SA-80とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > SA-80の意味・解説 

【SA80】(えすえーえいてぃ)

Small Arms 1980's

イギリス軍現用突撃銃で、軍採用名はL85
メカニズムAR-18ベースとしている。
銃身交換する事で、分隊支援火器のL86にもなる事から、L85とL86の両銃を指す総称としてSA80(Small Arms 1980's1980年代小火器)とも呼ばれる
ブルパップ式であること以外は、特に何の変哲もない5.56mmNATO弾使用自動小銃である。
.....と書きたいところだが、驚異的ないしは脅威的」)なまでに信頼性が低い銃として有名であり、散々に酷評されている。

具体的には「薬莢を噛む」「フィーディングトラブル」「弾倉脱落」といった、軍用小銃ではあり得ないトラブル頻発させた。
本銃のボルトにはコッキングレバーが直接取り付けられており、これが発射の際に激しく前後運動するため射撃精度著しく悪化させる
そしてこのレバーは、同じよう構造AK47違って配置悪く排出され薬莢がこのコッキングレバーに当たってしまう。
その結果、排スピード妨げられるだけでなく薬莢排莢口挟み込まれ最悪場合は孔の中に引き戻したりしてしまう。

マガジン信頼性も非常に低かった
弾薬押し出すためのスプリング弱く、殆どの兵士装填28発以下に留めていたが、それでも弾薬途中で止まってしまい、装填不良原因となった
また、マガジン挿入口を広く取ったのは良いが、マガジンキャッチのスプリング貧弱マガジン滑り落ちてしまう事もあった。
この結果発射同時に装填と排どちらも正しく行われず弾薬薬室送り込まれる段階噛み合って止まってまったり薬莢機関部中に戻ってまったりなどして作動不良引き起こした
コッキングレバーを動かして強制したりマガジン入れ直して撃てればまだ良し、フィールド・ストリッピングしても直らず、機関部破損して工場送りになる事も珍しくなかったと言われている。
よく「M16はAKより信頼性が~」等という議論為されたりするが、それらとは遠く及ばないレベルであるという。

そして最悪なのが、「ファイヤリングピン折れであった
この部品撃鉄叩かれることで薬莢最後部を叩き装薬着火して発射されるのだが、ここが折れると撃鉄機能して発火出来なくなってしまうので、やはり工場送りとなる。

また、金属多用しているため、全長が短いことが利点ブルパップ式なのに重量は5Kg近くと、FA-MASステアーAUGなどのブルパップ式ライフルは勿論、一般的なアサルトライフルよりも重い。

そのように不評な本銃だが、何故か2020年頃まで主力火器として使用し続ける事が既に決定している。
ただ、さすがに不評過ぎたのか、2000年ドイツH&K社に改修依頼し同社の手大幅な改修加えられたL85A2へと発展更新され、これらの欠点は「多少改善されたというが、この改修でも『ようやく世界標準水準近くなった』との評価で、未だにその信頼性には大きな疑問残っている。

そんな中英陸軍特殊部隊SAS」は既に見切りをつけたのか、本銃ではなくアメリカ軍のM16シリーズ或いはそのライセンス生産品であるカナダディマコC7を使用している。
(この点については、元SAS隊員であるアンディ・マクナブ氏の著書、「ブラヴォー・ツー・ゼロ」でも語られているとのこと)

スペックデータ

種別アサルトライフル
口径:5.56mm
全長:785mm
銃身長:495mm
重量:4,980g(弾倉30発装填、4×SUSAT装着時)
ライフリング:6条右転
装弾数:30発(箱型弾倉
使用弾薬5.56mmNATO弾
作動方式ガス利用・ターンロックボルト
銃口初速:940m/s
発射速度610775発/分

バリエーション


L85

(SA-80 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/29 07:19 UTC 版)

L85は、イギリスで開発されたアサルトライフルである。イギリス軍が採用するSA80ファミリーのうちの1つである。


注釈

  1. ^ 当初は.276弾と呼称されていたが、後に.276エンフィールド弾英語版.276ピダーセン弾英語版との混同を避けるため.280口径弾と改称された。
  2. ^ NATO内標準弾を使用した際の動作が保証された銃器の一覧。
  3. ^ 無論、イギリスがG36を輸入、或いはライセンス生産した場合に掛かる費用などは除く。

出典

  1. ^ a b c d SA80 (Small Arms for the 1980s): The Sorry Saga of the British Bulldog's Bullpup”. Military History Encyclopedia on the Web. 2017年6月22日閲覧。
  2. ^ Robert Bruce 2003, p. 34.
  3. ^ a b c Robert Bruce 2003, p. 35.
  4. ^ a b Robert Bruce 2003, p. 36.
  5. ^ Robert Bruce 2003, p. 37.
  6. ^ アンディ・マクナブ 著、伏見威蕃 訳『ブラヴォー・ツー・ゼロ』早川書房、2000年10月1日、120-121頁。ISBN 4150502420。"われわれの用途には、イギリス陸軍の新しい正式軍用ライフルであるSA80自動小銃より、M16のほうがはるかに適している。 〔中略〕 とにかく、最初に陸軍に導入されたころのSA80は、まだ初期のトラブルがたくさんあった。"。 
  7. ^ THE ARMED FORCES MINISTER ANNOUNCES THE SA80 A2’s RELIABILITY”. British Army Press Center. 2005年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月6日閲覧。
  8. ^ Why won't you die? L85A3 prototype photos released to public -” (2016年9月12日). 2020年2月16日閲覧。
  9. ^ a b DSEI17 – H&K Unveil Upgrades to British SA80 -” (2017年9月20日). 2020年2月16日閲覧。
  10. ^ a b British Army's rifle set for multi-million-pound upgrade”. Ministry of Defence (2018年4月11日). 2020年2月16日閲覧。
  11. ^ US Army thrusts bayonet aside after centuries of faithful service”. 2011年3月29日閲覧。
  12. ^ Nepal Army hands over 590 weapons to APF”. Khabarhub (2022年4月10日). 2022年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月23日閲覧。



SA80

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 09:17 UTC 版)

ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2」の記事における「SA80」の解説

マルチプレイのみに登場グレネード・ランチャー装備したモデル存在する

※この「SA80」の解説は、「ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2」の解説の一部です。
「SA80」を含む「ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2」の記事については、「ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SA-80」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SA-80」の関連用語

SA-80のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SA-80のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのL85 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴーストリコン アドバンスウォーファイター2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS