遊亭金翁 (2代目)」の記事における「持ちネタ」の解説

阿武松 孝行糖 愛宕山 親子酒 芝浜 試し酒 藪入り 権兵衛狸 など、先代演目多く引き継いでいる。 『子なさせ地蔵』などの新作落語演じることもある。

※この「持ちネタ」の解説は、「三遊亭金翁 (2代目)」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「三遊亭金翁 (2代目)」の記事については、「三遊亭金翁 (2代目)」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 20:05 UTC 版)

今いくよ・くるよ」の記事における「持ちネタ」の解説

いくよ「私たち高校の頃にソフト部やってまして、私ピッチャーエース。くるよちゃん、キャッチャーロース」 いくよ「私ら師匠島田洋之介・今喜多代。ですから私は初め、今キタエでした。そんでくるよちゃんが今キタナイ。」 いくよ「漫才やる前は元OL。くるよちゃん、元LL。」くるよ「サイズやないか。」 掛け合い漫才いくよ「くるよちゃん、そんなとこ(肩)から足出して」 くるよ「これは腕やっちゅうねん」 いくよ「こんなくるよちゃんでも衣装は凄い人にデザインして貰ってるんですよ。あの黒川紀章さん」 くるよ「建築家ないかい

※この「持ちネタ」の解説は、「今いくよ・くるよ」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「今いくよ・くるよ」の記事については、「今いくよ・くるよ」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 09:20 UTC 版)

敦士」の記事における「持ちネタ」の解説

『めちゃ×2イケてるッ!』新メンバーオーディション参加して以来下半身Tバック姿となってドナ・サマーの「Hot Stuff」に乗せて踊ったり、ウォーキングをすることが持ちネタのようになったオーディションライバル対抗すべく自分生足アピールする方法として自ら考えたもので、所属事務所もこのパフォーマンス快諾している。このネタ敦士本人ではなく、妻である結花子思いついた物である。 『めちゃイケ』最終回では、新メンバー加入してから「同番組内における自身存在意義」に苦悩葛藤した経緯を口にした。

※この「持ちネタ」の解説は、「敦士」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「敦士」の記事については、「敦士」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 17:44 UTC 版)

笑福亭仁鶴 (3代目)」の記事における「持ちネタ」の解説

代表的な持ちネタには、『青菜』『池田の猪買い』『牛の丸薬』『辛子医者』『黄金大黒』『口入屋』『くっしゃみ講釈』『三人旅』『崇徳院』『延陽伯』『次の御用日』『壺算』『道具屋』『貧乏花見』『夏の医者』『人形買い』『万国島巡り』『初天神』『七度狐『百年目』兵庫船』『不動坊』『へっつい盗人』『向こう付け』『正月丁稚』『宿屋仇』『池田の牛ほめ』『質屋蔵』『鉄砲勇助』『借家怪談』『寿限無』『無い物買い』『夏の医者』『酒の粕』『月宮殿星の都』『死神』『お国訛り』『子供情話』『[[替り目]]』『[[賽]]』などがある。 通常ネタ師匠(または先輩)から弟子伝えられるのであるが、『黄金大黒』は逆をたどり、仁鶴から師匠伝わっている[要出典]。 上方落語界の重鎮ありながらもあまり独演会開催しなかったが、2009年11月3日には5度目独演会なんばグランド花月開催している。

※この「持ちネタ」の解説は、「笑福亭仁鶴 (3代目)」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「笑福亭仁鶴 (3代目)」の記事については、「笑福亭仁鶴 (3代目)」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 04:24 UTC 版)

ジミー大西」の記事における「持ちネタ」の解説

(「ジミーちゃんやってる?」)「やってる、やってるぅ」「やめろっちゃ」 「ジミーちゃんがんばれ!」と言われると、目上の人に対しても、「お前もがんばれよ!」と返す。 「ウー、ウゥ!」 沢田研二6番目のユ・ウ・ウ・ツ』のサビ(1小節目)を繰り返し歌う。 (「二つありました三つありました合わせて?」)「ももももも!」 (「口になんか付いてるよ?」)「唇です」「何階建て?」「5階建て」 (「ジミーちゃん大丈夫!」)「(鼻つまんでダイジョウブ!」 (「キャビア何の卵?」)「ドラえもん!」 (明石家さんまに諺の問題で「人のふり見て?」と聞かれて)「どないすんねん!」 (同様に「穴があったら」)「入ってしまうかなぁ?」 (「ぬかに」)「漬けもん」 (「古今東西お題は『欽ちゃんファミリー』!」)「良い子悪い子普通の子!」 (「12÷3 は?」)「えーっと…1あまり4」 「電車の窓から頭を出してきゅっきゅっきゅーきゅっきゅっきゅー」 (「しっかりせぇ」)「よーしわかった」 (「ストレッチ」)「えーっと一人エッチ?」 「メキシコ、メキシコー、アミーゴ!」 「エクスタシー」 「ナタデココー」 「そこへ官房長官本人曰く喧嘩仲裁をする人」)が入ってきて、お金始末をする始末でした!」 (松本人志肛門押し付けられ)「鼻の上にウンコ乗ったみたいやっ!」 (「四字熟語は?」)「春分の日」 「ご機嫌、ななめですねー」 「もんまり」

※この「持ちネタ」の解説は、「ジミー大西」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「ジミー大西」の記事については、「ジミー大西」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 17:45 UTC 版)

江頭2:50」の記事における「持ちネタ」の解説

取って、入れて、出す 江頭基本ギャグ。腰を引いて両手を出す動作は、素人時代勤めていた旭硝子(現・AGC)の船橋工場での工程のひとつ「ブラウン管カバー入れ次の工程に渡す作業」の表現。はじめ同僚たちはこのあまりにも奇妙な動作嘲笑していたが、江頭主張通りやってみた結果スピードアップ図れるようになり、江頭工場辞める頃には同僚誰もがこの動作をしていたという。なお、『アメトーーク!』にてこのエピソード語った際「俺も町工場芸人だ!」と発言している。 左右狂い跳ね 意味もなく、ただ左右に倒れるように飛び跳ねる芸。下記の芸の前にお約束として披露されるシャチホコ立ち シャチホコのように、顔を地面に付け両足揃えて上に向けて三点倒立する。本人によればこのポーズ逆立ちではなく地球持ち上げている状態であるという。これはブレイクダンスの「チェアー」と呼ばれる基本技に近いもので素人簡単にできるものではなく、相当の練習が必要とされる観客席ダイブ 雄叫び上げ文字通り観客席向かって突っ込んでいく芸。その際江頭暴れ回るため観客巻き込まれ怪我をすることもある。またそこで観客江頭手を上げる事も多く、それに凹んだ江頭逆上して後の大暴走確実に招く危険性孕む坐禅飛び空中浮遊読んで字のごとく、坐禅してジャンプを行う芸。また、トルコオイルレスリング前座として乱入した際には発展型の「座禅縄跳び」を披露している。能力をもっと伸ばそうヨガ教室通ったこともあったがインド人先生は飛ばなかった。 チンコギター 横浜銀蠅『めちゃイケ』出演の際に披露したが、放送コード引っかかるため編集上でボカシ江頭の顔で)が施された。 アナル芸 肛門から小麦粉吹きかけるデンデン太鼓刺して鳴らす技もある。 中でもYouTubeチャンネルを開設した際に行ったお尻習字」は自らの肛門に筆を挿入し習字を行う芸であり、感銘受けた数々YouTuberがこの芸を取り入れた動画配信する至った。尚、その習字クオリティは、現役書道家である同級生からもお世辞抜き賞賛得られるほどの高いクオリティである。 江頭アタック プロレス技ヒップアタックと言っても動き定番ネタ取って、入れて、出す」と同じ。「出す」の時に尻を強く突き出した上で跳びターゲットへ尻を向けて突っ込んでいく。 江頭チョップ 両手チョップしながら飛び込んでいく。滅多に見られないレアな技。 キレて全裸になる テレビ番組では担当スタッフが局の上層部から始末書を書かされるほどの危険な芸。 がっぺむかつく 江頭の代表ギャグ1つで、「がっぺ」で片方の手後頭部持って行き、それによって露出した自身わき毛をむしり「むかつく」で腹が立った相手向かってわき毛投げつける。足はクロスするのが正統。なお、「がっぺ」は佐賀江頭地元)の方言で「すごく」という意味。 ダンダーン 両手乳首前に持って行き、「ダンダーンと言いながら連続して前に出す。しかし江頭チョップ同じく、この芸が披露される機会滅多にない一人バックドロップ『ぷっ』すま』において華麗なバク転決めた草彅剛対抗して披露した技。本人バク転のつもりだったらしいが、失敗して両手ではなく頭を支えにして決めている。地面脳天直撃しているため非常に危険な技。 エア揉み『ぷっ』すま』において、“エガ神”と称されるトランス状態入った場合にのみ行われる性器押し付け かつてはテレビ番組において行われていた芸だが、現在では行うと即出入り禁止になってしまう。 テポドン(別名「ドーン」) スパッツに手を突っ込み、「ドーン」と叫ぶと同時に股間付近から前上方突き出す後述の『ハッスル』でも披露エガラップ 江頭オリジナルラップ披露するあややダンス 松浦亜弥の曲に合わせてダンスを踊る。テレビではほとんど披露され営業でよく行われるネタ武勇伝 オリエンタルラジオ同名ネタパクリ芸だが、ネタ全て実話後述)。 崖っぷちのエガ 崖の上のポニョ替え歌で、「♪エーガエーガエガ酒屋の子」と歌う。 ワイルドエガちゃん スギちゃんネタパクリ芸。やはりネタ全て実話後述)。 お前に一言物申す! 番組共演者狙い付けた人物に「お前に一言物申す!」と叫んでトーク始める。 江頭ものまねアメトーーク!』のゴールデン特番での恒例江頭別室待機させて中継を結び、MC雨上がり決死隊蛍原徹無茶振りによってお題出され、それに喋り方や表情変えがらものまね対象の名前を叫ぶ、本人曰くテンポだけ」の芸。人物の他にも「空」ベルトコンベア」などの無生物ものまねや「ジミー・スモーカー」「坂本」「お母さん」「フランステレビ」「ラース」「ハギノくん」など聞き間違えたお題モニター通じた別室出演のため声が通りにくい)をそのまま敢行するパターンもある。ゴールデン特番エンディングではスタジオ登場するMC雨上がりだけが観覧席座り前半エガ・はるみ、エガドリーのカエガ、未公開集でエガ詩吟前述ワイルドエガちゃん、AKB2:50前田エガ子のものまねをするエガタロー。、同じく佐賀出身森慎太郎組んだえがろっく、江頭2:50秒バズーカーといった当時の旬な芸人ものまね披露。そのクオリティーの高さに雨上がり感心する後半メイン無茶振りものまねが行われる。

※この「持ちネタ」の解説は、「江頭2:50」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「江頭2:50」の記事については、「江頭2:50」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 05:54 UTC 版)

鈴々舎馬風」の記事における「持ちネタ」の解説

古典落語では『権兵衛狸』『夜店風景』。また、蔵前駕籠』の改作蔵前トラック』、『鰻屋』の改作大蛇屋』、『幇間腹』の改作拳闘幇間』などの奇妙な改作落語もあった。

※この「持ちネタ」の解説は、「鈴々舎馬風」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「鈴々舎馬風」の記事については、「鈴々舎馬風」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 07:30 UTC 版)

三遊亭金馬 (3代目)」の記事における「持ちネタ」の解説

録音戦前からSPレコード150以上残しラジオ放送開始される多くライブ録音残した。 「池田大助」、「居酒屋」、「浮世床」、「うどんや」、「蛙茶番」、「堪忍袋」、「狂歌家主」、「禁酒番屋」、「金明竹」、「くしゃみ講釈」、「孝行糖」、「高野違い」、「小言念仏」、「権兵衛狸」、「雑俳」、「三軒長屋」、「品川心中」、「死神誉れ幇間)」、「ジャズ息子」、「たがや」、「大師」、「高尾」、「高田の馬場」、「たらちね (落語)」、「茶の湯」、「付き馬」、「てれすこ」、「転失気」、「転宅」、「道灌」、「道具屋」、「唐茄子屋政談」、「佃祭」、「長屋の花見」、「二十四孝」、「錦の袈裟」、「寝床」、「花見の仇討」、「一目上り」、「雛鍔」、「万病円」、「妾馬」、「目黒のさんま」、「やかん」、「弥次郎」、「藪入り」、「夢金」、「湯屋番」、「寄合酒」他。

※この「持ちネタ」の解説は、「三遊亭金馬 (3代目)」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「三遊亭金馬 (3代目)」の記事については、「三遊亭金馬 (3代目)」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 23:01 UTC 版)

長井秀和」の記事における「持ちネタ」の解説

2003年決まり文句間違いないっ!」で一躍時の人となり、以降バラエティ精力的に活躍。この言葉一時期流行したが、前年ノミネートだった為流行語大賞選ばれることはなかった。この他に、「○○だから気を付けろ!」、「知るかっ!」等の決め台詞があり、離婚後は「恐縮です」も用いた上述爆笑オンエアバトルセミファイナルでは、最後の方で、「インポッシブル」を3回用いたまた、一つひとつのネタの間に、「続けます」という無機質な言葉挿入するのも特徴的である。 「同じ動きなのに違うこと」では、ほとんど同じアクションなのに状況がまったく異なシーンを、体を使って演じる。 バイオハザードプレイステーション)を初心者操作するときの主人公動きを、パントマイム披露する。この芸は爆笑オンエアバトルでも、漫談合間披露した青木さやかだいたひかる親しい。漫談スタイル青木から、ネタはだいたからよくパクッていると公言しており、時々自身ネタにもする。だいたとは「ネタ作り一緒にやっているから、同じようネタになる」とも述べている。 2ヶ月一度行われる事務所主催ライブタイタンライブにおいては自身信仰する創価学会用いたネタを行うことが恒例となっている。

※この「持ちネタ」の解説は、「長井秀和」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「長井秀和」の記事については、「長井秀和」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 10:40 UTC 版)

神田伯山 (6代目)」の記事における「持ちネタ」の解説

主な持ちネタ以下の通り

※この「持ちネタ」の解説は、「神田伯山 (6代目)」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「神田伯山 (6代目)」の記事については、「神田伯山 (6代目)」の概要を参照ください。


持ちネタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 10:21 UTC 版)

波田陽区」の記事における「持ちネタ」の解説

主に漫談一般人有名人ネタにした「ギター侍」が有名。他には恋を語るネタ全身真っ赤に塗って明太子気持ちを語るネタ番犬をつれて軍歌を歌うネタ等を持つ。 これ以外に『爆笑レッドカーペット』では軍人さだまさしモチーフにしたキャラさだようく」で、著名人ネタにした漫談行なっていた。 2000年代後半以降いわゆる一発屋であることを自虐ネタにすることがあるリオデジャネイロ五輪以降水谷隼似ていることから一時期仕事増えそのことネタにしていた。オチは「でも、澤部(佑)のほうが似てますから!残念!!」だった。

※この「持ちネタ」の解説は、「波田陽区」の解説の一部です。
「持ちネタ」を含む「波田陽区」の記事については、「波田陽区」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「持ちネタ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「持ちネタ」の関連用語

持ちネタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



持ちネタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの桂春団治 (3代目) (改訂履歴)、橘家文蔵 (2代目) (改訂履歴)、酒井藍 (改訂履歴)、ギュウゾウ (改訂履歴)、ダンナ小柳 (改訂履歴)、太田芳伸 (改訂履歴)、旭堂南喜 (改訂履歴)、南部虎弾 (改訂履歴)、まいける (お笑い芸人) (改訂履歴)、森田まりこ (改訂履歴)、三遊亭金翁 (2代目) (改訂履歴)、今いくよ・くるよ (改訂履歴)、敦士 (改訂履歴)、笑福亭仁鶴 (3代目) (改訂履歴)、ジミー大西 (改訂履歴)、江頭2:50 (改訂履歴)、鈴々舎馬風 (改訂履歴)、三遊亭金馬 (3代目) (改訂履歴)、長井秀和 (改訂履歴)、神田伯山 (6代目) (改訂履歴)、波田陽区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS