1980年前後とは? わかりやすく解説

1980年前後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 09:40 UTC 版)

日本におけるゲーム機戦争」の記事における「1980年前後」の解説

ソフト交換式の家庭用テレビゲーム当初日本国外技術幅を利かせていた。アメリカで1977年登場したアタリVCSは同じ年に日本東洋物産など数社から約9万円程度輸入販売されたが、高価な品であり、当時はまだキラータイトル無かったVCS1979年にもエポック社から「カセットTVゲーム」として輸入販売されており、この時はエポック社要請インベーダーゲーム手配され事実上キラータイトル役割担った。しかし本体価格5万前後まで値下げされたものの依然として高価な品だった。1977年ハードウエア初め日本国内メーカー生産したビデオカセッティ・ロックタカトク)や同じく1978年TV JACK アドオン5000バンダイ)が2万円を切る価格登場しているが、肝心ゲームソフトはまだ輸入LSIだった。日本独自ハードとソフトが展開された例としては、1981年発売されエポック社カセットビジョンが初と見られている。 カセットビジョンは12000円(ACアダプタ別売、後に同梱で13500円)という低価格実現しながらも既存人気ゲーム移植するなどして、当時のコンシューマーゲームハードとしては群を抜く普及見せた当時日本電子ゲーム全盛期であり、まだ家庭用テレビゲームコンシューマーゲーム主役といえる状況ではなかったが、カセットビジョン成功日本でのソフト交換式の家庭用テレビゲームという文化開拓繋がり他社もこれに続く形となった1983年にはカセットビジョン並み低価格帯の家庭用ゲームハード各社から本格的に出揃うようになったが、少なくともその頃まではカセットビジョン日本で一番売れていると言われていた。 その間1982年にはバンダイインテレビジョン輸入販売したほか、ゲーム機というよりはパソコンゲームパソコン)のカテゴリではあるが関連機種としてトミーからぴゅう太登場している。これらは5万前後の高級機でありカセットビジョン牙城を崩すことはできなかったが、3社とも翌年にこれらの後継機廉価版位置付けられるゲーム専用機投入しており、1983年ゲーム機ラッシュ繋がったアタリVCS(Atari 2600) ビデオカセッティ・ロック TV JACKシリーズ カセットビジョン インテレビジョン ぴゅう太

※この「1980年前後」の解説は、「日本におけるゲーム機戦争」の解説の一部です。
「1980年前後」を含む「日本におけるゲーム機戦争」の記事については、「日本におけるゲーム機戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1980年前後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1980年前後」の関連用語

1980年前後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1980年前後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本におけるゲーム機戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS